昨日は第35回 前橋市民芸術文化祭 茶道部門の大茶会でした。
その会場となった群馬県指定重要文化財である臨江閣に母と出掛けて来ました。
9時半からの開催でしたが、既に長蛇の列・・・
9席設けられていましたが、殆どが1時間~1時間半待ち。
先ず初めは裏千家≪桑扇棚≫ その次に江戸千家≪雪輪棚≫
最後は煎茶道東阿部流≪冷茶点前≫
煎茶冷茶のお点前は初めてでしたが、今までに味わった事の無い香り高い煎茶に感動でした。
昨日は第35回 前橋市民芸術文化祭 茶道部門の大茶会でした。
その会場となった群馬県指定重要文化財である臨江閣に母と出掛けて来ました。
9時半からの開催でしたが、既に長蛇の列・・・
9席設けられていましたが、殆どが1時間~1時間半待ち。
先ず初めは裏千家≪桑扇棚≫ その次に江戸千家≪雪輪棚≫
最後は煎茶道東阿部流≪冷茶点前≫
煎茶冷茶のお点前は初めてでしたが、今までに味わった事の無い香り高い煎茶に感動でした。