goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

This TAI is made of packed snow cube.

2016年02月03日 | 上総


昭和からの遺言 (倉本聰著) 
ラジオでPRを聞いたけど、
今の時代は何事にも薄く。浅くなっているという。
昭和は、怒りも、人情も、涙も、・・・・・

なるほど。

新年会でもって思ってたら、もう節分じゃん。
お酒飲めな~い。修行が足りん。今年も、17才留年かな。とほほ。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みずほ銀行 | トップ | 南極 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (♪陽ちゃん)
2016-02-03 08:42:43
あはは
もう、一生17歳で留年のまんまです(爆)
返信する
Unknown (ru-)
2016-02-03 10:19:17
上総さん
あっと言う間に節分ですね。
お風邪はその後如何ですか?
寒暖の差が激しいのでどうぞお気を付け下さいね。
17歳が羨ましいです。
昭和は遠くなりにけり です。
返信する
Unknown (笑子)
2016-02-03 14:33:27
こんにちは(*^_^*)

「今の時代は何事にも薄く。浅くなっている」。。。
なるほど
ほんとうにそう思います
今の世の中って暑苦しいとかおせっかいとか
嫌がられるんですよね
いいことなんだけどな・・・

えっ!!年齢って留年できるの!!いいな~~(笑)
返信する
陽ちゃん。こんばんは。 (上総)
2016-02-03 23:13:15
免許も、お酒も、選挙権も、Hの本屋もダメよ。~ダメダメ。
少年 A のままじゃ~ん。
返信する
ru-さん。こんばんは。 (上総)
2016-02-03 23:19:57
恵方巻頂いて縁起を担いでいます。
風邪は随分と回復したのですがもうちょっとというトコです。
雪が降るくらい寒くなると、
湯冷めしちゃうのが良くないみたい。
寒暖と云っても、気温がマイナスになるって少ないですよね。

平成元年も、大学出て働いていたりします。
今年入社でこちらに・・・・・って平成生まれじゃん。
家族の絆が強く、清貧で肩を寄せ合っていた時代は何処へ。ですね。
返信する
笑子さん。こんばんは。 (上総)
2016-02-03 23:34:03
何事も薄く。・・
倉本聰さんの本にあったようです。

何事も便利に自動で的な。
生活も、家族の関係も・・・
家事が自動化されたら、手間のかかる料理を作ったり家族との時間をもっと持てるのにって思ったりします。

何千年も前から基本的な人間の営みって変わってなくって、
子は失敗して経験を積むみたいなことがありますが、
おせっかいでも導いてあげないとですよね。

成績優秀な陽ちゃんのトコに、awaさんから年齢進級の賞状が届いて、
小生は素行が悪くって留年の様です。
返信する

コメントを投稿

上総」カテゴリの最新記事