冬には富士山がきれいに見えますよね。
富士山と青い空と青い海。
朝方はくっきりと見えましたが、畑に行く頃には霞がかかっていました。
このところ畑では柵にネットを貼り付けるための作業ばかりしていましたので
たまには別のことがしたくなり、今日はクレマチスに追肥をしました。
ほとんどのクレマチスは冬の出で立ちで、根元はしっかり、
でも地上部は枯れ気味で、茎から新芽が出始めているものもありました。
この暖かさですからね~
1本だけ今にも咲きそうな様子のクレマチスがあり(先日ツルを切ったもの)
一季咲きなのに今咲いてしまうと来春に咲かないかもしれないと思ったり・・・
心配無用ですね・・・植物はいつもベストパフォーマンスですから・・・
雨が降り、ミニトマトはまた裂果しているかも・・・と思いましたが
2~3個が少し裂果していただけ・・・
ミニトマトが元気なので今月いっぱい育ててみようと思います・・・大丈夫そう・・・
今が盛りのキヌサヤエンドウ 菜花も少しですが採れています
バジルも頑張っていました~ 暖かいですからね~
いつもの眺めが2時間でこのように変わりました。
快晴の青い空にいつの間にか雲が漂っていました。
太陽の光を受けて海は輝いていましたが、
いつの間にか、厚い雲に覆われ、天使のはしごが出来ていました。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。