5月も終わりです。
明日から6月です、梅雨時期ですがカラッと頑張りましょう。
今日は、『春日大社』です。
ここは、今回の旅行の唯一の神社です。
砂利道を自転車でガタガタ行くと、やっと見えてきました。
到着です。
まだあまり人がいませんが、行ってみましょう。
参道の両脇には、灯籠が沢山ありました。
すべてに和紙が貼ってありました。
火が灯ったらとても綺麗なんだろうなーと思いました。
やっと、『南門』です。
春日大社は、約1300年前に奈良に都が出来た時に、
藤原家が4人の神様を連れて来てつくった神社だそうです。
この門は、藤原家以外の人が通る門だったそうです。
そして、4人の神様のうち、1人の神様が、白い鹿に乗ってやって来たそうです。
だから、きっと、鹿が大切にされているんでしょうね。
では、中に入ります。
おごそかすぎます。この上に本殿があります。
拝観料を払って来ますので、明日までお待ちください。
国宝の神社です。
僕も、建築士の勉強に出て来た所だったのでとても楽しみです。
ぜひ皆様↓ポポポポーンとクリック願います。
明日から6月です、梅雨時期ですがカラッと頑張りましょう。
今日は、『春日大社』です。
ここは、今回の旅行の唯一の神社です。
砂利道を自転車でガタガタ行くと、やっと見えてきました。
到着です。
まだあまり人がいませんが、行ってみましょう。
参道の両脇には、灯籠が沢山ありました。
すべてに和紙が貼ってありました。
火が灯ったらとても綺麗なんだろうなーと思いました。
やっと、『南門』です。
春日大社は、約1300年前に奈良に都が出来た時に、
藤原家が4人の神様を連れて来てつくった神社だそうです。
この門は、藤原家以外の人が通る門だったそうです。
そして、4人の神様のうち、1人の神様が、白い鹿に乗ってやって来たそうです。
だから、きっと、鹿が大切にされているんでしょうね。
では、中に入ります。
おごそかすぎます。この上に本殿があります。
拝観料を払って来ますので、明日までお待ちください。
国宝の神社です。
僕も、建築士の勉強に出て来た所だったのでとても楽しみです。
ぜひ皆様↓ポポポポーンとクリック願います。