以前にも書いていますが、女性限定筋トレジム「カーブス」では
月初めに「計測」として、体重、体脂肪の他
ウェスト、腰回り、膝周りなどのサイズを測り
月々の自分の目標などを決めてトレーニングしています。
そして3ヶ月ごとに「筋肉チェック」というのがあります。
40センチか45センチの高さの台を選び、そこにすわって片脚を軽く上げて
30秒間に両脚それぞれ、スクワットが何回できるかという「片脚スクワット」と
器具を使って前屈してどれだけ屈めるかという柔軟性の計測と
コーチが自分の脚の上に座り、30秒間に何回腹筋ができるかの3項目のチェックです。
2020年春頃からのコロナ蔓延で、一時期カーブスも休みがあったりして
本格的に再開した2022年11月にチェックがあって以来でした。
「片脚スクワット」の台は、低いほどスクワットはきついですが
私は40センチの方を選んでいます。
引っ越し後ウォーキングなどもしていないし
猛暑続きで、部屋から外に出るのは気合が要る8月で
歩きでカーブスに行ける場所に転居したのに、ソファに同化してしまったように
ドラマ鑑賞ばかりしていてはダメと自分を奮い立たせますが
それでもせいぜい週3日トレーニングに行ける程度。
今回は体力、耐久力など落ちているはず、チェックするのは嫌だなぁと思いながら
昨日受けて結果は意外。
体力年齢は30代前半でした。
2022年の前回よりスクワットの回数と柔軟性も伸びていて驚きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/c228bf83db87899171d90ca6ef470ee0.jpg)
私は脚力が柔軟性、腹筋より高いらしい。
自分の脚でいつまでも長く歩きたいから、これはラッキーなことです。
腹筋は回数が2回減っていますが
このところのぽっこりお腹。
先日のリウマチの血液検査で、コレステロール値が初めて高かったのと
生まれて初めて高脂血症という結果。
それから、せっせとブロッコリーとキャベツを食べています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/faeee9aa353a62e243f4a9e18e1b61b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/faeee9aa353a62e243f4a9e18e1b61b6.jpg)
12月の人前に出るミニコンサートなどのために
更に結果を出したいと努力中です。