バラが元気に咲いています。
クイーンオブスエーデン
畑ではナスのコンパニオンプランツのマリーゴールドの花が増えてきました。
ちょっとしたハプニングがありました。
今日、畑に行ったときに、扉の一つが開いたまま、
明らかに誰かが閉め忘れたと思われる状態でした。
さすがに見逃すことなどなく、キュウリ、トマト、ナスが食べられていました。
キュウリは気に入られたようで、小さなものまで全てちぎられていましたよ。
幸いなことに茎や枝は無事でした。
まあ、いろいろなことがありますよね。
残念なことですが、扉が開いていたのですから仕方ありません。
これから気を付けることにしましょう。
私は、「起きることには意味がある」と捉えますから
大した被害がなくて良かった、これから気を付けることは・・・などと考えながら
後片付けをしたり、クレマチスの写真を撮ったりしていると
「こんにちは~」と元気の良い声が聞こえてきました。
最近、近くに引っ越してきたばかりだという人で、
1歳の女の子を腕に抱いているフレンドリーなパパさんです。
「畑、良いですね~ 私もしたいと思っています」・・・などとおっしゃり
地主さんのこともご存知の様子。
「上には畑用の荒れ地がたくさんありますよ~ 広いわよ~」などと伝えると
上がっていきました。
私が使わせていただいている「上の畑」から山道に沿って上ると
畑用の荒れ地(とても広いです)が数段あるのです。
するも良し、しないも良し・・・
さてさて、どうなりますことでしょう・・・
バジル、シソ、茎ブロッコリー、この他にピーマン2個
ピーマンはタヌキさんの好みではないようで残っていましたよ。
ツルムラサキ
勢いよく伸びている下の畑のクレマチス
ブログにご訪問いただきありがとうございました。