〜かたることばが歌になる風になる〜

女声合唱とピアノのための「レクイエム・光のなかの貨物列車よ」

3月20日に予定している「コーラス花座」のコンサートに向けて
指揮者のほそみっちゃんはプログラム作りも手掛けて原稿を作っている。
今回初めて曲目の解説を私に書いて欲しいと依頼があった。
入稿は3月初めの予定なのでまだまだ時間的に余裕がある。
A5サイズの小ぶりな持ちやすいプログラムではあるが、曲目解説の2ページは
各ステージのことを纏めるには紙面が少ない。

時々行くコンサートで読むプログラムは、読みやすいものや、盛りだくさんすぎて
しんどいものなど色々。
曲目は、書き過ぎたり、またシンプル過ぎて不親切になったり
適度な解説にするのはとても難しいが、昨日ほぼ完成に近いたたき台はできた。

今回、特に注目すべきは3ステージ目。
1995年1月17日に発生した「阪神淡路大震災」から今年で25年となる。
3ステージで歌う「女声合唱とピアノのための レクイエム第2番 全曲 
光のなかの貨物列車よよりは、阪神淡路大震災と、東日本大震災を祈念して
2016年1月に Pray From Kobe復興支援コンサートで初演された、千原英喜氏の
「レクイエム・光のなかの貨物列車よの中から、この後に新しく出版された
ラテン語テキストばかり5曲をまとめた「レクイエム第2番」全曲
福島市生まれで在住の詩人、和合亮一氏作詩の
「光のなかの貨物列車よ」から3曲をまとめてステージにする。

詩人の和合氏について改めて調べてみた。
自身も東日本大震災の被災者で、地震直後からすぐ
Twitterで「詩の礫(つぶて)」を投稿し続けて大きな反響を呼んだそうだ。
この時代、文明の利機は色々弊害もあるが、こういう時にはありがたいと思う。
和合氏のホームページの中で、じっくりではないが
読ませて頂いた詩やエッセイから、感じたこと想像したことなどを纏めて
「プログラムノート」にした。
氏の詩集「詩の礫」の紹介文から引用させて頂く。
震災による
「絶対という概念を失った世界の不条理」を描いているとある。
経験者ではない私にも、この言葉が痛く突き刺さり共感できた。

「どんな理由があって命は生まれ死にに行くのか」
「何の権利があって誕生と死滅はあるのか」「破壊と再生があるのか」
というフレーズは人間の永遠のテーマ。
その問いかけを乗せて「光のなかの貨物列車」は走り続けていく。

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

ヘリテージアッコ
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
山栗様
You tubeでは混声合唱がアップされていますね。
「女声合唱団風」でアルトを一緒に歌っていた
声楽科の後輩ほそみっちゃんが大阪の地元で、
20年ぐらい前に立ち上げた一般の人が中心の合唱団でとても楽しく歌っています。
ほそみっちゃんとご主人が指揮指導ですが、歌いたい彼女は、できればその内全部ご主人に指揮をと
思ってるようです。
コーラス「花座」の名前通りの、綺麗なお花が
いっぱいの素敵な表紙です。
彼女の思うプログラムになるよう、協力できたらと
思っています。
ヘリテージアッコ
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
伊佐治様
この世には色々な人生をあゆんでいる方が
いらっしゃって、当事者にしかその辛さは
中々理解するのは難しいです。
気楽に生きさせて頂いている私などは
申し訳ないと思いながらも、せめて人様に
迷惑かけずに暮らして行けたらと思っています。
山栗
オシャレなプログラム
https://blog.goo.ne.jp/gooa379
演奏会のプログラムオシャレで楽しそうです。
合唱のプログラムというと、こういっては何なんですが、「歌が大事」と言いう気持ちからか、あまり力が入っていないものが多いと思うのですが、このプログラムは違いますね。
作っておられる方々の、演奏への熱意と楽しい気分が現れているのかなと思いました。
you tubeで「光のなかの貨物列車よ」を聴きながらこれを書いています。
伊佐治 弘
 和合氏についてのコメントは過酷な体験をした人と、そうでない人の違いを鮮明にするように思います。 私には重度知的障害者の息子がいます。 困難を背負って生まれる人のことを時々思います。 生まれる運、死ぬ運があります。 静かに受け入れるしかないのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コーラス花座」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事