鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

もう4時半、早い。今日も慌しく過ぎていく。

2010-03-05 17:22:16 | 直言!
中循環バスがもうすぐ来る。急いだ。数分待って来た。
近鉄奈良駅に着くと8時10分前、急いで横断報道の信号のところにいく。
見たことのある横顔にやはり以前、奈良新聞社におられた優秀な女性記者だった。
今は大学の教授になってますます近寄れない存在になっておられた。
たまたまあるところに彼女の著書を頼んでいた。内容を読んでそれによっては勤務する大学に連絡をとる予定だった。
不思議だった。
何かが引き合わせてくれたのだろうか。
急いでおられたようで私は名刺を渡してよかったらメールアドレスにメールを下さいといって分かれた。
それから私は行きつけの喫茶店で急いで新聞2紙を読んだ。9時45分にトイレに行ったが5分ほど喫茶店の中で常連さんと立ち話しをして慌しく近鉄奈良駅に向かった。
三宮快速急行は10時3分、トイレをしたばかりなのにまたしたい。が、電車の発車が気になるのでそのまま電車に飛び乗った。
やはり駄目だった。学園前あたりからトイレが我慢できない。
メールをして本を読んでいたが途中、本を読むのをやめた。
生駒トンネルを越えてやっと石切が過ぎた。
子どもだったら漏らしているだろうが大人はそんなことができない。
我慢しているがもうたまらんというのが本音だった。
コーヒーお代わりして2杯飲んだがお水を少し飲んだのがこんなことになったのかとしきりに後悔している。電車はやっと瓢箪山を過ぎてやっと小阪、建物の「永和」の文字にもうすぐ布施と思うとほっとした。そして布施駅を電車が通り過ぎていく。
今里の駅が見えた。
携帯電話をマナーモードから解除した。
やっと鶴橋の駅についた。ドアが開く寸前に電話が鳴ったがそのまま切った。トイレに急いだ。降りたところの階段下にトイレがあるがここの改札にでるとタクシー乗り場までまた戻らないといけない。がまんしてホームの前まで歩いてエレベーターで降りてやっとトイレにたどり付いた。
トイレを済ませてやれやれ。時計は10時45分、かかってきた電話のことはすっかり忘れてタクシー乗り場にいった。(ずっと電話のことはもう忘れている。現場に行くとすっかりと忘れていた。奈良駅に戻ってきてやっと着信を見て電話をした)
タクシーに乗った。目的のコリアンタウン近くまで行ってもらった。
ここから路地を入って目的の場所に近いところにタクシーを下ろしてもらった。
急いでコリアタウンを歩くと先日、テレビで会見していた人が会場に入って来られるところだった。
急いで会場に入った。
先輩記者も来ていたが今日の会見は日本の報道関係者が圧倒的に多かった。
会見が終ったのは12時前、また急いでタクシーが通る大通りに出た。
向こうから1台きたので手を上げたがタクシーが「回送」になっている。
昼時で昼食に行かれるのかなと思ったらタクシーの運転手が「どこまで行かれますか」と声をかけて下さった。「鶴橋の駅」と言ったら車をUターンしてきて乗せてくれた。
そして私は「回送になっていて昼時でどこから行かれるのかと思って」と言ったら運転手は「えっ。回送になっていましたか」という。「そうです。もう水揚げも上って帰るために回送しておられたのですか」と冗談を言うと「いいえ。申し訳ございません。それでお客さんがタクシーを乗るのに待っておられるのに手を揚げられなかったのです。2人がそうでした。回送だったのですか。タクシーの運転手に転職して10日ほどです」と話した。
私はそれも本当の話として聞いておくことにして「そうですか。失敗も勉強です。頑張って下さい」と言いました。顔はまだ若そうだったので「子どもさんの教育はまだあるのでしょう」というと「いや。少し楽になりました。この間まで大変でした。上が大学、真ん中が高3、下が中3でした。やっと上が大学を卒業しましたので」と話された。
「それはよかったです。大学も本人が勉強嫌いだったら無理していくことはない。無理していれて入学金払って学校が嫌いでやめてしまう子どももいる。大学に行きたいというのなら別だが勉強が嫌いなのに無理していくことがない」と話したら「そうです。そうです」と相槌を打たれた。
鶴橋駅に着いた。
12時10分、改札口に入ってトイレを済ませてホームに行くと奈良行快速急行が停まっている。急いで飛び乗った。座席は空いていない。とりあえず車輌の後ろまで行くと1つ空いていた。若い男性が席をぐっと詰めてくれた。ありがたい。
広く座ることができた。よかった。
生駒で大勢降りた。
奈良駅について急いで「うどん・むぎ蔵」まで行った。いつものごぼう天うどんを食べて銀杏やの喫茶店に行った。読みかけの本を読んだ。もう後少しで全部読み終わる。全部読みたいが自宅に3時前後には戻りたいので本を閉じた。2時半に喫茶店を出てスーパーに寄って足りない食材を少し買ってバス乗り場に急いだ。市内循環バスが来ていたが座席が高いのでパスした。次のバスはレトロバスで階段が多いのでこれも敬遠、しばらくすると中循環バスがきたのでこのバスに乗った。家に着くと3時、風呂に湯を入れながらお米を磨いで炊飯器にかけた。
洗濯物を入れると風呂に湯が入った。
風呂に入ってやれやれ。風呂からあがると4時半、もうこんな時間になった。早い。
5時10分、夕食の支度です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月5日(金) | トップ | 3月6日土曜日、午前11時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事