goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

≪高齢の疲れはあとから≫... ………秋のイベント楽しく無事終了

       Paralymcup

             片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう

     Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ

 

緊張のイベントを終わりけだるい感じの朝です。今日の血圧121/81でした。

 

皆さんおはようございます。曇り空の神奈川県愛川町、私原田太郎は重度左麻痺(強い内反足・短下肢支柱付き装具装着・杖歩行・肩亜脱臼・左手全く不能・左顔面麻痺・構音障害・少し嚥下障害)ですが片麻痺用歯磨き楽々自助具を考案開発したことでおなじみ、脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会の代表と福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としてまた福祉用具ものづくりの相談員としても活動しています。



■湘南ひらつかテクノフエア
 

■厚木看護専門学校「たまご祭り」

■愛川町愛甲商工会フエア

≪高齢の疲れはあとから≫
... ………秋のイベント楽しく無事終了


19
日に今風にいえばアラウンドセブン(古希)になりました。お世辞でもとても70歳には見えな~いなんて言われるとうれしいものですね。Fufufu(^o^)

 

秋の展示会はどれもこれも時期的に何故か集中するので連日だったりダブったりで手分けして出展しています。今年も湘南ひらつかテクノフエア、厚木看護専門学校「たまご祭り」、愛川町の「愛甲商工会フエア」と連続で参加しました。

 

さすがに途中身体の中で一歩では頑張れ~もう一方では休めもう持たんぞと綱引きしていましたが何とか乗り切って無事終了しました。終わって二日目ですが今はまだなんですがあと二日もすれば疲れがド~ッと来ると思われます。毎度のことですがすぐには疲れが出てこないんです。ですから油断できないんです。疲れが出るまでのケアを気をつけないと

しっかりツケが回ってくるんです。

 

決してあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-

 

≪パラリンコップと原田太郎の資格・概要≫

 

特許取得・意匠登録&商標登録取得

福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証

中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定 

福祉用具専門相談員

 

福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部    

 代表   原田太郎

 

福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」  理事長


You
 Tube

NPO法人たくみ21活動告知動画

【爺爺放談(時には怒りの

 

それにしても最近の国会は与野党罵りあいに終始している感じ、国民生活第一はどこへ行ったのだ?と、罵りや憎しみでは解決しません。

NHKはじめ、TV各局の報道もどき?(とてもじゃないが公平公正とは言い難い)の番組は恣意的に国民の目を小沢一郎氏へ向けているようですがとんでもないように思います。

 

堂々と裁判の場で決着がつけられることを望みます。同時にこれまで2年にわたる報道は犯罪者扱いを日本の司法が崩壊し冤罪が堂々とまかり通るこの危機こそ国民の代表である国会議員は大騒ぎすべき時です。一刻も早く録音録画の可視化を急ぐ時です。

 

TV新聞の露骨な誘導・扇動・目をそらせる悪質さは戦前戦中のうその大本営発表そのものに見えてなりません。

お金を払ってNHKを見るこの屈辱的なことに怒りを感じます。

 

特捜前田事件の報道がしぼんで、検察審査会の報道しきり。いうなれば今回の検察審査会の決議は特捜検察を否定した天にツバなわけですよね。プロが不起訴としたものを市民という名を借りた素人が起訴相当というのはまたまた冤罪の始まりではないでしょうか。これがまかり通るなら誰でも刑事被告人にさせられるということですよね。まるで戦前戦中の特高警察を思い浮かべます。

 

小沢一郎氏が堂々と自分の身を呈して無罪を主張。民主主義の確立の信念を貫徹してほしいと思っています。

 

政権党内はじめ野党の議員もこぞって、政治倫理とか政治責任と言っていますが小沢一郎氏以外にすべての領収書を公開しようという議員がいない、大変な矛盾です。

 

現政権は世論を使い政権交代の同志であるはずの小沢一郎氏の政治生命を断とういう腹積もりらしいがこれは世論を使った集団リンチそのものですよ。国会議員初めメディア・官僚に集団リンチであることの認識が全くない。

 

政敵との戦いはどうぞご自由にやってください。

しかし今ここで冤罪の根っこを断ち切らねば司法の正義は取り戻せないと思うんです。

すなわち味噌もクソも坊主も袈裟もおなじにして国民の目をごまかそうとしているのが今の官僚政治主導に膝まづいた菅政権とマスゴミだと思えてならない爺です。

 

日本の民主主義の確立のためにも堂々と裁判で身の潔白を貫徹されることを願うもので官僚主導政治の崩壊のきっかけになることを信じている爺です。

そして願わくば一国の正義を貫く総理候補として表舞台に復帰出て来てほしいと切にに願っています。

法は国民皆平等に権利を保障しているはずです。

 

最近の菅政権どす黒さを感じてきているこの頃です。

 

お読みいただきありがとございます。

はば~ないすで~ヽ(^^)ノし~ゆ~

 

秋の展示会の無事終了いたしました多くのご来場ありがとうございました。

 

【ブログポリシー】

■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報その他の執筆を心がけます。

■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。

Paralymcup

             片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう


               Paralymcup
パラリンコップ公式ホームページ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

厚木看護専門学校 「たまご祭り2010」 10/23(土)10:00~15:00

Paralymcup

             片麻痺の歯磨きを楽に

Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ 


皆さんおはようございます。私原田太郎は重度左麻痺(強い内反足・短下肢支柱付き装具装着・杖歩行・肩亜脱臼・左手全く不能・左顔面麻痺・構音障害・少し嚥下障害)ですが片麻痺用歯磨き楽々自助具を考案開発したことでおなじみ、脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会の代表と福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長として活動しています。 
 

≪厚木看護専門学校たまご祭り2010... ………福祉ものづくりNPOたくみ21も参加

厚木看護専門学校 「たまご祭り」 1023(土)10:00~15:00

たまご祭

今年のテーマは、

 「看護についてシルシルミシル ~ 知って、見て、触れて、楽しむ文化祭~ 」 です!

 

新校舎での初めての文化祭、お越しいただいた皆さんが楽しんでいただけるような催しを企画しています。

例えば、学生及び協賛施設による模擬店、フリーマーケット、白衣の試着、高齢者体験、相談コーナーたまご祭を通じて、地域の方々とのふれあいを大切にし、交流を深めていきたいと考えております。

       ぜひ、お越しください!   学生・教職員一同お待ちしております!! 

 

厚木看護専門学校では毎年秋に行われる文化祭で「たまご祭り」があり、昨年から福祉ものづくり集団である「NPO法人たくみ21」も参加させていただいています。

 

今年の「NPOたくみ21」は出店カテゴリーは脳卒中片麻痺の障害で不便不自由な方のための知っておくと得する見て触って体験してもらえるような自助具用具を展示いたします。また乳がん術後の方のためのパッドなども展示します。

 

 

決してあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-

 

≪パラリンコップと原田太郎の資格・概要≫

 

特許取得・意匠登録&商標登録取得

福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証

中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定 

福祉用具専門相談員

 

福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部    

 代表   原田太郎

 

福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」  理事長

You Tube

NPO法人たくみ21活動告知動画

 

【爺爺放談】

己と違うものを排除するのではなく互いに調和しあい手を携えて歩む、それがこの日本の国のあるべき姿である。米国いいなりの官僚がどういう出方をしようと一歩も退いてはならぬ。

官僚の規模も半分でよい。政治家と官僚の数が多すぎる。こうすれば時間をかけて仕訳も必要ない。間髪いれず実行せよ。

 

官僚初めメディア政治家こぞって冤罪作るのが好きらしい。いやな国民性ではある。

 

09年には民主党の約束に共感応援したが菅政権になって最近マニフェストに逆行している。法の決定不起訴を無視した総理以下閣僚の無法の言動、段々胡散臭くなってきた。今は小沢一郎氏と小沢一郎氏を支持した200人は応援するが民主党へのモチベーションはガクンと下がった。二度も無罪を言われた小沢一郎氏を官僚とメディアと政権与党野党が世論を煽り、たった一人国民生活第一を貫こうとする小沢一郎氏を冤罪犠牲者にしようとするなどあってはならない。感情論でなら集団リンチだと思う爺です。

 

お読みいただき有り難うございます。感謝です。

はば~ないすで~ヽ(^^)ノし~ゆ~

 

秋の展示会のお知らせ

厚木看護専門学校 「たまご祭り」 1023(土)10:00~15:00

(厚木市)

・愛川町ふるさと祭り 1024(日))

  (愛川町商工会館2F)


【ブログポリシー】

■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報その他の執筆を心がけます。

■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。

Paralymcup

             片麻痺の歯磨きを楽に

Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

≪湘南ひらつかテクノフエア2010≫... ………21日~23日平塚アリーナ

                                    Paralymcup
             片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう
                      Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ

皆さんおはようございます。私原田太郎は重度左麻痺(強い内反足・短下肢支柱付き装具装着・杖歩行・肩亜脱臼・左手全く不能・左顔面麻痺・構音障害・少し嚥下障害)ですが片麻痺用歯磨き楽々自助具を考案開発したことでおなじみ、脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会の代表と福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長として活動しています。
今朝の血圧122/78でした

天気のはっきりしない雨模様の神奈川県愛川町です。

≪湘南ひらつかテクノフエア展示会≫... ………21日~23日平塚アリーナ

雨模様の神奈川県湘南地区ですが今日から湘南ひらつかテクノフエア21日~23日平塚アリーナで開催されます。
NPO法人たくみ21の仲間も出展します。
お近くの方はご来場ください。

決してあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆

≪パラリンコップと原田太郎の資格・概要≫

特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定 
福祉用具専門相談員

福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部</a>    
 代表   原田太郎

福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」  理事長

You Tube
NPO法人たくみ21活動告知動画 

【爺爺放談】 時には怒りの
国会の予算委員会で官房長官の傍若無人の発言が問題になっていますね。
まだ学生運動の延長してるつもりなんでしょうかね~まるで逆の官僚べったり、ひにくなもんですね~権力を握るとなんでもありですね。その座は長くは持たないでしょう。
菅総理も一心同体のようですが09年に期待した国民の期待と1票はすべて裏切られてきだしたようでがっかりです。
自民党も民主党も他の野党も駄目、政界再編しかなさそうですね~
お読みいただきありがとうございます。
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~

秋の展示会のお知らせ

・湘南平塚テクノフェア 10/21(木)~10/23(土)
(平塚市馬入アリーナ)
・厚木看護学校 10/23(土)
(厚木市)
・愛川町ふるさと祭り 10/24(日))
  (愛川町)

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報その他の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
                            Paralymcup
           片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう
                 Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

≪あなたはどっち≫... ………もう派?……まだ派?

                             Paralymcup
           片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう
       Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ

昨日はアラウンド古希を迎えたメモリアルデ~=70歳の誕生日でした。昨日の血圧109/73でした。今日は測らずじまい。

皆さんおはようございます。曇り空の神奈川県愛川町、私原田太郎は重度左麻痺(強い内反足・短下肢支柱付き装具装着・杖歩行・肩亜脱臼・左手全く不能・左顔面麻痺・構音障害・少し嚥下障害)ですが片麻痺用歯磨き楽々自助具を考案開発したことでおなじみ、脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会の代表と福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としてまた福祉用具ものづくりの相談員としても活動しています。

≪あなたはどっち≫... ………もう派?……まだ派?

70歳今風にいえばアラウンドセブン(古希)てことでしょうかね。
60代が終わり70代に入った日、ふと思う。戦前の1940年のこの日挑戦忠清南道大田府本町二丁目百三十四番地で出生父原田正利届け出同月弐拾九日受付入籍とある。
昭和20年終戦後しばらくして引揚者として山口県仙崎に引き上げ船で上陸、おふくろの故郷の佐賀県太良町に住みつきました。
そして時はめぐり私は神奈川県に住みついたってわけです。

70歳になったことをもう70歳と思うかまだ70歳と思うか考えた時、まだ70歳と菅変えたほうがちょっぴりまえむきかなと。で、そう思うことに。

昨日の誕生日は若いころ仲人をした友人の葬儀に行ってました。往復150キロぐらいでしたがパソコンで地図をプリントアウトして近くの友人とともに3時間ほどで着きました。
家が代々神主さんの家なので神式のお別れの儀式でした。

今日は明日からの平塚での展示会に備えての準備です。

決してあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆

≪パラリンコップと原田太郎の資格・概要≫

特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定 
福祉用具専門相談員

>福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部 代表   原田太郎

福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」  理事長
You Tube
NPO法人たくみ21活動告知動画

【爺爺放談】時々怒りの …………………..

法と証拠にもとづかない、国民目線や市民感覚で人を裁判の場に引きずりだす検察審査会が密室で行われることに国民がおかしいと思うはず。官僚がメディアや政治家を裏で動かしてはいないかと疑い深くなってる爺です。メディア(TV/新聞)は恣意的すぎるし、政治家としてと言うなら「政治とカネ」をお題目に小沢一郎氏を冤罪に導く政治屋は取り返しのつかない集団リンチをしており、「冤罪」をいくつも引き起こす犯罪であることを国会議員の全員が自覚をすべきと思う爺である。
この際検察がすべて正義ではないことを徹底的に洗い出し検証すべきであると。

お読みいただき有り難うございます。感謝です。
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~

秋の展示会のお知らせ
・湘南平塚テクノフェア 10/21(木)~10/23(土)
(平塚市馬入アリーナ)
・厚木看護学校 10/23(土)
(厚木市)
・愛川町ふるさと祭り 10/24(日))
  (愛川町)

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報その他の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
 
                Paralymcup
           片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう
                 Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

≪避けては通れぬが≫……..お墓が遠い、後継ぎがいない

                                 Paralymcup
             片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう
          Paralymcup パラリンコップ公式ホームページ

朝一番、美化センターにゴミ捨てにいってきました。

皆さんおはようございます。私原田太郎は重度左麻痺(強い内反足・短下肢支柱付き装具装着・杖歩行・肩亜脱臼・左手全く不能・左顔面麻痺・構音障害・少し嚥下障害)ですが片麻痺用歯磨き楽々自助具を考案開発したことでおなじみ、脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会の代表と福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としてまた福祉用具ものづくりの相談員としても活動しています。 
それに脳卒中(脳内出血)後3年前に前立腺がん見つかり全摘出手術後経過観察中でもあります。

10時を過ぎたら青空の秋が気持ち良い神奈川県愛川町,今朝の血圧は116/73でした。

 ≪避けては通れぬが≫……..お墓が遠い、後継ぎがいない

さてどうしようか
今朝の公共放送番組で取り上げていたテーマでした。この数年頭のどこかで考えていたことではありますが結果としては打つ手なしで今日まで70歳の誕生日前日にして余計にその思いが強くなりどうしたものかと。

番組で少しはヒントは得たように思うが実際に行動に移すとなると、複雑で何か二の足を踏んでしまうものです。

菩提寺は福岡、住まいは神奈川。

自分の娘は嫁に出したので後継ぎはないので自分の代で娘の世話かけないようにケリをつけておかねばと思ってはいるのですが。

今朝は何とも複雑な心境です。

数十年前天の風になった未生流の師範代だった母が生前使っていた孟宗竹でできた1メートルほどの高さの70年ほど前の生け花の器をやはり捨てきれなかった。どこかに故郷の香りがするようで。

生きてるうちにやらねばならぬことがいっぱいあるのですこしづつ片づけようと思う。

決してあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆
 
≪パラリンコップと原田太郎の資格・概要≫
 
原田太郎は重度左麻痺(強い内反足・短下肢装具装着・杖歩行・肩亜脱臼・左手全く不能・左顔面麻痺・構音障害・少し嚥下障害)ですが片麻痺用歯磨き自助具っを考案開発。
パラリンコップの特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定 
福祉用具専門相談員(厚労省認定)
 
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部    
 代表   原田太郎
 
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」  理事長
You Tube
NPO法人たくみ21活動告知動画

【爺爺放談】    (時には怒りの)

特捜に限らずメディアのねつ造でっち上げも無視できないものですよね~冤罪を生む根源を断たねばならないときですよね。
本当にメディアは冤罪をなくす気があるのか多いに疑問符である。
冤罪は山崎淑子さん、菅谷さんに限らず村木さんも三浦環さんや枚方の一件身近な周りにゴロゴロしている。
冤罪を生む日本の司法の実態をもっと知らねばと感じる。
 
この不可思議を解く典型的な動画ここにある。
もしあなたの家族だったら?あなたはこの冤罪を見過ごせるか?
日本人女性の基本的人権を守れなかった日本の司法
2010年8月10日フリージャーナリスト岩上安身氏の命がけのインタビューが米国の報復によって投獄されても無実を貫いた勇敢な日本人女性山崎淑子さん(「サラ」は米国での通称)にインタビュー記事を紹介です。
 
記事:岩上 安身氏の命がけのインタビューhttp://iwakamiyasumi.com/
この一年で米国言いなりの霞が関官僚とタッグを組んだメディア、政治家のリーク・ねつ造の新聞TV報道には騙されなくなりました。
 
最近のネット環境、勇気のあるフリージャーナリストはここまでし進化していますね。
これは政治家も日本の司法も一人の日本人女性の人権をまもれなかった生々しい現実の動画です。
 
お読みいただき有り難うございます。感謝です。
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
 
秋の展示会のお知らせ

・湘南平塚テクノフェア 1021(木)~1023(土)

(平塚市馬入アリーナ)

・厚木看護学校 1023(土)

(厚木市)

・愛川町ふるさと祭り 1024(日))

  (愛川町)

【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報その他の執筆を心がけます。
 ■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。

                             Paralymcup
             片麻痺の歯磨きを楽にじrしよう
                   Paralymcup パラリンコップ公式ホームページ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »