5月28日(金)のつぶやき
10:35 from web
@yurikalinおはようございます。真っ青に晴れて来ました愛川町の田舎。
10:37 from web
原田太郎ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019「空腹を満たし自立する心意気」
10:39 from web
みなさ~んおはようございます。\(^o^)/
11:17 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku サンキュ~です。
11:19 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku ムクちゃんほんと寝むそう。ポチポチッと
11:20 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku すごいな!3連続癒されました~
11:26 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku オー!今日は大サービスデーすげ~\(^o^)/
14:35 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalin ありがとうございます。恐縮です。
14:46 from web
このところ思うことで国民が選んだ政権の日本国の総理をアメリカの閣僚が言うことと同じことをオーム返しじゃあるまいに日本のメディアが叩けば叩くほどにもっと総理の好きなようにさせてやりたいと思う。何とかしようという姿勢がはっきり見えるからだ!
14:48 from web
@shanghaidayori 長妻大臣の席の一角にできないものですかね~
14:53 from web (Re: @Yosane0310)
@Yosane0310 ずーたいのでかい国に対抗するためには国民がもっと総理の後押しをせねば~霞が関や東京のメディアは害にはなっても肥やしにもなりはしないから。
14:57 from web (Re: @Izaya2nd)
@Izaya2nd グッドアイデア!
17:44 from web (Re: @Yosane0310)
@Yosane0310 においますよね。日本の防人のお大臣も
交渉人のお大臣も何か言われたらイエスマンで金をとられっぱなしで。もちっと身体張ってリスクを負う覚悟で米国教に立ち向かって欲しい。でないと総理が可哀相。
20:02 from web (Re: @Yosane0310)
@Yosane0310 ハハハ、いざとなったら進め!~突撃~っ!て菜っ葉の肥やしかけ肥えばっかしで自分だけ逃げる人たちですよね。こまったもんです。(>_<)
20:06 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalin やはり身体張れないのですかね~このお二人も。それでいて文句だけは一丁前。そりゃ~ないすよね~ナイスと間違えられてはいかんので改めてそりゃ~なかばいっ!
20:36 from web
国民はいつも防塁。逃塁できないんだもんね。大臣を辞めようがやめまいが普天間の危険除去が大目標です。沖縄もそして以外の国民も納得できる満塁ホームランを頼みます。国民みんなで考えよう。反対したり辞めるだけなら旧政権と変わらんからね。
口蹄疫も一緒ですばい!わかっとっとね。
20:40 from web
国会議員さんたち~あんたたち税金つこうとっとよ~しっかりせんね~ほんのこつ腹の立つ~腹は立ったり座ったりすっとかね~すっとよね~
20:41 from web
そいぎんちゃ~ーおさきにねまるけん(-_-)zzz
20:44 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalin 必死につぶやきで民主主義を手にしたいですね。
by paralym on Twitter
@yurikalinおはようございます。真っ青に晴れて来ました愛川町の田舎。
10:37 from web
原田太郎ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019「空腹を満たし自立する心意気」
10:39 from web
みなさ~んおはようございます。\(^o^)/
11:17 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku サンキュ~です。
11:19 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku ムクちゃんほんと寝むそう。ポチポチッと
11:20 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku すごいな!3連続癒されました~
11:26 from web (Re: @megagan_muku)
@megagan_muku オー!今日は大サービスデーすげ~\(^o^)/
14:35 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalin ありがとうございます。恐縮です。
14:46 from web
このところ思うことで国民が選んだ政権の日本国の総理をアメリカの閣僚が言うことと同じことをオーム返しじゃあるまいに日本のメディアが叩けば叩くほどにもっと総理の好きなようにさせてやりたいと思う。何とかしようという姿勢がはっきり見えるからだ!
14:48 from web
@shanghaidayori 長妻大臣の席の一角にできないものですかね~
14:53 from web (Re: @Yosane0310)
@Yosane0310 ずーたいのでかい国に対抗するためには国民がもっと総理の後押しをせねば~霞が関や東京のメディアは害にはなっても肥やしにもなりはしないから。
14:57 from web (Re: @Izaya2nd)
@Izaya2nd グッドアイデア!
17:44 from web (Re: @Yosane0310)
@Yosane0310 においますよね。日本の防人のお大臣も
交渉人のお大臣も何か言われたらイエスマンで金をとられっぱなしで。もちっと身体張ってリスクを負う覚悟で米国教に立ち向かって欲しい。でないと総理が可哀相。
20:02 from web (Re: @Yosane0310)
@Yosane0310 ハハハ、いざとなったら進め!~突撃~っ!て菜っ葉の肥やしかけ肥えばっかしで自分だけ逃げる人たちですよね。こまったもんです。(>_<)
20:06 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalin やはり身体張れないのですかね~このお二人も。それでいて文句だけは一丁前。そりゃ~ないすよね~ナイスと間違えられてはいかんので改めてそりゃ~なかばいっ!
20:36 from web
国民はいつも防塁。逃塁できないんだもんね。大臣を辞めようがやめまいが普天間の危険除去が大目標です。沖縄もそして以外の国民も納得できる満塁ホームランを頼みます。国民みんなで考えよう。反対したり辞めるだけなら旧政権と変わらんからね。
口蹄疫も一緒ですばい!わかっとっとね。
20:40 from web
国会議員さんたち~あんたたち税金つこうとっとよ~しっかりせんね~ほんのこつ腹の立つ~腹は立ったり座ったりすっとかね~すっとよね~
20:41 from web
そいぎんちゃ~ーおさきにねまるけん(-_-)zzz
20:44 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalin 必死につぶやきで民主主義を手にしたいですね。
by paralym on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
空腹を満たし自立する心意気
おはようございます。血圧124/79
曇りですが日差しはある時期遅れの花冷え?たぶん15℃ぐらいの神奈川県愛川町。
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部の代表片麻痺歴7年、パラリンコ
ップコップ開発者のの原田太郎です。
日本で初めての脳卒中片麻痺の障害で口腔ケア清掃の重要な役割を担う
左マヒでも右マヒでも使える片手で楽に歯磨きができる多機能コップ、
それがパラリンコップです。
片手で簡単に歯ブラシを固定するだけでなく、
うがいの時のムセコミやマヒ側の口元からの水こぼしなどに
対応した7つの機能を持った優れもののコップと好評で人気を得ています。
脳梗塞や脳内出血などで左右どちらかの手が重度の片麻痺障害でお困りの方のお役に立って
いるとお使いいただい方のごかぞくやご本人から喜んでいただき大変嬉しくまた光栄な事と
考案開発した私達(家族・看護師)は感謝しています。
私は福祉モノづくり集団「NPO法人たくみ21」の理事長もしています。よろしくです。
今日も元気を維持し大事にして明日につなげましょう。
パラリンコップのお求めにつきましては脳卒中後に学んだパソコンソフトによる自作のホー
ムページでネットショップにて受注を主としており(FAX/電話でも可)、
「原田太郎ブログ」やツイッターによる情報発信のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/0f483d54bc05c5f6523e606e55e9268f.jpg)
☆歯ブラシを中央の溝に置く時取っ手側に引くようにすると歯ブラシの首が確実に固定され,カンタンに片手で練り歯磨きを付けることが出来ます。コップに四分に一ぐらい水を入れるとコップがより安定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/d7cec559d3bde2cbd386a776b6c20ed2.jpg)
☆リハビリ病院での洗面所車いすで歯磨きしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/218a36624ae2dc593faa53ffa34b884f.jpg)
☆在宅の洗面台でしようしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/1d272541a29424a6a8ca69278979e291.jpg)
☆歯磨きが終わったら歯ブラシ縦にもなります。
「パラリンコップ7つの機能」につきましてはこちらをご覧ください。
【昨日近畿地方のリハビリ頑張るご家族からの嬉しいメール】
「先月末に父が突然倒れ、五段階のうち五番めの症状として、右片麻痺になり、
注文した翌日に、パラリンコップを受け取ることができて、うれしかったです。
最近から、食べる練習をはじめました。
早く、コップを使えるとよいなと思います。ありがとうございました。」
とのことでした。大変ありがたいメールです。
【手渡しできた隣町の方ご本人との使い勝手について感想】
隣町で近いこともあり、昨日午前中愛川町で待ちあわせて手渡しでご購入いただきました。
職場復帰へ向けてリハビリを頑張ってる40代のまだこれからのご主人奥様と一緒に見えら
れました。
一昨日注文の電話は奥様からでした。
ご主人がネットでお探しになりパラリンコップのホームページを見つけてくださったそうで
した。
話によると発症一年弱右麻痺にもかかわらず、言語も支障なく、目の失認もなく免許の更新
もできて、車は一部改造してスイスイ運転できるようになったとのことでした\(^o^)/
私はおしゃべりなのでほんとはお話をお聞きする側なのに自分の経験談を一時間もしゃべっ
ていました。<m(__)m>
今朝電話でお詫びしながらパラリンコップの使い勝手をお聞きしました。
早速昨日の昼食後から早速使用とのこと。
歯ブラシが楽に固定できたとのことでした。
私のように顔面麻痺とかも今はないとのことでムセコミ水こぼしの心配はないようで
良かったです。
奥様の力強い支えもあり今懸命に職場復帰して頑張るんだと意欲満々でした。
とても心強く思いました。
片麻痺だからと言って介護を受ける側でもいつ自分の配偶者や家族を介護する側にならんと
も限りませんから、お互い無理せず頑張りましょうと互いの健闘を祈りつつ別れました。
い一番新しいホットな話です。
※リハビリ病院は日常生活に早く戻れるようにするための訓練学校なのです。
現在脳内出血や脳梗塞などで入院されてる方在宅の方ご家族の方あきらめず前だけを向いて
頑張りましょうね。\(^o^)/
今戦ってる「キボーのホシsnoopydreamさんのブログ」は脳内出血から立ち直るリハビリ真っ
最中の本人と家族のエッセイ風ブログきっとお役立ちです。
現在脳卒中発症しリハビリ中の方共感できると思いますよ。読んでみてくださいね。
原田太郎はといいますと平成15年3月脳卒中(脳内出血)で1種1級片麻痺後に片手で歯
磨きが楽にできるコップ自助具パラリンコップを3年半研究開発商品化。
平成19年12月前立腺ガン全摘出後の経過観察中です。
最近では超音波で胆嚢にポリープが見つかりました。\(^o^)/
今は小さいとのことですがこれが急激に10ミリを越えるようなら、あくせいかもしれません
ので様子見といったところです。
69歳ともなればあちこちパーツが痛むのは仕方ありませんです。\(^o^)/
