まとまって雨が降りましたね。
庭全体が乾燥していましたから、草花は喜んだことでしょう。
イモーションブルー
イングリッシュヘリティッジ
久しぶりにたくさんの雨が降りました。
上の畑も乾燥気味でしたから、
上の畑でこの雨を喜んでいる野菜を思わず思い浮かべてしまいました。
サトイモ、ツルムラサキ、オクラ、多分ショウガもですね。
この雨を喜んでいることでしょう。
一方、下の畑のミニトマトですが、水はあまり与えない方が良いらしく
水を与えると甘くならず、裂果しやすくなるそうです。
でもそれ以外の野菜、ナス、キュウリ、ピーマン、アスパラガスなどは
水が好きですから喜んでいますね。
クレマチスも喜んでいますよ。
下の畑でまたクレマチスが咲いていました。
本来は花びらがたくさんのクレマチスですが、ちょっと花びらの数が足りません。
でも、酷暑の中で咲いていますから・・・まあ、それだけで十分・・・
クレマチスは春に咲くものだと思っていましたけど
畑のクレマチスは夏にも元気に咲いています。
春に比べるともちろん数は少ないですけどね。
酷暑の中で春の花が咲いているのを見ると、元気がもらえますね。
さあ、私もちょっとひと頑張り・・・などと思いますよ~
上の畑の入り口は竹をそのまま利用しています。
小動物対策もあって入り口を狭めています。
そして、猫除けシートを置いています。
猫対策ではありません・・・リス、タヌキ、ヘビ対策です。
どうも効果があるようで、今のところは上の畑は平和ですね。
リスやタヌキの足の裏がどうなっているのか知りませんけど
プラスティックの突起が出ていますから、
靴を履かないことには猫除けシートの上は歩けないと思われますよ。
ヘビに効果があることは書かれています。
小動物が入って来やすい場所に並べて置いています。
百均で購入しました。
7月の海です。
ブログにご訪問いただきありがとうございました。