見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

韓国ドラマ「スタートアップ 夢の扉」を観て

2003年の「冬のソナタ」以来、韓流ブームは衰えを知らない。

「スタートアップ 夢の扉」はIT会社を起業する若者たちの物語。
スタートアップとは、パソコンの「起動」という用語で 
「立ち上げる・行動を開始する」という意味。 
「新規のベンチャー企業」と言った意味もあるそうだ。 
Apple創業者スティーブ・ジョブズのような 
サンフランシスコにあるシリコンバレーで成功を夢見る 
韓国の若者たちの「始まり・START」「成長・UP」を描いている。 
物語は15年前、養護施設を追い出されて雨の中路頭に迷う
高校生ハン・ジピョンを、主人公ソ・ダルミの祖母が保護し
寝食を提供してあげて、おばあちゃんと男子学生の交流が始まる。

ダルミはこの頃小学生で両親は離婚。
インジェは母の方に、ダルミは父と祖母の3人で暮らしていた。
そんな中、父が仕事の途中交通事故に遭い亡くなる。
最愛の父を亡くして悲しむダルミを元気づけようと
おばあちゃんは、ジピョンにダルミの文通相手になってほしいと頼む。

この時、数学オリンピックで最年少で優勝し新聞に写真入りで載っていた
ダルミと同年代のナム・ドサン名前を差出人にして
架空の人物になりすましたジピョンは
ダルミと手紙のやりとりをするようになる。
その後、彼はおばあちゃんの支援の元、ソウルの大学に合格したので
ここで手紙のやり取りは終わり、15年の月日が経った。

離婚した母はお金持ちのIT企業の会長と再婚し
姉もその会社のトップのポストにいる。
かたやダルミは高校卒業後、数知れないアルバイトに明け暮れる日々。

ソウルの、丁度フランスのシテ島のような立地(撮影地・ノドゥル島)に
スタートアップした企業が何社かと
起業しようという人たちに支援してくれる会社も入っている
「サンド ボックス」がある。
「サンド・ボックス」は、ダルミの父が、ブランコで遊ぶ娘が
落ちても怪我をしないよう、ブランコの下に
砂を敷いてあげたことに由来しているようだ。

ある時、サンドボックスの講演会のパネリストとして
華々しく活躍する姉の姿を観て、闘志を燃やしたダルミは
かつて文通したナム・ドサンが、今は成功して立派になっているだろうから
そういう友人がいるということを姉に見せたいと思い出し
おばあちゃんに、文通相手のドサンを探すと宣言する。

えらいこっちゃ! 手紙をかいていたのはドサンではないから。

そんな時、支援してあげたジピョンが15年経って
IT起業で成功しておばあちゃんのところに会いにくる。
高校生の時、彼もパソコンの大会で優勝し賞金をもらった男子学生だった。

15年経った、あの時の寵児ドサンは、幼なじみの友達と三人で
「スタートアップ」を夢見ている若者だが、彼らは鳴かず飛ばずの日々。
しばらくしてダルミは、初恋の相手で文通相手だと思っている
本物のドサンと会うことはできたが、、、。


パソコンにキーボードで打ち込むドラマのシーンでは
プログラムのソースという文字列がしょっちゅう出てくる。 
昔、2004年「女声合唱団風」でホームページを作ることになり 
Wordで文字を打ち、コンサートのチラシぐらいは作っていたが 
Web検索などしたことがなかった私が 
無謀にもHP作りに取り組んだ。 
そして 
パソコンのレビュー画面は 
プログラムのソースの文字列が元になっている 
この時初めて知った次第。 
専門的な用語もいっぱい出てきて 
この話を書いたシナリオライターさんに感服する。 
挫折、奮闘、成功などの筋の中に、優しく温かい人間模様も盛り込まれ 
人気の若手俳優さんたちにも元気をもらうことができた


主人が現役の頃「半導体クリーン化技術」に携わっていて
日本がアメリカに追いつけ追い越せの時代に、シリコンバレーの 
「セミコンウェスト」の招きを受け同伴したことがある。 
あの頃は日本も夢を追うことが出来た時代だった。
何もかも幻のよう。
※シリコンバレーとは、多数の半導体メーカーが集まっている地の名称。
 
日本はドンドン衰退して、いろんなことに立ち遅れている気がしてならない。

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kazeアッコ
http://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
oyajisannsaさん
枚方は「女声合唱団風」のアルトメンバーの後輩が
住んでいます。
同じ関西ですから共通項はありますねぇ。
こちらこそよろしくお願い致しますm(_ _)m
chorus-kazeアッコ
研究費
http://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
カンサンさま
日本の大学の研究費などがとても少ないらしく
音楽の世界でもそうですが、優秀な人は
外国に行ってしまうようです。
主人は応用物理でドクターコースまで行きましたが
当時も大学に残るにはポストが無く
研究室の教授の紹介で就職できましたが
大学で研究していたこととは全く違う分野に
配属でした。
日本ではドクターまで行っても
報われない土壌のようです。
oyajisann
今晩は
今晩はコメント感謝感謝です。
山科には以前両親在住。
現在従妹のお姉さんが在住。
私は幼い時数年間ですが両親と大阪は枚方にも住んでました。
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
カンサン
日本 どうなる
http://blog.goo.ne.jp/takan32
chorus-kazeさんへ、ニュースで博士課程の学生数がどんどん少なくなってきているそうです。世界で発表している国別の論文数もどんどん、順位が落ちてきています。
ニュースの中で、そのうち日本では科学者がいなくなってしまうのでは、と言っていました。
写真のソ ダルミさんはパッと見、指原 莉乃さんに似ています。(^ ^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「韓国ドラマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事