
赤レンガで開催中のフリューリングスフェストに行ってきました。 このイベント、オクトーバーフェストの春版といった感じでしょうか。 違いは秋が有料入場なのに対し、春は無料ということです。 ![]() 寒さに震えながら、どのビールを飲むか、まずは外の看板で確認。 ![]() 日本のビールか。 ![]() ……。 ![]() 気になるが1000円かぁ… ![]() 横浜ビールはいつでも飲めるしなぁ… ![]() 1300円はちょっと無理だな… ![]() この辺のクラスのにするか… ![]() ということで、これに決定! ![]() こぼさないよう気を付けて、そろりそろりと会場内へ進む。 ![]() テントの中はこんなだ。 風が入ってこないので、寒さはいくぶんおさえられています。 ![]() 例のバンドだ。 ![]() 飲みながらの演奏! ![]() 客席は外にもあるよ。 ![]() でも、さ、さ、…寒い。 コートやジャンバーを着ている人たちも… ![]() 食べ物販売ブースはこのあたりに並んでいるので、手分けして買い込もう。 ![]() 見本とずいぶん違うポテト。 そしてソーセージ。 ![]() 2杯目は10ミリリットル多くて100円安いハイネケンに。 ![]() トイレは完備しているから、寒い日でも安心して飲めるぞ。 ![]() 手を洗う場所もしっかりしていますね。 ![]() ドイツグッズを販売するテント。 ![]() ずっしり重いドイツのパン。 とまあ、こんな感じでやっています。 明日も最高気温が20度に達しないようなので、行かれる方は防寒対策の用意を! フェストは6日まで。 ![]() |
オクトーバーより格段に選択肢は増えてましたけど。
鯖サンドが美味しかったです。
私人混み極端に嫌いなので、なかなかいけません。
GW中は混むとこはやめて、サッカーで走ろうと思っております。
鯖サンドですか。
素通りしてしまいました。
残念
人混みを見に行きたい気もしますが、
やめておきましょう。
台風の時、増水する川を見に行くようなものだもんね。
そう、2杯がいいとこです。
寒いし…