しーさるの鉄日記

駅降り(東葉高速鉄道)

東西線・東葉高速線の西船橋は2面4線、中野と違いJRと共有しているホームはない。橋上駅舎はJRと共有だが、今年の春に中間改札が設置された。東葉高速は西船橋を出るとまもなく地下に入る。東海神は島式、コンコースは改札の北側にあり、東西の出口を結んでいる。東口、西口ともに出口は住宅街の真ん中にある。西口の目の前には東武野田線の高架橋が横切っていた。東口から10分ほど歩くと、船橋駅北口にたどり着く。

トンネルを出た東葉高速線は、しばらく田園地帯の高架で走る。飯山満は中線のある相対式、中線は東葉勝田台方のみにつながっている。コンコースは1階、改札は西船橋方面に向いている。北口はロータリーが整備され、東船橋方面へのバスが毎時2本乗り入れるものの、周辺は荒地である。だが少し離れたところに芝山の団地群が見える。南口は小さいロータリーがあり、その裏はすぐに森になっている。

再びトンネルにはいると、島式の北習志野に到着する。改札内コンコースの南側に普通の改札がある他、西側には新京成乗換え専用改札がある。あくまでも乗換え専用改札なので、北習志野から新京成に乗る客は橋上駅舎を経由することになる。出口は新京成駅舎の階段の降り口近く他、駅前ロータリーに分布している。

船橋日大前はトンネルを抜ける直前にある相対式。新しい鉄道の単独駅としては珍しく、2つの大きな駅舎を持つ。西口駅舎は幾何学的なデザイン、地下1階のコンコースに対して地上駅舎は吹き抜けになっている。駅舎の中2階はステーションギャラリーになっていた。丸いロータリーは日大理工学部に面しており、タクシーや車の姿は見られない。東口はレンガ造りでとんがり屋根を持つ。コンコースの上屋は木材でできており、比較的高い。改札を出て右側には千葉の民芸店「CAMELLA」が入居、こちらもロータリーが整備され、アンデルセン公園への臨時の京成バスが乗り入れていた。西口に比べると周辺は住宅や郊外型商店が多いが、空き地が目立つ。

八千代緑ヶ丘は2面4線、朝夕は東葉快速が緩急結合する。東葉勝田台寄りで車庫へ線路が分岐し、内側の線路の東葉勝田台寄りは少し離れている。コンコースは2階、2面4線の下なので結構広く、本屋など商店が入居している。北口はバスターミナルを取り囲むようににペデストリアンデッキが整備、左側にはTOHOシネマズが入居する商業施設、右側はホテルや高層マンションが建っており、さらに高層ビルを建設している。ビル群の中にスーパー銭湯「みどりの湯」、日本で一番駅に近いスーパー銭湯だと思われる。南口もペデストリアンデッキが整備されイオン八千代緑ヶ丘ショッピングセンターにつながっている。その左側の通り沿いには高層マンションが並んでいた。

八千代中央は相対式、改札は1階にあり、高架下にはコンビニや飲み屋が入居している。周辺は高架下も含め歩行者のフリーゾーンが確保されている。北口は上屋つきの大きいロータリーが整備され、それをマツキヨなどの商店が取り囲む。周辺は八千代緑ヶ丘ほどではないが、大きなマンションがいくつも建っている。南口には八千代郵便局が建っており、その横には公園が整備されている。

印旛放水路を渡り、国道16号線をオーバークロスすると、相対式の村上に着く。コンコースは2階、地上へ降りる出口は北側に小さいのが1ヶ所あるだけである。ロータリーは小さいのがホーム下に整備、ロータリーの真ん中には橋脚がある。南側にはイトーヨーカドー、フルルガーデンが並ぶ巨大商業施設、土曜のためか国道16号に通じる県道は激しく渋滞していた。北側は丘の斜面上に一戸建て住宅やアパートなどが建っていた。

村上を出ると右カーブでほぼ南下、地下に入ってしばらく走ると島式の東葉勝田台に到着する。コンコースは地下1階、南改札を出て少し歩くと京成の改札口がある。京成のコンコースにつながっているので、出口は南北に分布、北の出口は京成の下りホームの背面にある。東葉高速の北側にも出口があり、栄町公園の地下駐輪場につながている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅降り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事