先週の日曜日にワイフのお父さんが
『新潟シティマラソン』に参加するので
応援に行った来ました。
高校を卒業するまで新潟に居ましたが
こんなのがあるのは、わかりませんでした。
競技場に入ると
凄い人数です。一万人以上です。
僕は、その昔、ここのグランドで
新潟県の高校サッカー決勝を戦い、見事に全国大会に行ったんです。
過去の栄光ですから、あまり書くと
身内からの『過去の栄光だろ!』って言葉が聞こえて来るので
このぐらいにして、それ以来の新潟市陸上競技場でした。
17年ぶりでしょうか。
こんなにいると絶対見つけられないと思うでしょ?
家のワイフは、見つけたんです。
さすが、親子です。
いよいよスタートしました。
3分経っても競技場から出れません
そして、10キロの道のりに出掛けて行きました。
応援する方も、橋を渡ったりして追いかけます。
これは、信濃川です。
あまり綺麗ではないですね。
そして、見事にゴールしました。
一時間を少し切ってのゴールです。
素晴らしいです。ワイフも
自分の父親を見直していました。
その後、こんなお店に行きました。
『わっぱめし』って知ってますか?
周りの木で出来たのがわっぱです。コレを蒸すのです。
左の右下が『のっぺ』と言います。郷土料理です。
左の上が『神馬藻』じんばそうと言うらしいです。海藻です。
初めて食べましたが美味しかったです。
そして、右が『のど黒』です。高級魚です。
凄い脂でとても美味しかったです。
わっぱで蒸された米は、
ビックリするくらい、とても美味しかったです。
新潟のお米の美味しさを感じられるお店です。
日本酒も沢山ありました。
『田舎家』
新潟に行ったら食べてみてください。
明日は、天気がよかったら、
いつもの河川敷を上流に行くと
アザラシの『アラちゃん』が見れるかも知れないので
晴れて欲しいです。
今日も皆様↓ポチリとクリックお願います。
『新潟シティマラソン』に参加するので
応援に行った来ました。
高校を卒業するまで新潟に居ましたが
こんなのがあるのは、わかりませんでした。
競技場に入ると
凄い人数です。一万人以上です。
僕は、その昔、ここのグランドで
新潟県の高校サッカー決勝を戦い、見事に全国大会に行ったんです。
過去の栄光ですから、あまり書くと
身内からの『過去の栄光だろ!』って言葉が聞こえて来るので
このぐらいにして、それ以来の新潟市陸上競技場でした。
17年ぶりでしょうか。
こんなにいると絶対見つけられないと思うでしょ?
家のワイフは、見つけたんです。
さすが、親子です。
いよいよスタートしました。
3分経っても競技場から出れません
そして、10キロの道のりに出掛けて行きました。
応援する方も、橋を渡ったりして追いかけます。
これは、信濃川です。
あまり綺麗ではないですね。
そして、見事にゴールしました。
一時間を少し切ってのゴールです。
素晴らしいです。ワイフも
自分の父親を見直していました。
その後、こんなお店に行きました。
『わっぱめし』って知ってますか?
周りの木で出来たのがわっぱです。コレを蒸すのです。
左の右下が『のっぺ』と言います。郷土料理です。
左の上が『神馬藻』じんばそうと言うらしいです。海藻です。
初めて食べましたが美味しかったです。
そして、右が『のど黒』です。高級魚です。
凄い脂でとても美味しかったです。
わっぱで蒸された米は、
ビックリするくらい、とても美味しかったです。
新潟のお米の美味しさを感じられるお店です。
日本酒も沢山ありました。
『田舎家』
新潟に行ったら食べてみてください。
明日は、天気がよかったら、
いつもの河川敷を上流に行くと
アザラシの『アラちゃん』が見れるかも知れないので
晴れて欲しいです。
今日も皆様↓ポチリとクリックお願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます