梅雨☔️に入り
クーラーを使う季節になりました。
女性はこの季節は特に冷えて
むくみやすかったり、
睡眠がうまく取れなかったり
お肌の痒みやアレルギー症状まで
さまざまな不定愁訴に!
鍼灸や東洋医学では、
この梅雨時期のむくみや不眠は
自然の摂理にかなっているとみなし
想定内の症状になります。
水の代謝を良くするツボや
睡眠にかかわるツボに
体質に合わせて鍼やお灸を施します。
ご自身でもできることとして
耳つぼ刺激(綿棒で)や
耳を揉みほぐすことは
全身の巡りを刺激し代謝をあげる
ことにもなります。ぜひチャレンジ!
長時間のマスクで肌刺激による症状にも
下記の耳つぼなどをお試し下さい。

肺....肺機能を高め肌水分を調整し潤う。
面頬...(フェイスライン)肌荒れや美白に。
腎...水分を代謝してむくみやだるさに。
前頭.側頭.後頭...抜け毛予防や頭痛や耳鳴りに。
飢点.渇点.胃...3点セットで刺激すると
ダイエットに。
神門...イライラを鎮め不眠や痒みに。
内分泌.子宮...ホルモンバランスを調整し
生理痛や不妊に。
上記以外にも
耳つぼには様々な効果が。
常に耳を刺激するのは
億劫と思われる方には
↓
耳つぼにピンポイントで貼る
シールタイプの金粒や円皮鍼など鍼灸師用のアイテムもご用意しています。
こちらもぜひ。お試しを!

※ マスク下で凝り固まった表情筋を
深部からほぐす顔鍼や頭皮鍼も
併せてぜひ。