定年前おじさんの介護ヘルパー挑戦談

有料老人ホーム、特養。ホームで日々起きている実態、しみじみとした感動と驚きの不思議なお話をいっぱい!

歳をとったらみんな認知症になる?

2010年10月09日 | 介護技術
職場の掲示板にあった「桜美林大学大学院 老年学研究科の「認知症」公開講座に

行きました。いい加減に掲示を見ていたので午後なのに午前中から行ってしまうし

予約したつもりが、メールが届いていなかったり散々でしたが、これもB型の

特徴であるのか、そろそろ認知が来ているのか、、、ちょうど良いテーマでした。

四谷のビルB1ホールに90名。満席なのに上手く滑り込みました。

◎認知症の原因の6割は『アルツハイマー型』で、脳血管性疾患は18%、

その他(レビー小体病、前頭側頭葉変性症)18%

◎リスク要因は加齢がトップ。80歳過ぎたら13% 85歳過ぎたら23%が認知症!

 今日の講師は、「貴方皆が認知症になるんですよ!!」と連発していました。

 85歳過ぎたら、4人に一人が認知症なんですねー

◎アルツハイマー型はエピソード記憶と言われる過去の出来事を忘れやすく、

自転車に乗ったりする「手続き記憶」や勉強して身に着けた知識の「意味記憶」は

保たれるそーです。 徐々に進行して悪化していくもので、仕事ミスが出て、

見当識障害が現れ、「失語、失行、失認」という症状が出てくると言う風な進行。

脳の海馬と言う部分が萎縮して治療困難だそうです。だから進行を抑える

薬が「アリセプト」!介護現場ではよく聞く薬ですね。

身近にアリセプトの副作用で人格が変わってしまった人も見ました。

ガスターとの併用は危ないですよ! ドクターも気が付かなかったくらいで

注意しましょうね!でも医者の言葉はケアスタッフには神の言葉だからなーー

逆らえないかーーそんな経験があって、今や時間が有れば介護関連の情報は

なんでも漁りまくって覚えようとしてしまいます。

いや、薬は怖い! でも『非薬物的治療法』というのがあって、

回想法、音楽、創作、芸術、ROT(現実見当識訓練)、記憶リハビリなんてのが

あるんだって、良かった!

今の現場では、朝と昼はレストランでの食事後は55人中30人が飲んでるしね。

配薬で忙しいこと、コーヒーは出さなくちゃいけないし。

飲む前に帰っちゃう人を追っかけたりーー

薬が当たり前になりすぎてるよね。

今日はこんなに書きすぎた! ごめんなさーい。

最後まで読んでくれてありがとう。感謝!!

来週はアイマスクをしてJRに乗り込みます!ご期待を




最新の画像もっと見る