脳卒中とがん経験しても一つでも自立をできるよう頑張るのが障害者としての義務だとも思
っています。
【在宅で頑張ってる人へ】
脳卒中で障害を負うと自分と家族がいかにそれを受容するかが大切で最初のうちはなかなか
受け入れられないものなのですがあきらめず焦らず頑張ることが大事ですね。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると
在宅での改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はするものです。
生活を楽しむ気持を満タンに毎回の食事を美味しく食べることが生きることにつながりま
す。(食べすぎ飲みすぎはいけませんがね(^-^)
また麻痺側口内には食べかすが残りやすい片麻痺にとっては口腔清潔が特に大切ですよね。
歯磨きはこまめに続けましょう。\(^o^)/
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎は脳卒中歴7年片麻痺1級でホーム
ページも学習しながら自前制作,ブログは脳卒中片麻痺・ガンなど自立を応援する内容、
日々の暮らしを中心に毎日更新しています。
【少しだけ商品情報発信】
片麻痺に関して「これがあったら便利だねという商品」はこちらをご参考にどうぞ。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として生まれ,
特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で歯磨きを自立するために機能満載の自助具
を片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明し開発した生活リハビ
リ歯磨きの自立を応援するコップ特許商品です。また、片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた
使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
脳卒中片麻痺自立のため片手で簡単らくらく出来る歯磨き自助具として
手が不自由な人にお役に立っています。
Paralymcupユニークな形に大事な役割があり、だから便利です!歯ブラシは普通でOKです。
「ユニークな形にも大きな理由がある」です。
詳細はこちら(pdf)をごらんください
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う次世代の子供達に残してやるべき事
がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていけ
る素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!
そして応援しましょう!
其の為にもきちんと国民生活重視の意思や情報を発信したいものです。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
【編集後記】
自立支援法はまだまだ不備なところがありますよね。
政治にもしっかり興味を持ち「平和と空腹を満たす国民生活優先」が基本で私的には
基本的に無色(無党)・無臭(無宗)・なので人畜無害でいたいです。\(^o^)/
ところでこれは本音で面白かった記者会見
ツイッターhttp://www.amakiblog.com/blog/でこんな記事も見つけました。
ツイッターをメディアは無視できなくなってきた。
ツイッター情報には真実が転がってそうですね。
岩上安身氏のツイッターが紹介したこのブログは私のようなものにも大変わかりやすかった。
一読の価値大いにありました。
ご一読を。⇒一市民が斬る!!http://civilopinions.main.jp/
インターネット進化のスピードは目覚ましいですがツイッターの出現大いに気にいってましてeveryday呟いています。\(^o^)/
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
もうひとつのブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
パラリンコップは脳内出血や脳梗塞を発症した人たちの急性期や回復期初期にリハビリ病院在宅での歯磨き自助具として大変助かったと母の日父の日に家族からのプレゼントやお見舞いなどにこの時期とくに多くなりお役に立てて嬉しく思います。
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
曇りですが日差しはある時期遅れの花冷え?たぶん15℃ぐらいの神奈川県愛川町。
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部の代表片麻痺歴7年、パラリンコ
ップコップ開発者のの原田太郎です。
日本で初めての脳卒中片麻痺の障害で口腔ケア清掃の重要な役割を担う
左マヒでも右マヒでも使える片手で楽に歯磨きができる多機能コップ、
それがパラリンコップです。
片手で簡単に歯ブラシを固定するだけでなく、
うがいの時のムセコミやマヒ側の口元からの水こぼしなどに
対応した7つの機能を持った優れもののコップと好評で人気を得ています。
脳梗塞や脳内出血などで左右どちらかの手が重度の片麻痺障害でお困りの方のお役に立って
いるとお使いいただい方のごかぞくやご本人から喜んでいただき大変嬉しくまた光栄な事と
考案開発した私達(家族・看護師)は感謝しています。
私は福祉モノづくり集団「NPO法人たくみ21」の理事長もしています。よろしくです。
今日も元気を維持し大事にして明日につなげましょう。
パラリンコップのお求めにつきましては脳卒中後に学んだパソコンソフトによる自作のホー
ムページでネットショップにて受注を主としており(FAX/電話でも可)、
「原田太郎ブログ」やツイッターによる情報発信のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/0f483d54bc05c5f6523e606e55e9268f.jpg)
☆歯ブラシを中央の溝に置く時取っ手側に引くようにすると歯ブラシの首が確実に固定され,カンタンに片手で練り歯磨きを付けることが出来ます。コップに四分に一ぐらい水を入れるとコップがより安定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/d7cec559d3bde2cbd386a776b6c20ed2.jpg)
☆リハビリ病院での洗面所車いすで歯磨きしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/218a36624ae2dc593faa53ffa34b884f.jpg)
☆在宅の洗面台でしようしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/1d272541a29424a6a8ca69278979e291.jpg)
☆歯磨きが終わったら歯ブラシ縦にもなります。
「パラリンコップ7つの機能」につきましてはこちらをご覧ください。
【昨日近畿地方のリハビリ頑張るご家族からの嬉しいメール】
「先月末に父が突然倒れ、五段階のうち五番めの症状として、右片麻痺になり、
注文した翌日に、パラリンコップを受け取ることができて、うれしかったです。
最近から、食べる練習をはじめました。
早く、コップを使えるとよいなと思います。ありがとうございました。」
とのことでした。大変ありがたいメールです。
【手渡しできた隣町の方ご本人との使い勝手について感想】
隣町で近いこともあり、昨日午前中愛川町で待ちあわせて手渡しでご購入いただきました。
職場復帰へ向けてリハビリを頑張ってる40代のまだこれからのご主人奥様と一緒に見えら
れました。
一昨日注文の電話は奥様からでした。
ご主人がネットでお探しになりパラリンコップのホームページを見つけてくださったそうで
した。
話によると発症一年弱右麻痺にもかかわらず、言語も支障なく、目の失認もなく免許の更新
もできて、車は一部改造してスイスイ運転できるようになったとのことでした\(^o^)/
私はおしゃべりなのでほんとはお話をお聞きする側なのに自分の経験談を一時間もしゃべっ
ていました。<m(__)m>
今朝電話でお詫びしながらパラリンコップの使い勝手をお聞きしました。
早速昨日の昼食後から早速使用とのこと。
歯ブラシが楽に固定できたとのことでした。
私のように顔面麻痺とかも今はないとのことでムセコミ水こぼしの心配はないようで
良かったです。
奥様の力強い支えもあり今懸命に職場復帰して頑張るんだと意欲満々でした。
とても心強く思いました。
片麻痺だからと言って介護を受ける側でもいつ自分の配偶者や家族を介護する側にならんと
も限りませんから、お互い無理せず頑張りましょうと互いの健闘を祈りつつ別れました。
い一番新しいホットな話です。
※リハビリ病院は日常生活に早く戻れるようにするための訓練学校なのです。
現在脳内出血や脳梗塞などで入院されてる方在宅の方ご家族の方あきらめず前だけを向いて
頑張りましょうね。\(^o^)/
今戦ってる「キボーのホシsnoopydreamさんのブログ」は脳内出血から立ち直るリハビリ真っ
最中の本人と家族のエッセイ風ブログきっとお役立ちです。
現在脳卒中発症しリハビリ中の方共感できると思いますよ。読んでみてくださいね。
原田太郎はといいますと平成15年3月脳卒中(脳内出血)で1種1級片麻痺後に片手で歯
磨きが楽にできるコップ自助具パラリンコップを3年半研究開発商品化。
平成19年12月前立腺ガン全摘出後の経過観察中です。
最近では超音波で胆嚢にポリープが見つかりました。\(^o^)/
今は小さいとのことですがこれが急激に10ミリを越えるようなら、あくせいかもしれません
ので様子見といったところです。
69歳ともなればあちこちパーツが痛むのは仕方ありませんです。\(^o^)/
脳卒中とがん経験しても一つでも自立をできるよう頑張るのが障害者としての義務だとも思
っています。
【在宅で頑張ってる人へ】
脳卒中で障害を負うと自分と家族がいかにそれを受容するかが大切で最初のうちはなかなか
受け入れられないものなのですがあきらめず焦らず頑張ることが大事ですね。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると
在宅での改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はするものです。
生活を楽しむ気持を満タンに毎回の食事を美味しく食べることが生きることにつながりま
す。(食べすぎ飲みすぎはいけませんがね(^-^)
また麻痺側口内には食べかすが残りやすい片麻痺にとっては口腔清潔が特に大切ですよね。
歯磨きはこまめに続けましょう。\(^o^)/
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎は脳卒中歴7年片麻痺1級でホーム
ページも学習しながら自前制作,ブログは脳卒中片麻痺・ガンなど自立を応援する内容、
日々の暮らしを中心に毎日更新しています。
【少しだけ商品情報発信】
片麻痺に関して「これがあったら便利だねという商品」はこちらをご参考にどうぞ。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として生まれ,
特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で歯磨きを自立するために機能満載の自助具
を片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明し開発した生活リハビ
リ歯磨きの自立を応援するコップ特許商品です。また、片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた
使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
脳卒中片麻痺自立のため片手で簡単らくらく出来る歯磨き自助具として
手が不自由な人にお役に立っています。
Paralymcupユニークな形に大事な役割があり、だから便利です!歯ブラシは普通でOKです。
「ユニークな形にも大きな理由がある」です。
詳細はこちら(pdf)をごらんください
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う次世代の子供達に残してやるべき事
がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていけ
る素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!
