鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

夏バテなのか。

2007-09-10 08:19:52 | 直言!
延長戦をパソコンのインターネットを見ながら聞いていた。試合が終わると11時過ぎていた。それから集中力で原稿を作っていたので目が冴えて寝られない。
布団の中で1時間、眠ろうと努力するが寝られない。1時間ほどして起きると12時半、しかたないから牛乳をのんで眠気を誘う努力していてやっと寝たのが1時半ごろである。
朝、6時10分に起きた。
起きたときは朝食の支度をしたが今ごろになって眠いのかしんどいのか分からない。今日は女友達と会う前に郵便局に行って済ませる所用があるのに体がだるい。
夏バテなのだろうか。
この間の金曜日も体がだるいので疲労回復のドリンクを飲んで出かけた。
それに、いいかげん涼しくなってほしいのにまだ暑い。

昨日も宇治市のウトロの現場にでかけた。
支援者と住民ら200人が集まった。
これだけでも暑い。
話しの内容も熱い。熱気でむんむんしている。
しかし転売に転売をしてきたウトロの土地、
どこで絡んでこうなったのか----いろいろあるだろうが表に出せないこともたくさんある。
いろいろな事情があるのだろう。
そしてウトロ町内の中には立て看板がたくさん林立している。
「強制退去反対」「ウトロを愛しているからここで住み続ける」「ここを死ぬまで動かない」「死んでもここにいる」などなど-----。
立て看板の文字も熱い。
ウトロ町内の広場を囲んで建物は目新しいものもあるが中に入るとそうでないところもある。この差が私は分からない。
1人暮らしの独居老人を見るとどうすればよいのか。考えてしまう。
しかし世間の風評はさまざまで何を基準にして考えればいいのか。
頭をもたげる。
分断国家がもたらした同胞の軋轢もここにあった。
これをどうして見ていくのか。
頭をもたげる。
1人で暮らす高齢者のハルモニ(おばあさん)を見るとなぜここまで絡みつくまでこんなことになったのか。
頭がもたげる。
こんなことも考えているともっと体がだるくなってくる。
いい方向に向かうのにどうすればいいのか。
昨日会場に参加していた在日韓国人の男性は私に言った。
「どうにもこうにもならんですわ」
この言葉は何を意味するのでしょうか。
また私は分からなくてしんどくなる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、終わった。 | トップ | 大方2ヶ月ぶりに会った。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事