魚つりに出かけました。朝は普段どうりに、起き出してから、
道具を揃えて、10時に出発。釣り始めたら正午の時間でした。
魚つりといえば、夜討朝駆けとか、言われているのに
これでは、魚は釣れそうもありません。案の定、魚は釣れません
周りを見渡すとパラソルを広げ、悠々スタイルの方もいらっしゃる。

釣れないなぁーと思っているうちに風の向きが悪くなり、波が打ち上がってきます。
皆さん、素早く、いなくなり パラッパラの人数になっちゃった

チョウシモンも帰ることにしました。帰り道、紀ノ川越しの和歌山城です。

いつもは釣り場で見る夕日ですが、帰り道の、まん丸夕日。

そして、魚が釣れなかった一日が暮れてゆきました。

魚が釣れたら、釣れたで、魚を調理しなきゃならんから、
今日は、楽でいいね、山の神さま
道具を揃えて、10時に出発。釣り始めたら正午の時間でした。
魚つりといえば、夜討朝駆けとか、言われているのに
これでは、魚は釣れそうもありません。案の定、魚は釣れません

周りを見渡すとパラソルを広げ、悠々スタイルの方もいらっしゃる。

釣れないなぁーと思っているうちに風の向きが悪くなり、波が打ち上がってきます。
皆さん、素早く、いなくなり パラッパラの人数になっちゃった


チョウシモンも帰ることにしました。帰り道、紀ノ川越しの和歌山城です。

いつもは釣り場で見る夕日ですが、帰り道の、まん丸夕日。

そして、魚が釣れなかった一日が暮れてゆきました。

魚が釣れたら、釣れたで、魚を調理しなきゃならんから、
今日は、楽でいいね、山の神さま

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい。