
昨年、宝くじが当たり、3億円の賞金をいただきました。 そして手に入れたものは、夢だった“洋館暮らし”。場所はもちろん山手です。 今日は皆さんに新しい我が家をご紹介いたしましょう。 ![]() 玄関を内側から撮影しました。アールデコの装飾が美しい。 ![]() ![]() ![]() 納豆や玉子かけご飯はありません。 ![]() こちらは昼食のための第2食堂。手作りのパスタ料理にハーブティーをどうぞ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2玄関。親しい友人を迎えるために使います。 と、ここで目が覚めました。宝くじに当たったのも、洋館を手に入れたのも、初夢でした。 夢に出てきた洋館はこちらです。 ●ブラフ18番館 ●外交官の家 ●ベーリックホール これらは現在、館内を見学(無料)したり、お茶を飲んだり、あるいは併設の貸ホールで講演会・演奏会などをしたりすることはできるのですが、宿泊や宴会ができません。それができるようになればいいのになぁ、と常々思っています。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
こんな家に住みたいでしょ。
西洋館で宿泊体験なんて、夢のまた夢ですね。
期間限定ではありましたが、中華街の休憩所「会芳亭」をホテルに仕立て上げて、泊まらせてくれたのは大ヒットだったなぁ…
そういえば、年末ジャンボの結果をまだ見ていなっかたのです。
これから確認しなくっちゃ。
むかし、私はイギリス館でよくパーティーを開いていました。
ワイン、オードブル、サンドイッチなどをお出しして、お客さんたちに楽しんでもらったものです。
中華街の東成軒で買った麺を使ってラーメンを提供したこともあります。
しかし、いつの間にかそれが禁止されてしまい、残念です。
決して数十万円する大理石のスタンドや装飾ガラスを割ってしまったり、アンティークな椅子を壊してしまったわけではないのですがね。