そして応援しましょう!
其の為にもきちんと国民生活重視の意思や情報を発信したいものです。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
【編集後記】
自立支援法はまだまだ不備なところがありますよね。
政治にもしっかり興味を持ち「平和と空腹を満たす国民生活優先」が基本で私的には
基本的に無色(無党)・無臭(無宗)・なので人畜無害でいたいです。\(^o^)/
ところでこれは本音で面白かった記者会見
ツイッターhttp://www.amakiblog.com/blog/でこんな記事も見つけました。
ツイッターをメディアは無視できなくなってきた。
ツイッター情報には真実が転がってそうですね。
岩上安身氏のツイッターが紹介したこのブログは私のようなものにも大変わかりやすかった。
一読の価値大いにありました。
ご一読を。⇒一市民が斬る!!http://civilopinions.main.jp/
インターネット進化のスピードは目覚ましいですがツイッターの出現大いに気にいってましてeveryday呟いています。\(^o^)/
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
もうひとつのブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
パラリンコップは脳内出血や脳梗塞を発症した人たちの急性期や回復期初期にリハビリ病院在宅での歯磨き自助具として大変助かったと母の日父の日に家族からのプレゼントやお見舞いなどにこの時期とくに多くなりお役に立てて嬉しく思います。
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
5月27日(木)のつぶやき
07:35 from web
@yurikalinおはようございます。外気温14℃。ひえてますね~
07:40 from web
おはようございます。血圧118/80今朝は10:30愛川町でパラリンコップを手渡しのため待ち合わせ。
07:41 from web
@haiou4b1おはようございます。
07:42 from web (Re: @miyakowasure)
@miyakowasure おはようございます。
07:42 from web
@monomouthおはようございます。
07:44 from web
@hanachancauseおはようございます。
07:45 from web
@abiabi778おはようございます。
07:46 from web
@moton_twおはようございます。
07:49 from web
@takuyakaneyasuおはようございます。
07:50 from web
@Kirokuroおはようございます。
11:38 from web
ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019「分身への嬉しい評価」
11:41 from web
帰宅なう。隣町の方に無事パラリンコップ手渡し完了。立ち話で一時間ほど脳卒中の談義。
11:43 from web (Re: @asumi_desu)
@asumi_desuありがとうございます。そのまんまの爺です。よろしくです。
11:44 from web (Re: @mit55)
@mit55ありがとうございます。よろしくです。
11:48 from web (Re: @shoji230)
@shoji230ありがとうございます。杖を持たず立ち話で1時間出来た自分に嬉しくなりました。\(^o^)/
20:35 from web
すごい雨&すごい眠いです。お先に失礼お休みなさい(-_-)zzz
by paralym on Twitter
@yurikalinおはようございます。外気温14℃。ひえてますね~
07:40 from web
おはようございます。血圧118/80今朝は10:30愛川町でパラリンコップを手渡しのため待ち合わせ。
07:41 from web
@haiou4b1おはようございます。
07:42 from web (Re: @miyakowasure)
@miyakowasure おはようございます。
07:42 from web
@monomouthおはようございます。
07:44 from web
@hanachancauseおはようございます。
07:45 from web
@abiabi778おはようございます。
07:46 from web
@moton_twおはようございます。
07:49 from web
@takuyakaneyasuおはようございます。
07:50 from web
@Kirokuroおはようございます。
11:38 from web
ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019「分身への嬉しい評価」
11:41 from web
帰宅なう。隣町の方に無事パラリンコップ手渡し完了。立ち話で一時間ほど脳卒中の談義。
11:43 from web (Re: @asumi_desu)
@asumi_desuありがとうございます。そのまんまの爺です。よろしくです。
11:44 from web (Re: @mit55)
@mit55ありがとうございます。よろしくです。
11:48 from web (Re: @shoji230)
@shoji230ありがとうございます。杖を持たず立ち話で1時間出来た自分に嬉しくなりました。\(^o^)/
20:35 from web
すごい雨&すごい眠いです。お先に失礼お休みなさい(-_-)zzz
by paralym on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
分身への嬉しい評価
おはようございます。血圧118/80
天気は回復傾向なるも時期遅れの花冷え外気温は14℃神奈川県愛川町。
寒暖の差に振り回された少々風邪っ気もすこしはぬけはじめたようです。\(^o^)/
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部の代表片麻痺歴7年、手の不自由
