![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/d0cd22d2e3d81cc3a89f82e361280088.jpg)
ここのスペシャルランチを食べてみたいと思いながらも、昼飯3回分という価格がネックとなり、いまだに体験できないでいる。 この日も店頭の黒板を見るだけで、料理を食べた気になってから他の店に行こうとしていたのだが、そのメニュー板の下の方に目をやると、こんな情報が出ていた。 ![]() 「廣東飯店」火曜日のまかないランチは特製カレーライスだって! こういうのを見ちゃったら即入店だな。 ![]() まずはオシボリ、お茶が運ばれてくる。 メニューも見ずに速攻で「まかないランチ」を注文する。 ![]() しばらくして、やって来ました、廣東飯店の火曜日まかないランチ! カレーの香りが鼻腔を刺激する。 容器もさすが!と思わせるものがある。 透明なカレー皿、さらにその下に受け皿も。 スープや杏仁豆腐の下にも皿が! こういう心配りが嬉しい。これで美味しさ10ポイントアップという感じだ。 ![]() この豚バラ肉、柔らかくて、ボリュームもあって、そのうえ美味しい! 玉ネギからは甘味がじっくりと染み出していて、カレーがまろやかな味わいになっている。 お店の雰囲気と同じで、優しくて穏やかなのがいい。 次の火曜日はどんなカレーなんだろうか。 毎週違うのが出るといいよね。 ![]() |
しかし写真をよく見ると、スープもカレーも同じ味みたいな感じだな~ァ。
これはいいですねー。
ぜひ食べたいと思います。
他にも重慶飯店とかも美味しそうだし、色々行きたいです。
が、一楽、獅門酒楼がなかなか外せないのです。
悩ましいです。
具は豚バラと玉ねぎだけですか?
よいお出汁で作っているのでしょうね。
中華街のカレーって、未経験なのですが、美味しいらしいですね。
同じような色合いですが、中身は全く異なります。
玉子と野菜の美味しいスープでした。
>socitonさん
そうですよね。あの2店が外せないから、
選択が狭まってしまう…
>ぶらくり佐藤さん
豚バラと玉ネギだけ。
きっぱりと。
中華街のカレーって、いいですよ。
ことイベントとして「カレーフェア」でも街としてやってみれば
面白いでしょうに。
カレーフェアをやってほしいです。
かなりの数の店が参加するでしょうね。