首里城でもう一カ所
ちょいマニアックな所を紹介します。
昨日紹介した円覚寺の反対側にあります。
『天女橋』と言うそうです。
その先にはお堂があります。
ここには、その昔、朝鮮王からお経を貰った物を
この建物に納めいたそうです。
しかし、1609年薩摩藩が琉球に入ってきて
見事に壊されました。
そして、復元され、今に至ります。
今は、弁財天をまつっているそうです。
皆さん、守礼門から行くと思いますが、上がった所で
一本奥に行くと別の入り口があるのですが
そこは、入るとすぐ
見えてきます。
そして、実はこの辺(京の内)が首里城の
大切な所のようです。
その証が
那覇周辺が一望です。
今回、隅々まで見れて良かったです。
何回も行っていますが、初めてこれを見つけました。
守礼門から行くと
見付けにくいかも~
今日もクリックよろしく願います。
ちょいマニアックな所を紹介します。
昨日紹介した円覚寺の反対側にあります。
『天女橋』と言うそうです。
その先にはお堂があります。
ここには、その昔、朝鮮王からお経を貰った物を
この建物に納めいたそうです。
しかし、1609年薩摩藩が琉球に入ってきて
見事に壊されました。
そして、復元され、今に至ります。
今は、弁財天をまつっているそうです。
皆さん、守礼門から行くと思いますが、上がった所で
一本奥に行くと別の入り口があるのですが
そこは、入るとすぐ
見えてきます。
そして、実はこの辺(京の内)が首里城の
大切な所のようです。
その証が
那覇周辺が一望です。
今回、隅々まで見れて良かったです。
何回も行っていますが、初めてこれを見つけました。
守礼門から行くと
見付けにくいかも~
今日もクリックよろしく願います。