cocon.ashiya鍼灸院のスタッフ日記

女性鍼灸師の
あれこれをとりとめなく。
ゆる過ぎる頻度で更新。

ストレスを知ることから

2021-06-09 00:23:00 | 日記

生きているもの全てに

ストレスがあって当たり前。のような

このご時世💦


ストレスと上手くお付き合いする

には⁉️


まずはストレスを知ることから。


体や心の不調のタネになるストレス(=ストレッサー)は、大きく3‼︎


1.物理的ストレス

気温(暑さ·寒さ)湿度、気圧、騒音など

2.科学的ストレス

薬、大気汚染物質や公害物質など

3.心理的ストレス

仕事や家庭·家族の問題など


13のこうしたストレスによって

引き起こされる反応も、

大きく3つに分けられて⤵️


1めは、体の不調

2めに、心の不調

3めには、行動の不具合。


3番目の行動の不具合には

食べすぎ、飲み過ぎ、仕事のミスや

人間関係のトラブルなど…etc


➡️行動の不具合は

生活習慣の乱れを伴うため

体の不調や

心の不調にも

相互に影響を及ぼします。


ストレスのある状況に長く身を置く事で病気になるリスクも高まることは知られています

たとえば緊張や不安というストレスが加わるとおなかの調子が悪くなって下痢をしたり、環境の変化というストレスが加わると便秘をしたりは、誰しも経験があるかと。


実は腸と脳は連動し密接に関わり合い、食べ物の分解や消化に欠かせない酵素やホルモンの分泌を促したりしているからです。

例えば”セロトニン”という

脳内の神経伝達物質のホルモンは

精神を安定させる働きがあり、

しあわせホルモンなどと呼ばれていて


この”セロトニン”の

95%は腸でつくられていると云われ

脳内でつくられるのは全体の1%、残りは腎臓や血小板などでつくられます。


「脳腸相関」が機能する時に

この幸せホルモンのセロトニンが

上手く腸内で分泌され続ければ、

ストレスを軽減する効果がある

とも言えます!


ではこの幸せホルモン=セロトニン

を増やすには⁉️


まずは腸内環境に働きかけるために⤵️


質の良い睡眠をとり、

朝日を浴びて、呼吸を整え、

発酵食品などのバランスの取れた食事を。


きちんとしたルーティンで

ダンスや体操、散歩などリズム運動を。


時には気の合う人や、動物と触れ合う

グルーミングなども取り入れて。


幸せホルモン=セロトニンを意識的に

増やすように日常的に心がける事は

「脳腸相関」をスムーズに保ち、

ストレッサーに対抗できる近道です!


※鍼灸で得られる深いリラクゼーション効果はストレス緩和とセロトニン分泌に優位に働きかけます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。