2021年4月9日(金)晴。夫が入院して一週間、胆石だけだと一週間の入院だったが、検査をすると持病のあることも分かって検査でわかって治療でまだ入院となった。
ケアマネジヤーやリハビリの先生、看護師さん、弟の嫁さんと人の出入りはあるが、1人で食事をしている。孤食とはこんなことかと思っている。元気を出さないとあかん。せっかく私は生かされた命、元気を出して前に向いていこう。
昨日、民団新聞の私が仕事をしていた時のデスクの誕生日、五黄の寅である。
私のフエイスブックを見てくれているという。つたない文章に毎日、食べたものばかりで面白くない文章、ありがたい、読んで頂き感謝である。同級生たちからは毎日、食べ物ばかりで面白くないといわれている。今はこれしか書くものがない。刺激的の文章も苦手、ただ、平凡な日常を書いている。これもリハビリである。
私は五黄の寅と縁があった。奈良新聞社の総務部長もそうだった。また在日韓国人の新聞社の日刊紙の同僚もそうだった。友人は血液型、O型が多かった。ちなみに私はB型である。
今朝、食べたもの。ご飯200カロリー、味噌汁は大根と水菜、平天、水菜の韓国サラダで250カロリーである。昨日の夕食、私の好きななすび炒めを作った。夫は好きじゃない。韓国風のナムルである。塩胡椒で味付けをしただけなのに美味しい。ハム2枚と目玉焼きで済ませた。さきほど、朝食の仕度をしながら、大根のレンジ蒸しを作った。
今朝の奈良新聞、奈良のコロナ感染者、大阪に行った人の感染者が全体の63%を占める。大阪への外出を呼び掛けている。そんな記事をここに掲載した。もう1枚は今朝5時半の朝焼けである。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます