オールドローズのフェリシテパルマンティエです。
花は少し小ぶりですが、香りが強いですね。
お天気が良くなってバラが元気になりました。
これから楽しみです。
今日は下の畑で、ミニトマトのわき芽かき、追加の支柱立て、ナスの芽かき、キュウリのネット張り、
そして草刈りを少ししました。
ミニトマトは次々とわき芽が出てきて、放っておくとわき芽が茎のように太くなり、
今日も太いわき芽がいくつかありました。
すっきりとしました。ミニトマト6本、中玉トマト2本です。
ナスの枝も整理しました。
今年は白ナスを2本植えています。
皮が柔らかい白ナスがあると知り植えてみましたが、普通のナスに比べて育ちが遅いですね。
白ナスができるでしょうか・・・
千両3本、筑陽2本、トローリ旨ナス(白ナス)2本です。
昨年の5月は雨が続き、我が家のバラで元気に咲いたのは4種類くらいで・・・
それらのバラは、雨が好きなバラとか、雨に強いバラとか、なのでしょうね。
本当に雨ばかりの5月でした。
バラも大変でしたけど、昨年は畑も本当に大変で、
5月にはミニトマトの葉にうどん粉病が出ました。
雨ばかりでしたから畑に行けず、畑に行ったときにはうどん粉病はかなり広がっていたのですよ。
ウエブで調べて、できる範囲で対策をしましたけど、うどん粉病は衰えることなく
キュウリの葉にも広がり、昨年はキュウリは不作でした。
キュウリは不作でしたが、ミニトマトはそれからたくさんの実をつけるようになり
毎日のように収穫が続きました。
12月中旬までミニトマトの収穫ができましたから、苗が良かったのでしょうね。
生命力も凄いです。
今年頑張ってマルチを張ったのは、うどん粉病対策のためで
そのおかげもあって、今はまだうどん粉病にはなっていませんが、気温が高くなればわかりませんね。
とりあえず、風通しを良くすることを心がけています。
上の畑に植えてあるアスパラガスです。
カラスかタヌキかリスかわかりませんけど、幾つかのアスパラガスの芽が食害に合いましたが、
葉が茂ってきました。
白いクレマチスを見ると清々しくなりますね・・・白は浄化の色ですから・・・
ブログにご訪問いただきありがとうございます。