定年前おじさんの介護ヘルパー挑戦談

有料老人ホーム、特養。ホームで日々起きている実態、しみじみとした感動と驚きの不思議なお話をいっぱい!

ある有料ホームでの入浴とは?

2011年11月19日 | 有料老人ホーム

 今日は男性の入浴日です。

僕らは11時出勤すると、昼食の薬をナースと確認し受け取ってフロアーへ入ります。

7時から入っている早番から申し送りを受けてさあ昼食の誘導だ。

朝食後から3時間経っている。その間一度くらいはトイレにお誘いできていれば良いのだけれど

中には、リビングにずっと座り続けている人がいる。

体操とかあってあっという間にというかトイレを忘れている。

スタッフも声かけできずお連れできずなんてことも、、

まあトイレに誘っても強烈な断りが来るので

気弱なスタッフや新人では、ひるんでしまうこともありです。

そこへ我等強気組が少し強気で且つ又柔らかく営業をかけるのです。

入浴前の方ならそのまま風呂場へ案内してしまいます。

認知症の方には風呂嫌いの方が多く見られます

それはきっと『風呂の入り方が分からないから』なんでしょうね。

お手伝いしますから大丈夫!安心して。お任せください。

一緒に私が入りますから、、、、

てな具合です。

日頃の信頼関係ができていればスタッフによって即OKもあります。

それで動いてくれるならまだ軽いほうです。

手が出る足が出るなんて暴力的抵抗もあります。

ファミリーの方々にはそんなご両親であるとは想像もできないのかもしれません。

でも、かなりわがままでありマイペースであり、自分でできるのに

やらない人は多く見られます。

又、風呂場の快適さにほっとしてしまい

つい下半身が緩み

そこは『臨時トイレ』 と化します。

 

リフトの上にもストレッチャーの上にもお連れする車椅子の上にも

しっかりと排泄なさいます。

今日もやられました!

有料には自立から介護度5まで混入していますから

そんな湯船には絶対入りたくない!と読みが鋭い方は判断されます。

(僕も絶対入りませんが、、)しっかり消毒するんですけれど

足まで一緒に入ったりするのですから

感染がかなり怖い!です。

自立のそんな方は一番風呂か、他フロアーの個浴に入るってことになり、、

ですから館内の浴場はフル稼働。

水虫の為の足浴(足湯)の方も小浴場やお部屋で、又血圧が高かったり微熱がある方は

『清拭』(体拭き)になりますので部屋で拭き拭きしてます。

そんなこんなで契約では週に2日は入浴することとされていますので

40数名の方しかいないホームでも

平日の日中は大騒ぎです。

朝の着替えの洗濯から、失禁消毒後の衣類や防水シーツ、

風呂場から出る着替え、タオル類の洗濯も合体して

洗濯室も大騒ぎ。

でかい業務用乾燥機がフル稼働するからその日の内にお部屋に届きます。

  明日は日曜日。天気がよければ車椅子散歩するか

ベランダで日光浴しようかなー

 

 


最新の画像もっと見る