中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

中華街は今…12月中旬の様子から

2021年12月22日 | 中華街いろいろ

 ちょっと余った時間で町内を半分だけ見てきた。長安道に並ぶ2棟のシャッターが下りたままだ。
 左のビルは以前は「海鮮酒家 海王」だったよね。そこが閉店したあとに入ったのが「重慶火鍋」。そしてこれも閉店し、その後はよく分からない…
 右のビルは「タカマツクリーニング」だった。このクリーニング店はよく利用したものだ。


 相変わらず頑張っている「天龍菜館」。まだ冷やし中華をやっている!


 太平道の街路樹、ナンキンハゼが剪定されていた! ちょっと前まできれいな紅葉を楽しんでいたのに…


 「関帝廟通り」かと思っていたら「関帝廟道」だったのね。


 門柱を飾るのは関羽様だ。


 1階に「龍起」、2階に「龍起茶房」が入っていたビル。「龍起」の特徴的なファサードが消えている。


 こんな風景は間もなく見られなくなるはず。


 「答案」は何を売っているのかなぁ。タピオカはやめたみたい。


 「接莚」に変化が! 何か新しい店ができるのか?


 「愛群」が建て直し中♪ 更地になったら隣の建物が丸見えに。昭和を感じる。こういうの好きだなぁ。


 プリンスプラザが工事中。大規模修繕なのかな。
 ここは以前、京蘇料理の「紫金楼」が入っていた。そこが閉店したあと、「天香楼」に。

 今回は主に関帝廟道と長安道を見ただけだが、いろいろと変化が起きていることが感じられた。
 今年はあと何回、中華街に行けるかなぁ。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちご飴と台湾鶏排 | トップ | 古い写真を整理していたら… »

コメントを投稿

中華街いろいろ」カテゴリの最新記事