宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
一日も早く普段の生活に戻れますよう、心からお祈り申し上げます。
ニュースを見る度に涙が込み上げて来ます。
ティラミスを12日にお迎えする予定だった山形にお住まいの里親希望者さんと今朝やっと連絡が付きました。
ご無事で何よりです 恐怖の最中、余震に怯え、寒さの中、今朝まで停電で過ごした話をお聞きしました。
私は発生時、高崎市役所4階で会議中でした。
高崎市役所はとてもしっかりした建物で、会議室と言う事もあり、殆どスケルトン状態ですので、
落下物などの被害や恐怖を感じる事は無く、ただ、長いなあ・・・と思うと同時に、
我が家にいるアンドレ&ヴェル、ティラミス&マロングラッセが気になり、会議を中断させ、急いで掛け付けました。
家までは10分位ですが、その間も余震の揺れを感じながら安全運転でたどり着きました
帰宅し、私の姿を見たヴェルは勢い良く飛びついて来て、続いてアンドレ、仔犬達も私の所に飛びついて来ました
被害は最小、テレビなどの大きな落下物が気になっていましたが、無事でした。
明日から計画停電が実施されます。
こういう時だからこそ、国民全員で助け合わないといけません
我ら高崎青年会議所も、日本青年会議所として対策本部が立ち上がり、支援体制へと動き出しました。