旧中山家
中山家は武家の出身で後に帰農して代々組頭を務めた。
改築修理を繰り返して代々使われ続け昭和48年に文化財となった。
私が注目したのは、築年。
延宝2年。 1674年に造られた可能性があるとのこと。
現存する木造農家では最古ではなのかなぁ~。
名工が高価な材料で作ったわけでもないのに、
近くは、関東大震災、東日本大震災でも倒壊しなかった。
その前、350年間も。
最近建てる家の寿命が30年、50年と云われる中。
凄い。
貴方の一票が私を支えています。
Blogram でのクリック感謝です。ブログ村にも参加しております。
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- 笑子/看板建築 / 本庄市
- こた母/上野 お花見編 / 上野
- 上総/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- こた母/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- 上総/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- 上総/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- 上総/桐生市水道山記念館 /
- 上総/チューリップ / 足利フラワーパーク
- 上総/チューリップ / 足利フラワーパーク
- 笑子/モンキー食堂 / 本庄市銀座
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,448 | PV | ![]() |
訪問者 | 367 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,536,618 | PV | |
訪問者 | 1,403,832 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,802 | 位 | ![]() |
週別 | 2,994 | 位 | ![]() |