今日は、家のすぐ脇の河川敷に行ったときの写真です。
最近は、鳥達が居なくて少し寂しかったのですが
また戻って来ていました。
アオサギが何かをくわえています。
警戒心が強くすぐ飛び立って行きました。
写真のアングルが悪くてすいません。
次に整備された河川敷に柳の木が植えられています。
下に水たまりがありますが、何か居ます。
よく見ると、久しぶりのカルガモ達です。
近くに行っても大丈夫だったので寄ってみます。
コロコロしていてかわいいです。
こっちを見て気を使い始めたので
今回は、これで止めました。
一時期居なくなったので心配でしたが
戻って来ていて安心しました。
とってもとっても暑いので
体調に気を付けてください。
ぜひ皆様↓ワン、クリックお願います。
最近は、鳥達が居なくて少し寂しかったのですが
また戻って来ていました。
アオサギが何かをくわえています。
警戒心が強くすぐ飛び立って行きました。
写真のアングルが悪くてすいません。
次に整備された河川敷に柳の木が植えられています。
下に水たまりがありますが、何か居ます。
よく見ると、久しぶりのカルガモ達です。
近くに行っても大丈夫だったので寄ってみます。
コロコロしていてかわいいです。
こっちを見て気を使い始めたので
今回は、これで止めました。
一時期居なくなったので心配でしたが
戻って来ていて安心しました。
とってもとっても暑いので
体調に気を付けてください。
ぜひ皆様↓ワン、クリックお願います。
今日は、今回の鎌倉の旅最後の
円覚寺です。
北条時宗(鎌倉幕府8代執権の墓)があるそうです。
境内に入ってみましょう。
ここも結構な紫陽花がありました。
なかなか、綺麗に撮れました。
そして、『国宝』の鐘です。
せっせと階段を登って行くとありました。
『鐘です』
次は、神奈川県の唯一『建築物の国宝』『舎利殿』です。
一般公開はしていません、かなり遠くからの観察です。
この建物も、建築士の試験に出てきます。
楽しみにしていたのに・・・・・遠目から・・・・でした。
境内には色々な物がありました。
『苔に梅』
『休憩中のスズメ』
『トンボ』
『ビャクシンの木』
『屋根瓦』
この模様の意味が分かったら教えてください。
(僕の予想は、鎌倉五山を表しているのかなーと思います。
この中に山のマークが5個ありますもんね。)
自然と緑の多い空間で心落ち着き癒されました。
明日も暑くなるそうです。
体調管理にご注意ください。
ぜひ皆様↓ワン、クリックお願います。
円覚寺です。
北条時宗(鎌倉幕府8代執権の墓)があるそうです。
境内に入ってみましょう。
ここも結構な紫陽花がありました。
なかなか、綺麗に撮れました。
そして、『国宝』の鐘です。
せっせと階段を登って行くとありました。
『鐘です』
次は、神奈川県の唯一『建築物の国宝』『舎利殿』です。
一般公開はしていません、かなり遠くからの観察です。
この建物も、建築士の試験に出てきます。
楽しみにしていたのに・・・・・遠目から・・・・でした。
境内には色々な物がありました。
『苔に梅』
『休憩中のスズメ』
『トンボ』
『ビャクシンの木』
『屋根瓦』
この模様の意味が分かったら教えてください。
(僕の予想は、鎌倉五山を表しているのかなーと思います。
この中に山のマークが5個ありますもんね。)
自然と緑の多い空間で心落ち着き癒されました。
明日も暑くなるそうです。
体調管理にご注意ください。
ぜひ皆様↓ワン、クリックお願います。
今日は、鎌倉の続きです。
明月院を出て、建長寺を目指しました。
見えてきました。大きな石柱でとても分かりやすかったです。
とても緑豊かな中にあります。
とっても大きな三門(1755年)です。
扉や仁王像とかはありません。
入って右側にあるのが、梵鐘です。
何と、コレが、国宝です。(1255年)
創建当時のものらしいです。
そして、建長寺の見所です。
法堂(はっとう)
の天井画です。
凄い迫力です。
境内には、蓮の花や変わった紫陽花が咲いていました。
建物は、それなりに歴史がありそうですが
境内がアスファルト敷になっているので
何か、雰囲気が出てまかったような気がしました。
また新しい一週間が始まります。
ぜひ皆様↓ワン、クリックお願います。
明月院を出て、建長寺を目指しました。
見えてきました。大きな石柱でとても分かりやすかったです。
とても緑豊かな中にあります。
とっても大きな三門(1755年)です。
扉や仁王像とかはありません。
入って右側にあるのが、梵鐘です。
何と、コレが、国宝です。(1255年)
創建当時のものらしいです。
そして、建長寺の見所です。
法堂(はっとう)
の天井画です。
凄い迫力です。
境内には、蓮の花や変わった紫陽花が咲いていました。
建物は、それなりに歴史がありそうですが
境内がアスファルト敷になっているので
何か、雰囲気が出てまかったような気がしました。
また新しい一週間が始まります。
ぜひ皆様↓ワン、クリックお願います。