![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/6b1912c69abb76268d5def39b8f1c31e.jpg)
朝晩は秋らしくなってきたね
このところ寝冷えで鼻がムズムズ
これからは身体を冷やさないようにしないといけないね
冬準備をしよう。
ウールカーディガン、ウールベストに半纏も出しましょう。灯油も買いに行かなくちゃね
さあ、地元の定期的に行くディスカウントショップで油絵額縁を買いました
以前に知り合いから油絵を5枚(F4・F6)頂きました。かなりの枚数があるので断捨離中とのこと。絵心もないので季節に飾れるような5枚をいただきました。葡萄、柿、春花、紫陽花、烏賊
でも、額縁がなく、玄関に立てかけたりしていましたがいまいち映えない
自分で作ってみようとも考えたが角材を45度にカットしないといけないし、厚みもあるし、かなり高度な技術で難しいらしい。
そこで縁日や骨董市で額縁を探しているが高いよね5000円以上するよね
そしてようやく出会ってしまった。
店内の壁に掛けられていて、小さな2段の数字の値札シールが貼られていた。遠めだったんで10000の下に11000のように見えた。やはりこれくらいのしっかりしたものはそれなりの値段するよねと
思いながら、近くに台があったので間近で確認すると1000だった
思わず手に取る。F4サイズばっちり。つくりはしっかりしている。かなり重たい。ひずみがたつきなし。破損欠けなし。金具もしっかり。角もおおむね良好。
税込み1100円もう買うしかない
実は油絵も入っていたんです。一般の方だと思うので、こういうものはブログUpしていいものか迷ったがちょっと遠目で加工して。
裏書には
「春の長良川、平成8年8月 1996年アトランタオリンピックの年」
との記載
8月に完成ってことですかね。
とりあえず居間に飾ってみた。
後方は金華山と山頂には岐阜城。とても丁寧にそして色使いも淡く穏やかな風景。作者の優しさがあふれている感じですね。とてもいい絵です。
よくわからないが、絵と額縁の相性はこんなもんでいいのかな。額縁がちょっといかつい感じがしないでもないが
どうなの