鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

12月24日(土)クリスマスイブらしい。

2011-12-24 11:53:08 | 直言!
果たしてこの不景気にクリスマス気分になる人はいるのだろうか。
朝の7時半から22日に取材した写真、18枚を送信した。
8時頃からライフワークの原稿「奈良おんな物語」を作成した。
何も作っていなかった。
資料は先週、仕事の合間を見てインターネットで検索、そして以前、仕事で作った原稿も引っ張り出した。しかし仕事の原稿はそんなに紙面わ裂くことができないので取材メモからかなり割愛して作成していた。
また取材ノートを見ながらの作成でそれなりに時間がかかる。
出来上がったのが11時前、インタビューした人に確認作業してもらうのに文書を作ってメールとFAX、両方に送信した。
そんなことで今日の午前中は過ぎていく。

昨日は23日も、祝日、夫と一緒に大型スーパーに向かった。自宅を出たのは11時過ぎである。私の下着や夫の物も買って上階で昼食してまた下に下りて食材を少し買い込んだ。自宅に戻ると1時、風呂に湯を入れて私は風呂に入った。そして急いで寝床にもぐりこんで湯冷めをしないようにした。
新聞を読んでうとうとと寝た。
4時前に固定電話が鳴っているが夫は電話を取らない。
私が寝ているので起こすのがややこしいからとそのままにしておく。
どうせ私の仕事の電話と思っている。
用事があれば携帯にかかると思っている。
案の定、携帯にかかった。編集局からだった。
新年特集の1本を整理してゲラを私のパソコンに送ったという。
それで早くパソコンを開いて取材した人に送信して確認作業をお願いしたいというものだった。とにかくまだ眠たい。夕方にしますといって電話を切った。
そしてしばらくすると小学校の同級生から電話が入った。
新年会の案内だった。
ようやく目が覚めて起きた。
起きてパソコンを開いて用事を済ませて今度は家のことをしないといけない。
洗濯を取りいれ家事をして夫の夕食を作る。ずっとテレビ見ながら刺身でビールを飲んでいる。うどんを炊いて夕食にした。
時計はもう5時過ぎている。

22日に取材した取材メモ、土曜日午前中に仕上げて送信すると編集局にはいっていたがやはり気になる。パソコンを開いて22日に取材した取材メモをパソコン入力した。
終わると7時20分、大方2時間半かかっている。
7時半から見たいテレビがあった。
私の夕食は鍋に残っている韓国の食材、味噌鍋と冷蔵庫に残っている惣菜で夕食にした。
NHKテレビ7時半から9時までの放送、北朝鮮の今後の行方を放映していた。
金正日が亡くなって今後はどうなるのか。
まず17日朝8時半には亡くなっていないという疑問も話し16日の午後8時半に亡くなったのではないかと-----。
夫もいっていた。
列車の中では亡くなっていない。あれはウソやとニュースの放映を見ていっていた。
すっかり信用がなくなった北朝鮮の報道、疑惑、疑惑の中で国を運営してきた北朝鮮、何をもって本当のことだろうか。
今後は混乱するのか----。今のままだろうか。
専門家があれこれと解説しているが私はどれも当てはまらないと思っている。
それほど何も分からない謎の北朝鮮、何が起こるのかわからない不透明で隣国は爆弾を抱えているようなものだ。

さてもう12時です。焼うどんでも作って昼食にします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月23日(金)今日は祭... | トップ | 午後の3時40分、今日は午... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事