中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「優味彩」で晩酌

2012年12月23日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)

 この日は夕食が遅くなりそうだということで、仕事を終えたあとに中途半端な時間ができた。

 まっすぐ帰って写真の整理とか、横浜中華街関連の読書とか、やるべきことはたくさんあったのだが、ついフラフラと中華街を徘徊し、気がついたら「優味彩」に入っていた。

 ここは太平道という、中華街では地味~な通りで、観光客はあまり歩いていない。
 そんな通りのなかで唯一の中華料理店だ。(萬来亭もあるじゃないかと突っ込まれそうですが、そこは玄関が市場通りにある)

 広々とした店内で、まずはビール。

 プハ~。

 しばらくすると、おすすめの小籠包がきた。


 なかなか良さそうな雰囲気。
 
 でも、これって5個入りじゃなかったのかなぁ…
 ちゃんと確認しておけばよかったが、あとで調べてみたら、どうも5個入りと3個入りがあるみたいだ。


 皮は破れていないし、姿かたちもいいんじゃないの。


 中のスープがタップリでうまい。
 餡も肉とネギ(?)がギュッと詰まっている。


 豚の耳。

 コリコリした食感だけではなく、ちょっと辛めのネギ&キュウリに合わせられていて美味しい!


 一切れずつつなぎ合わせて、もとの耳の形に戻してみたくらい。


 最後は紹興酒で〆て帰宅。

 夕食は餃子だった。


 まあ、小籠包でなくてよかったか…




←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週の「獅門酒楼」&「一楽... | トップ | 横浜都心部の海辺でオリーブ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葱と胡瓜 (ばんど)
2012-12-24 06:39:13
ピリ辛で合えると最強の味付けですよね。
しかし、モツ系では よく見る組み合わせですが耳で
これをやるとは!
返信する
ミミガー (管理人)
2012-12-24 07:41:49
>ばんどさん
沖縄で食べたミミガーより、こっちの方が美味しかったよ。
ここは、なかなか良い店だね。
「杜記」の系列店として始まったけど、
今はどうなんだろう。
返信する

コメントを投稿

中華街(台南小路・太平道・その他路地)」カテゴリの最新記事