愉快を求めて日記にならない気ままなブログ

賑やかに愉快を求めて
今日はどこまでいったやら
魚釣り大好きホームは釣り公園
写真大好き使うのはコンパクト

熊野大花火-2

2011年08月19日 16時25分00秒 | カメラクラブ
熊野大花火の続きです。
バルブ撮影の事を、さも、知っているように、いやっ、それよりも、写真撮影、カメラのことを、知っているように書いているのは そもそも、ウソツキだったのです。
本当は、シャッタースピードと絞りの関係など、無知です。だから、それらの調整も、した事がないんです。 ただ、ファインダーを覗いて、シャッターボタンを押しているだけなのです。
時々、ここは絞り 『F22』 と、お声がかかると、「F22」にしますが、ともすれば、別なシチュエーションでも、そのまま「F22」で撮ってたりしちゃいます。
だから、今も、コンパクトカメラが大好きです これもコンパクトカメラで撮った熊野大花火で 海上大仕掛け です。



これもコンデジで撮った打ち上げ花火。  打ち上げ花火には違いないけど、レッキとした名前が付いているんだってね~。 知らんかった



これもコンデジで撮ったもの。コンデジは 花火モードだと、シャッターが2秒間 開いています。その2秒間に ドンッパッ とタイミングを合わせます。



これはスターマインかな 大きすぎるんじゃなくて、レンズを広角側へ変えるのが遅れたのを花火のせいにしてるだけ。  



これはバルブで撮ったもの。バルブとは、今さっき、覚えたところだけれど、シャッターを押している間、ずぅーっとシャッターが開いています。
その間、カメラに目隠しをして、チラッチラッと目隠しを取ってやる、その時カメラの向きをチョットだけ、ずらします。 とその時の花火映像が映ってくれるというものです。



ここで、花火に人物を入れて撮ろうと、余計な事を考えました。近くの家族連れさんに 『 ちょっと背中から撮らせて下さいな 』


これが、この若いお母さんに、そしてその息子さんに、大変、迷惑をかけたことでしょうに、快く最後まで、撮らせていただきました。ありがとうございました。
なにせ(チョウシモン)のことですから、シルエットを入れるのに、9時頃から最終まで30分のクライマックスもガサッゴソッと背後でモタモタしておりました。
その間文句も言わず、  ポーズまで    お美しい、お母さん。本当は正面から、撮りたかったです。 



本当にありがとうございました。おかげ様でいいのが撮れました。 というか・・・バルブ撮影だから できるだけ じぃーッと していてほしかったんですが・・・  
お母さん  ホラッホラッ 火の粉が  『 あっちっちっちぃーー 』  




いいえ、 みんな、私がわるいのです   
                         もっと勉強して、腕を上げますですッ ハイッ


  いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
 和歌山を  コチッっと、   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。

 人気ブログランキングへ
  和歌山一覧から、お手数ですが、上の戻る「←」ボタンで、一旦「愉快ブログ」へ戻ってから、 「和歌山情報」を コチッっと    お願いします。

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
  
  地域ブログ和歌山です。一覧で、和歌山を、 もうひとつの和歌山 ブログ村一覧 も、覗いてみて下さい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする