合唱団の練習日記更新
今年6月7日に控えているコンサートのために、連休最中の3日合唱団の練習に行ってきた。この日...
ロルカの詩「バラの変容」「忘れるな」「明日ともなれば」
6月7日に控えている「女声合唱団風」のコンサートで歌うF.G.ロルカの詩に林光さんが作曲した『グラナダのみどりの小枝』の3曲。「バラの変容」「忘れるな」「明日ともなれば」の詩の1曲...
残されたメロディーMI・YO・TA
昨日コンサート前にアンコールのことを書いた。 またまたネタバレなんだけど、あともう一つのアンコール曲「MIYOTA」のこと。 武満徹さんは、作曲家黛敏郎さんの映画音楽の仕事でア...
「風」コンサート報告
7日コンサートは終わった。例年5月に開催しているこの催しも今年で14回めとなる。いつもの5月でホールを取ることができず、奇しくも私の⚪️⚪️回めの誕生日となった。ホール側は毎年の常...
「女声合唱団風」指揮者は頑固者
すったもんだしたHPのコンサート報告更新と録音アップは、今のところスムーズに行っている。...
世田谷ソング「初春」のこと
今回のコンサートで、世田谷ソング・与謝野晶子の詩による「初春」がある。 この歌の詩の中に...
「女声合唱団風」コンサート動画アップ
先週土曜日の練習日、コンサートのDVDが出来上がってきたので、さっそくYou tubeにアップした...
合唱団コンサート動画追加
You tubeへのコンサート動画アップロードは少しずつ追加している。林光さんの作品中心に歌っているのだが、林さんの合唱曲は少ない。近年はグリーク、シューベルト、モーツァルト、ラベ...
「女声合唱団風」コンサート動画また追加
アンコールの「MI・YO・TA」の次に歌った「小さな恋」をアップロードした。 このコンサートで指揮者はかなりおしゃべ...
<ナチ>ニモマケズ
毎年8月は合唱団も練習は休み。 昨日は今年前半の最後の練習日だった。 大阪は最高気温37度の予報で『高温注意報』が出ている中出かけた。 アスファルトの道路を通過する時、ゆらゆらとし...
- 自然災害(5)
- 果物(2)
- クリスマスマーケット(13)
- ボランティア(4)
- 料理(21)
- おしゃべり(18)
- 合唱(7)
- 物づくり(10)
- 音楽仲間(66)
- 生きる(47)
- 個人情報(4)
- 旅行(40)
- 鑑賞(57)
- ワクチン接種予約(2)
- 歯医者(3)
- ピアノの恩師(5)
- 新型コロナワクチン(5)
- 母の日(2)
- テレビ(6)
- 観光(5)
- ちょっとした親切(2)
- 高齢化社会(1)
- モイストポプリ(1)
- コーラス花座(96)
- コンタクトレンズ(2)
- 携帯電話(3)
- 外出(4)
- 海外旅行(19)
- セミナー(1)
- 気づかい(1)
- 親切(1)
- お花(1)
- 植物(0)
- ネットショッピング(6)
- 新年(5)
- 小説(3)
- 家電(2)
- ピアノのメンテナンス(1)
- プロ野球(2)
- ショパン国際ピアノコンクール(7)
- 奇跡(1)
- ビデオテープ(1)
- 思い出(1)
- LINE(2)
- 海外映画(1)
- タイ映画(1)
- タイドラマ(1)
- ブログ製本化(1)
- 誕生日(2)
- 美容(2)
- 韓国映画(2)
- 邦画(2)
- アンチエージング(1)
- バラ(16)
- 健康(44)
- 子育て(1)
- 同級生(11)
- 国(11)
- 詩(6)
- マスコミ(4)
- 庭(8)
- 季節(61)
- リハビリ(3)
- 事故(3)
- 音楽(13)
- 病気(26)
- 林光(4)
- 選挙(3)
- モノ(3)
- 女声合唱団風(96)
- 東北震災応援(2)
- ブログ製本化(2)
- 脳(2)
- 大阪府支援策(1)
- 海外映画(5)
- 中国ドラマ(78)
- 陶芸作品(15)
- 受信料(1)
- 政治(2)
- 新型コロナウィルス(13)
- 韓国ドラマ(31)
- 台湾ドラマ(1)
- 友達(5)
- 企業(1)
- 野菜(2)
- 車(10)
- だんじり祭(4)
- 家族(55)
- 食事(14)
- 空港(1)
- インターネット(13)
- 介護(3)