42.195キロのマラソンを終えて
初めてシューズを見てみました。
お疲れさまでした。
なんとよく見ると
壊れていました。
裂けています。
足がブレずに、良く走れました。
そこで、シューズを買い替えました。
ちゃんと、走った後の痛い所を言って
しっかり、選んでもらいました。
一時間ぐらい履いたり脱いだり
今年の『東京マラソンモデル』です。
終わってますが
やはり、いいシューズだそうです。
毎回同じシューズで走っていると
クッションが落ちてくるそうです。
そして、散歩用に
コレも、東京マラソン用で発表された物ですが
凄いクッション性です。
買っちゃったのでまた頑張ります。
フルマラソンはキツいので
ハーフマラソンぐらいを目指します。
もう3月ですね。
花のツボミも大きくなる季節です。
毎日が成長ですね。
今日もクリックよろしく願います。
初めてシューズを見てみました。
お疲れさまでした。
なんとよく見ると
壊れていました。
裂けています。
足がブレずに、良く走れました。
そこで、シューズを買い替えました。
ちゃんと、走った後の痛い所を言って
しっかり、選んでもらいました。
一時間ぐらい履いたり脱いだり
今年の『東京マラソンモデル』です。
終わってますが
やはり、いいシューズだそうです。
毎回同じシューズで走っていると
クッションが落ちてくるそうです。
そして、散歩用に
コレも、東京マラソン用で発表された物ですが
凄いクッション性です。
買っちゃったのでまた頑張ります。
フルマラソンはキツいので
ハーフマラソンぐらいを目指します。
もう3月ですね。
花のツボミも大きくなる季節です。
毎日が成長ですね。
今日もクリックよろしく願います。
その辺に、ジョギンングに行くような格好で
家を出ました。
新宿に着きました。
荷物をまとめて走る準備をしています。
その荷物をトラックに預けます
私は手ぶらです。
すべてワイフが持ってくれているからです。
スタート位置に向かいます
なかなか着かない。
着いたと思ったら
裏の公園でした。
あっという間にこの人数
いよいよスタートです。
コレまた、スタートラインまでが遠い
やっと、スタートです。
すでに、先頭から15分以上です。
練習でも最大7キロしか走っていない
しかも、全く練習していない。
『さ~行けるとこまで頑張ろう~』
ワイフが10キロに移動
とりあえずそこまで頑張ろうと思いました。
ワイフ発見、まだ少し行けます。
11キロ過ぎです。
『東京タワー』に感動
13キロ手前
『増上寺』のお坊さんが
山門の上から合掌
面白すぎて力が湧きます。
そして、折り返しまで来ちゃいました。
ワイフから連絡
『21キロ過ぎで待ってます』
ここ15キロ、あと6キロもある
『やっぱり中間点』
もっと泣きそう
でも、先回りしてくれているから
やめるわけにも行かず。
『は~~るばる来たぜ~中間点』
24キロ地点いい眺め
ワイフより
『浅草橋(26キロ)に向かいます』
『やっぱり先の蔵前(27キロ)』の連絡
見つけました、ポカリスエットもらって
いざ、『雷門』へ
ここでまた来た道を戻ります。
目に飛び込んで来るのは
リタイヤ用の収容車のバス。
来た道を戻るので、ワイフは
30キロ手前にいます。
そこに向かって、がんばるがんばる。
どんどん戻ります。
ワイフから連絡
『37キロ地点です』
おっと~ だいぶ遠いな~
34キロ地点
『新歌舞伎座』です。
ちょっと行って左折
『築地本願寺』
初めて見て感動~
なんだかんだ35突破
こっからは過酷でした。
坂があって、高架に登ると風が強い
37キロ地点の高架にワイフ発見
終始僕の周りに居た面白い人
多分、サントリーの宣伝
脇には、ハイボールもいます。
因に彼は、メンチカツです。
そして、遂には
『40キロです』
ここまで来ているのに
ここからが一番長い
ペースが上がらないから
体が冷えまくりです。
そして、また登りの橋の途中が
ここで気になったのが、
制限時間です。
この後、制限時間を迎えました。
心の中で、自分を慰めていました。
あと、600mです。
ゴールは見えません
突き当たりを曲がると
あと、195mです。
そこで気付きました。
まだ制限時間内でした。
救われた一瞬でした。
そして、前日になって
急に走りたくなった人間が
遂にゴ~~~ルです。
僕の記録は、6時間は切りました。
スタートの差が救われました。
コレもらいました。
人生で、知らない人と
こんなに、ハイタッチをした事がありません。
知らない人が知らない人を
本気で応援してくれるんです。
『折れない心』
『今日はあきらめるな~明日はあきらめろ~』
『ここまで来たら行けるぞ』
『ビールがうまいぞ~頑張れ』
『お菓子どうぞ~』
『いつやるの? 今でしょ~』
沢山の声援に心打たれます。
嬉しいですよ本当に。
そして、何より
ワイフに感謝です。
沢山の荷物を持って、寒い中先回りし
小さな目標設定をしてくれて
完走する事ができました。
いい思い出でになりました。
今日もクリックよろしく願います。
家を出ました。
新宿に着きました。
荷物をまとめて走る準備をしています。
その荷物をトラックに預けます
私は手ぶらです。
すべてワイフが持ってくれているからです。
スタート位置に向かいます
なかなか着かない。
着いたと思ったら
裏の公園でした。
あっという間にこの人数
いよいよスタートです。
コレまた、スタートラインまでが遠い
やっと、スタートです。
すでに、先頭から15分以上です。
練習でも最大7キロしか走っていない
しかも、全く練習していない。
『さ~行けるとこまで頑張ろう~』
ワイフが10キロに移動
とりあえずそこまで頑張ろうと思いました。
ワイフ発見、まだ少し行けます。
11キロ過ぎです。
『東京タワー』に感動
13キロ手前
『増上寺』のお坊さんが
山門の上から合掌
面白すぎて力が湧きます。
そして、折り返しまで来ちゃいました。
ワイフから連絡
『21キロ過ぎで待ってます』
ここ15キロ、あと6キロもある
『やっぱり中間点』
もっと泣きそう
でも、先回りしてくれているから
やめるわけにも行かず。
『は~~るばる来たぜ~中間点』
24キロ地点いい眺め
ワイフより
『浅草橋(26キロ)に向かいます』
『やっぱり先の蔵前(27キロ)』の連絡
見つけました、ポカリスエットもらって
いざ、『雷門』へ
ここでまた来た道を戻ります。
目に飛び込んで来るのは
リタイヤ用の収容車のバス。
来た道を戻るので、ワイフは
30キロ手前にいます。
そこに向かって、がんばるがんばる。
どんどん戻ります。
ワイフから連絡
『37キロ地点です』
おっと~ だいぶ遠いな~
34キロ地点
『新歌舞伎座』です。
ちょっと行って左折
『築地本願寺』
初めて見て感動~
なんだかんだ35突破
こっからは過酷でした。
坂があって、高架に登ると風が強い
37キロ地点の高架にワイフ発見
終始僕の周りに居た面白い人
多分、サントリーの宣伝
脇には、ハイボールもいます。
因に彼は、メンチカツです。
そして、遂には
『40キロです』
ここまで来ているのに
ここからが一番長い
ペースが上がらないから
体が冷えまくりです。
そして、また登りの橋の途中が
ここで気になったのが、
制限時間です。
この後、制限時間を迎えました。
心の中で、自分を慰めていました。
あと、600mです。
ゴールは見えません
突き当たりを曲がると
あと、195mです。
そこで気付きました。
まだ制限時間内でした。
救われた一瞬でした。
そして、前日になって
急に走りたくなった人間が
遂にゴ~~~ルです。
僕の記録は、6時間は切りました。
スタートの差が救われました。
コレもらいました。
人生で、知らない人と
こんなに、ハイタッチをした事がありません。
知らない人が知らない人を
本気で応援してくれるんです。
『折れない心』
『今日はあきらめるな~明日はあきらめろ~』
『ここまで来たら行けるぞ』
『ビールがうまいぞ~頑張れ』
『お菓子どうぞ~』
『いつやるの? 今でしょ~』
沢山の声援に心打たれます。
嬉しいですよ本当に。
そして、何より
ワイフに感謝です。
沢山の荷物を持って、寒い中先回りし
小さな目標設定をしてくれて
完走する事ができました。
いい思い出でになりました。
今日もクリックよろしく願います。