な方への歯磨き自助具パラリンコップの原田太郎です。
脳梗塞や脳内出血などで左右どちらかが重度の片麻痺障害でお困りの方のお役に立てたらと
日々願いこうしんしております。
福祉モノづくり集団のNPO法人たくみ21の理事長もしています。よろしくです。
今日も元気を維持し大事にして明日につなげましょう。
【北陸のリハビリ頑張るお客さまからの嬉しいメール】
「昨日夕方品物が届き、速攻病院まで持って行きました。
『使い心地どう?』『ええ(^_^)』とのこと。あまりベラベラ話す人ではないので返事はそれだけでしたが、昼食後の歯磨きを見て、なかなか使い勝手が良さそうで、取り寄せてまで購入した甲斐があったというものです。
> 今日気付いたことは、使っている歯ブラシが少し細めなので、溝に置いて歯磨き粉をつける時少しカタカタしてしまうようなのですが、これはもう少し幅のあるブラシに変えれば全く問題ありません。(とって側に引くように置くとふぃっとします\(^o^)/)
今まで共用の洗面台に直に歯ブラシを置いていたのでやりにくそうなのも去ることながら、衛生面が気になったのでこれが改善出来て良かったです。
> 病院に持って行った時ちょうど理学療法士さんとリハから戻ってきたところだったんですが、療法士さんもパラリンコップの存在は知らなかったらしく『へぇ~すご~い、こんなものがあるんですねー』と感心してました。
『勉強になります、ありがとうございます』とお礼を言われてしまいましたが、これは血の滲む思いをしてこの商品を開発して下さった原田さんに向けられた言葉ですね。
>
> 今回はお忙しい中、品物を迅速に手配して頂き本当にありがとうございました。
【埼玉県のリハビリ頑張るお客様からの嬉しいメール】
昨夜はメールをいただきありがとうございます。
不安だらけのなか、心強いです。
パラリンコップ、さっそく送っていただきありがとうございます。
主人に見せたらとても喜び、昼食後の歯磨きで使いました。
「自分で歯みがき粉がつけられる」と嬉しそうでした。
ブログにも少し書かせていただきました。
どなたかのお役に立てたらと願っています。
重度の脳出血で、覚悟するように言われた主人。
助けていただいた命を大切に、二人であきらめずにがんばりたいと思います。
このようなご返事をいただくと大変うれしいですし私自身励みになり生きがいになります。
かんしゃです。お互い頑張りましょう。
リハビリ病院は日常生活に早く戻れるようにするための訓練学校なのです。
現在脳内出血や脳梗塞などで入院されてる方在宅の方ご家族の方あきらめず前だけを向いて
頑張りましょうね。\(^o^)/
今戦ってる「キボーのホシsnoopydreamさんのブログ」は脳内出血から立ち直るリハビリ真っ
最中の本人と家族のエッセイ風ブログきっとお役立ちです。
現在脳卒中発症しリハビリ中の方共感できると思いますよ。読んでみてくださいね。
原田太郎はといいますと平成15年3月脳卒中(脳内出血)で1種1級片麻痺後に片手で歯
磨きが楽にできるコップ自助具パラリンコップを3年半研究開発商品化。
平成19年12月前立腺ガン全摘出後の経過観察中です。
最近では超音波で胆嚢にポリープが見つかりました。\(^o^)/
今は小さいとのことですがこれが急激に10ミリを越えるようなら、あくせいかもしれません
ので様子見といったところです。
69歳ともなればあちこちパーツが痛むのは仕方ありませんです。\(^o^)/
脳卒中とがん経験しても一つでも自立をできるよう頑張るのが障害者としての義務だとも思
っています。
【在宅で頑張ってる人へ】
脳卒中で障害を負うと自分と家族がいかにそれを受容するかが大切で最初のうちはなかなか
受け入れられないものなのですがあきらめず焦らず頑張ることが大事ですね。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると
在宅での改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はするものです。
生活を楽しむ気持を満タンに毎回の食事を美味しく食べることが生きることにつながりま
す。(食べすぎ飲みすぎはいけませんがね(^-^)
また麻痺側口内には食べかすが残りやすい片麻痺にとっては口腔清潔が特に大切ですよね。
歯磨きはこまめに続けましょう。\(^o^)/
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎は脳卒中歴7年片麻痺1級でホーム
ページも学習しながら自前制作,ブログは脳卒中片麻痺・ガンなど自立を応援する内容、
日々の暮らしを中心に毎日更新しています。
【少しだけ商品情報発信】
片麻痺に関して「これがあったら便利だねという商品」はこちらをご参考にどうぞ。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として生まれ,
特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で歯磨きを自立するために機能満載の自助具
を片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明し開発した生活リハビ
リ歯磨きの自立を応援するコップ特許商品です。また、片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた
使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
脳卒中片麻痺自立のため片手で簡単らくらく出来る歯磨き自助具として
手が不自由な人にお役に立っています。
Paralymcupユニークな形に大事な役割があり、だから便利です!歯ブラシは普通でOKです。
「ユニークな形にも大きな理由がある」です。
詳細はこちら(pdf)をごらんください
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う次世代の子供達に残してやるべき事
がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていけ
る素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!
そして応援しましょう!
