自分でもびっくりするくらい、ブログの更新を怠ってました。全然器用な方ではないから、FacebookにTwitter、インスタなんかに手を出してたら、訳がわかんなくなったのが理由なんですけどね。まぁ、ちょこちょこ、ブログにも記録を残していこうっと。時にはすごく過去に遡ったりもするかも…(笑)。
冬から春に季節が変わる時期は、毎年残業残業の日々。おうちに帰るのが夜中近くになるのも稀じゃない。私のいけないところは、それでも晩ごはんを食べようとするところ。だから、おなか満腹状態でお布団に潜りこむこともしょっちゅう。こんなの体に良いわけない!・・・ってことを、最近になって、やっと気付きました。遅っ。
それを口実に会社帰りにお蕎麦屋さんに寄ることが、最近多いです。だって、先に何か食べて帰れば、少なくとも満腹→おやすみの悪い流れを止められると思ったから。はい、晩ごはんを我慢するってことはできないみたいです。
そして昨日、前々から気になっていたものを食べに行きました。それは京王線の明大前駅構内にある高幡そばさんの鳥中華。鳥中華って山形の名物なんですよね。何年か前に山形で食べて、とっても美味しかったんです。
ただ、高幡そばさんに入る前から、山形で食べたのとは違うだろうなってことは予想してました。だって、私が山形で食べたのは『冷たい』鳥中華だったから。そう、お汁が冷たいんです。だからこそ、初めての味に感動したのかも。
さてさて、これが高幡そばさんの鳥中華です。

予想通り、あったかい麺でした。鶏肉の切り方も山形で食べたのはそぎ切り。こちらは小さめのぶつ切りです。それにこちらの方が具の種類が多い!山形のはシンプルに鶏肉とおネギだけだったかと。
なので、私の中では全くの別物が出てきた感じだったけど、これはこれで美味しかったー!あまり、こういうあっさりしたお汁に中華麺を合わせるってこと、ないですもんね。だから、いつもはラーメンでもスープはほぼ飲まない私も、このお汁は半分近く飲みました!妙にあとひと口、あとひと口と飲みたい味だったから。
今まで、毎日電車を乗り換える時に前を通っていたのに入ったことがなかったお店だけど、美味しいって分かったから、これからも時々、立ち食いそばをしに寄ってみようかな。
冬から春に季節が変わる時期は、毎年残業残業の日々。おうちに帰るのが夜中近くになるのも稀じゃない。私のいけないところは、それでも晩ごはんを食べようとするところ。だから、おなか満腹状態でお布団に潜りこむこともしょっちゅう。こんなの体に良いわけない!・・・ってことを、最近になって、やっと気付きました。遅っ。
それを口実に会社帰りにお蕎麦屋さんに寄ることが、最近多いです。だって、先に何か食べて帰れば、少なくとも満腹→おやすみの悪い流れを止められると思ったから。はい、晩ごはんを我慢するってことはできないみたいです。
そして昨日、前々から気になっていたものを食べに行きました。それは京王線の明大前駅構内にある高幡そばさんの鳥中華。鳥中華って山形の名物なんですよね。何年か前に山形で食べて、とっても美味しかったんです。
ただ、高幡そばさんに入る前から、山形で食べたのとは違うだろうなってことは予想してました。だって、私が山形で食べたのは『冷たい』鳥中華だったから。そう、お汁が冷たいんです。だからこそ、初めての味に感動したのかも。
さてさて、これが高幡そばさんの鳥中華です。

予想通り、あったかい麺でした。鶏肉の切り方も山形で食べたのはそぎ切り。こちらは小さめのぶつ切りです。それにこちらの方が具の種類が多い!山形のはシンプルに鶏肉とおネギだけだったかと。
なので、私の中では全くの別物が出てきた感じだったけど、これはこれで美味しかったー!あまり、こういうあっさりしたお汁に中華麺を合わせるってこと、ないですもんね。だから、いつもはラーメンでもスープはほぼ飲まない私も、このお汁は半分近く飲みました!妙にあとひと口、あとひと口と飲みたい味だったから。
今まで、毎日電車を乗り換える時に前を通っていたのに入ったことがなかったお店だけど、美味しいって分かったから、これからも時々、立ち食いそばをしに寄ってみようかな。