cocon.ashiya鍼灸院のスタッフ日記

女性鍼灸師の
あれこれをとりとめなく。
ゆる過ぎる頻度で更新。

季節性の アレルギーには❓

2017-09-06 15:32:06 | 日記

日中の気温と朝夕のひんやりした寒暖差によって
体調不良を感じることが多くなるこの季節。。

寒暖差アレルギーの症状に。

😷
◇鼻水、鼻づまり、咳など風邪っぽいのに熱は出ない

鼻水は無色透明

医学的には「 血管運動性鼻炎」と診断されて

(目のかゆみ、充血はなく
アレルギー検査でアレルゲンが特定できない!)


◇運動=筋力不足な女性がなりやすいとされる

『寒暖差アレルギー = 血管運動性鼻炎』とは

7℃以上の気温差が鼻や気管の粘膜の血管を充血させて鼻水やくしゃみ、咳に喉のかゆみなど
アレルギー様の症状を引き起こし、体調不良の連鎖に!!


◇自律神経が乱れやすい季節の変わり目に

気温差が、ストレスとなり
体温調節を行う自律神経がバランスを崩し
アレルギーを誘発する
原因ともいわれています。


現代医学では自律神経の乱れによる不定愁訴は
総称して
自律神経失調症とされますが。

中医学では、季節も重要視し夏から秋〜冬にむかうこの季節は
寒暖と乾燥によって 肺腎陽虚 になりやすく
特に
肺経を傷めやすく、鼻や喉の症状が出やすい季節とされています


◇予防になる食養生としてオススメ

生姜、紫蘇、大根、びわ、みかん、いちじく、豚肉、ハマグリなど肺労わる食材や

山芋、黒豆、黒米、黒ごま、黒キクラゲなど腎労わる食材などがオススメです。



夏に消耗した気血水を補い、冷やさないように
こまめに衣服で調整し
マスクを活用して冷たい空気から気管を守ることも予防となります。



〜ココン芦屋鍼灸院〜

身体の免疫を担う衛気を高める鍼灸治療 も寒暖差アレルギーの予防となります。ぜひ。