其の為にもきちんと国民生活重視の意思や情報を発信したいものです。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
【編集後記】
私は基本的に無色(無党)・無臭(無宗)・なので人畜無害
「平和と国民生活優先」が基本です。
ところでこれは本音で面白かった記者会見
ツイッターhttp://www.amakiblog.com/blog/でこんな記事も見つけました。
ツイッターをメディアは無視できなくなってきた。
ツイッター情報には真実が転がってそうですね。
岩上安身氏のツイッターが紹介したこのブログは私のようなものにも大変わかりやすかった。
一読の価値大いにありました。
ご一読を。⇒一市民が斬る!!http://civilopinions.main.jp/
インターネット進化のスピードは目覚ましいですがツイッターの出現大いに気にいってましてeveryday呟いています。\(^o^)/
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
もうひとつのブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
パラリンコップは脳内出血や脳梗塞を発症した人たちの急性期や回復期初期にリハビリ病院在宅での歯磨き自助具として大変助かったと母の日父の日に家族からのプレゼントやお見舞いなどにこの時期とくに多くなりお役に立てて嬉しく思います。
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
天気は回復傾向なるも時期遅れの花冷え外気温は14℃神奈川県愛川町。
寒暖の差に振り回された少々風邪っ気もすこしはぬけはじめたようです。\(^o^)/
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部の代表片麻痺歴7年、手の不自由
な方への歯磨き自助具パラリンコップの原田太郎です。
脳梗塞や脳内出血などで左右どちらかが重度の片麻痺障害でお困りの方のお役に立てたらと
日々願いこうしんしております。
福祉モノづくり集団のNPO法人たくみ21の理事長もしています。よろしくです。
今日も元気を維持し大事にして明日につなげましょう。
【北陸のリハビリ頑張るお客さまからの嬉しいメール】
「昨日夕方品物が届き、速攻病院まで持って行きました。
『使い心地どう?』『ええ(^_^)』とのこと。あまりベラベラ話す人ではないので返事はそれだけでしたが、昼食後の歯磨きを見て、なかなか使い勝手が良さそうで、取り寄せてまで購入した甲斐があったというものです。
> 今日気付いたことは、使っている歯ブラシが少し細めなので、溝に置いて歯磨き粉をつける時少しカタカタしてしまうようなのですが、これはもう少し幅のあるブラシに変えれば全く問題ありません。(とって側に引くように置くとふぃっとします\(^o^)/)
今まで共用の洗面台に直に歯ブラシを置いていたのでやりにくそうなのも去ることながら、衛生面が気になったのでこれが改善出来て良かったです。
> 病院に持って行った時ちょうど理学療法士さんとリハから戻ってきたところだったんですが、療法士さんもパラリンコップの存在は知らなかったらしく『へぇ~すご~い、こんなものがあるんですねー』と感心してました。
『勉強になります、ありがとうございます』とお礼を言われてしまいましたが、これは血の滲む思いをしてこの商品を開発して下さった原田さんに向けられた言葉ですね。
>
> 今回はお忙しい中、品物を迅速に手配して頂き本当にありがとうございました。
【埼玉県のリハビリ頑張るお客様からの嬉しいメール】
昨夜はメールをいただきありがとうございます。
不安だらけのなか、心強いです。
パラリンコップ、さっそく送っていただきありがとうございます。
主人に見せたらとても喜び、昼食後の歯磨きで使いました。
「自分で歯みがき粉がつけられる」と嬉しそうでした。
ブログにも少し書かせていただきました。
どなたかのお役に立てたらと願っています。
重度の脳出血で、覚悟するように言われた主人。
助けていただいた命を大切に、二人であきらめずにがんばりたいと思います。
このようなご返事をいただくと大変うれしいですし私自身励みになり生きがいになります。
かんしゃです。お互い頑張りましょう。
リハビリ病院は日常生活に早く戻れるようにするための訓練学校なのです。
現在脳内出血や脳梗塞などで入院されてる方在宅の方ご家族の方あきらめず前だけを向いて
頑張りましょうね。\(^o^)/
今戦ってる「キボーのホシsnoopydreamさんのブログ」は脳内出血から立ち直るリハビリ真っ
最中の本人と家族のエッセイ風ブログきっとお役立ちです。
現在脳卒中発症しリハビリ中の方共感できると思いますよ。読んでみてくださいね。
原田太郎はといいますと平成15年3月脳卒中(脳内出血)で1種1級片麻痺後に片手で歯
磨きが楽にできるコップ自助具パラリンコップを3年半研究開発商品化。
平成19年12月前立腺ガン全摘出後の経過観察中です。
最近では超音波で胆嚢にポリープが見つかりました。\(^o^)/
今は小さいとのことですがこれが急激に10ミリを越えるようなら、あくせいかもしれません
ので様子見といったところです。
69歳ともなればあちこちパーツが痛むのは仕方ありませんです。\(^o^)/
脳卒中とがん経験しても一つでも自立をできるよう頑張るのが障害者としての義務だとも思
っています。
【在宅で頑張ってる人へ】
脳卒中で障害を負うと自分と家族がいかにそれを受容するかが大切で最初のうちはなかなか
受け入れられないものなのですがあきらめず焦らず頑張ることが大事ですね。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると
在宅での改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はするものです。
生活を楽しむ気持を満タンに毎回の食事を美味しく食べることが生きることにつながりま
す。(食べすぎ飲みすぎはいけませんがね(^-^)
また麻痺側口内には食べかすが残りやすい片麻痺にとっては口腔清潔が特に大切ですよね。
歯磨きはこまめに続けましょう。\(^o^)/
脳卒中片麻痺に負けないで気長に生活リハビリをしましょう!
