62話もの長い中国ドラマ「孤高の花」を
途中ちょっと早送りもしながら観ました💦
流石に長かった。
このドラマについて下記の記事に少し動画アップしています。
中国の晋、燕、涼、白蘭(この国は存在しない)が
お互いに領土を争う戦乱の時代を背景に
登場人物は全てフィクションのドラマ。
三国志に出てくる、魏・呉・蜀が争った三国時代のあと
曹操(そうそう)の軍師として活躍した司馬懿(しばい)が
曹操の死後作ったのが「晋」という国で
その後三国を統一したというのが中国の歴史の流れ。
ドラマの時代背景は
三国時代と南北朝の間西暦304から439年あたりという架空のドラマ。
★他所の方のブログを参考にさせて頂きました
女優のアンジェラベイビーが、燕の国で育った
白娉婷(はくへいてい)という女軍師・女諸葛(孔明)と呼ばれている女性。
ウォレス・チョンは、晋の将軍・楚北婕(そほくしょう)
二人の子供時代の出会いが元で、大人になってから運命的に再会するも
一度は離れ離れになるが、互いに想い合っていて
戦乱がない、どの国の民も平和に暮らす世にするための理想を掲げて
独裁の治政者を成敗して晋を統一するという、フィクションドラマです。
お琴を弾く場面や笛の音色、ドラマの背景は竹林の中だったり
水墨画や水彩画の色合いを醸しているのが私の好み。
出てくる中国のお琴はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/55e002fd5b4ebdcc3fed922e49775417.png)
高校で漢詩の授業がなかったのもあって
時々出てくる漢詩の半分ぐらいしか理解はできていませんが
侘び寂びといった雰囲気にも癒されました。
「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」の時よりも戦闘シーンが多く
観続けるのは忍耐力が要りますが、女軍師の白娉婷(はくへいてい)の
アンジェラベイビーの美しさと、女軍師などというのは無いそうですが
彼女が考える、兵士の布陣や戦の運び方が面白いのもあるし
主人公二人の死別と思わせる別離や、抑えた恋慕の感情表現が私好みで
シナリオが分厚い見応えあるドラマでしたが
長かった〜〜‼️
さて、発酵食品が体に良いので納豆もよく食べますが
ブログ友のippoさんが紹介していたヨーグルトの作り方レシピで
時々ヨーグルトを作ります。超簡単です。
1リットルの牛乳の100ccはコップによけて、900ミリぐらいに
私はR1ヨーグルトを牛乳に混ぜて、ヨーグルトメーカーで作ります。
41度の設定で6時間。かんたんに出来上がります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/fd78d6d1bb9969502e9d2d2c4bff6495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/fd78d6d1bb9969502e9d2d2c4bff6495.jpg)