私の背中の背骨を挟む筋肉は、右側が特に硬いらしい。背中の筋肉をほぐすなどというトレーニングはなかなか自分でできない。
四つん這いになって、猫のように背骨を丸めたり反り返る動作で、丸めるのはよいのだが反り返る時、殆ど背骨が一直線で硬いことが分かった。
仰向けに寝て、背骨の下に縦にタオルを棒状に丸めたものを敷き、膝を立て少し腹筋に力を入れたまま、何回か腕を万歳する運動。
それと上述の、猫のように四つん這いになり背骨を丸めたり反り返ったりする運動をした。
これらを自宅でもトレーニングするのが今週の課題。
さて、自宅のリビングダイニングは、14年ほど前にリフォームし、その時プレーンカーテンというのをオーダーして作ってもらった。
実家の庭から道路を隔てた正面に3階建のビルがあり、我が家のリビングの中がよく見える。実際は殆ど見えてはいないようなんだが気になる。
普通の両開きでは、窓の上部だけを隠すことはできないので、丁度ブラインドや、ロールカーテンのような機能のプレーンカーテンにしたのだ。


14年も経つと、何度クリーニングしても、カーテンは黒ずみ、上の方は日焼けしているので、作り直そうと思ったが、何しろ高額になる。結局カフェカーテン用の生地を切り売りで買って、端を自分で縫って処理したものを突っ張り棒に通して出来上がった。リビングの掃出し窓と、ダイニングの出窓の二か所全部で6千円弱で出来上がった。ほかのところもおいおい換えていくつもり。