決してあきらめることなく。が大事です。\(^o^)/
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
「片手で簡単歯磨きパラリンコップ」開発者の原田太郎は脳卒中歴7年片麻痺1級でホーム
ページも学習しながら自前制作,ブログは脳卒中片麻痺・ガンなど自立を応援する内容、
日々の暮らしを中心に毎日更新しています。
【少しだけ商品情報発信】
片麻痺に関して「これがあったら便利だねという商品」はこちらをご参考にどうぞ。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として生まれ,
特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で歯磨きを自立するために機能満載の自助具
を片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより発明し開発した生活リハビ
リ歯磨きの自立を応援するコップ特許商品です。また、片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの不自由の体験から生まれた
使い勝手の良い機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
脳卒中片麻痺自立のため片手で簡単らくらく出来る歯磨き自助具として
手が不自由な人にお役に立っています。
Paralymcupユニークな形に大事な役割があり、だから便利です!歯ブラシは普通でOKです。
「ユニークな形にも大きな理由がある」です。
詳細はこちら(pdf)をごらんください
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う次世代の子供達に残してやるべき事
がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていけ
る素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!
そして応援しましょう!
其の為にもきちんと国民生活重視の意思や情報を発信したいものです。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
【編集後記】
私は基本的に無色(無党)・無臭(無宗)・なので人畜無害
「平和と国民生活優先」が基本です。
ところでこれは本音で面白かった記者会見
ツイッターhttp://www.amakiblog.com/blog/でこんな記事も見つけました。
ツイッターをメディアは無視できなくなってきた。
ツイッター情報には真実が転がってそうですね。
岩上安身氏のツイッターが紹介したこのブログは私のようなものにも大変わかりやすかった。
一読の価値大いにありました。
ご一読を。⇒一市民が斬る!!http://civilopinions.main.jp/
インターネット進化のスピードは目覚ましいですがツイッターの出現大いに気にいってましてeveryday呟いています。\(^o^)/
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
☆☆☆原田太郎とパラリンコップの「資格」☆☆☆
特許取得・意匠登録・商標登録
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
もうひとつのブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
パラリンコップは脳内出血や脳梗塞を発症した人たちの急性期や回復期初期にリハビリ病院在宅での歯磨き自助具として大変助かったと母の日父の日に家族からのプレゼントやお見舞いなどにこの時期とくに多くなりお役に立てて嬉しく思います。
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
5月26日(水)のつぶやき
11:12 from web
@yurikalinおはようございます。あ、もうこんな時間。
11:13 from web
おそくなっちゃった~みなさんおはようございます。血圧126/82。
11:17 from web
相模原市は政令都市になったことをうっかり忘れて津久井郡といってしまった。緑区になったとのことでした。愛川町?ですか?となりですが愛甲郡です。郡民であり町民です。\(^o^)/
11:19 from web
ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019【生涯の相棒である脳卒中による片麻痺障害】\(^o^)/
11:21 from web
この記者会見は本音がでていてなかなかだった。遠慮しない聞き手の記者も実に良い。http://www.ustream.tv/recorded/7189044
13:26 from web
@moton_twよろしくです。
20:48 from web
@yotecわ~っ!フォローありがとうございます~よろしくです。\(^o^)/
21:12 from web
外の温度計は15℃。寒いはずです。爺はストーブ付けました。\(^o^)/寒いんだもん。
21:15 from web
@upshylon273お大事にです。
21:16 from web (Re: @hanachancause)
@hanachancause ほほ~!
21:23 from web (Re: @amneris84)
@amneris84 ふざけたはなしだにゃ~ん。ぅったく~
22:21 from web
さておさきにしつれです。おやすみなさい(-_-)zzz
22:22 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalinありがとうございます。
by paralym on Twitter
@yurikalinおはようございます。あ、もうこんな時間。
11:13 from web
おそくなっちゃった~みなさんおはようございます。血圧126/82。
11:17 from web
相模原市は政令都市になったことをうっかり忘れて津久井郡といってしまった。緑区になったとのことでした。愛川町?ですか?となりですが愛甲郡です。郡民であり町民です。\(^o^)/
11:19 from web
ブログアップhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019【生涯の相棒である脳卒中による片麻痺障害】\(^o^)/
11:21 from web
この記者会見は本音がでていてなかなかだった。遠慮しない聞き手の記者も実に良い。http://www.ustream.tv/recorded/7189044
13:26 from web
@moton_twよろしくです。
20:48 from web
@yotecわ~っ!フォローありがとうございます~よろしくです。\(^o^)/
21:12 from web
外の温度計は15℃。寒いはずです。爺はストーブ付けました。\(^o^)/寒いんだもん。
21:15 from web
@upshylon273お大事にです。
21:16 from web (Re: @hanachancause)
@hanachancause ほほ~!
21:23 from web (Re: @amneris84)
@amneris84 ふざけたはなしだにゃ~ん。ぅったく~
22:21 from web
さておさきにしつれです。おやすみなさい(-_-)zzz
22:22 from web (Re: @yurikalin)
@yurikalinありがとうございます。
by paralym on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |