上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

681系0番台(特急「サンダーバード」)

2012年09月11日 | 上総

鉄写会 連携企画
11を線路に見立てて、
毎月11日に「鉄道写真の日」ブログにアップしています。

サンダーバードの通過駅を疾走する。
ここは、単線区間の七尾線。
隣は、415系(旧塗装)

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐんまフラワーパーク 花火大会 | トップ | 道の駅 太田 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (荻野)
2012-09-11 08:52:56
この頃、電車を撮る人が多いですが、お好きなんですか?
走っているのを撮るのは、難しんでしょうね。
返信する
Unknown (Naoya)
2012-09-11 13:01:59
こんにちは

681系、新幹線並みの高級車なんですよね。
丸みを帯びた全面、カッコイイです。
ちなみに横の415系、113系から改造した珍しいものらしいですよ。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2012-09-11 22:20:40
部活お疲れ様です。^±^

サンダーバード号、かっこいいですね。^±^
残念ながら、テレビでしか見たことがありませんが。
みんなの鉄道という番組で放送されて、本当に乗った気分になりましたよ。
中の雰囲気も映し出されてましたが、いいですよね。^±^

ああ、ちなみに、和倉温泉には自動車で行きました。^±^;
返信する
荻野さん。こんばんは。 (上総)
2012-09-11 23:39:47
乗ったり撮ってみたりと鉄道の魅力はいろいろ。
結構好きです。
今回は、通過駅だったので、ピントを合わせておいて、電車が来るのを待ってシャッターを押しました。
いろいろ撮り方があるようですが、高度なテクは苦手です。(泣)
返信する
Naoyaさん。こんばんは。 (上総)
2012-09-11 23:45:35
サンダーバードなので、大阪始発の北陸の各都市を結んでいるのかと思います。
新幹線のハヤテの仲間かと思うような車体でした。
一瞬で走り去っていきました。

415系は、113系の改造型だったのですね。
113系は、関東でも見かけたタイプですよね。
返信する
てくっぺさん。こんばんは。 (上総)
2012-09-11 23:48:38
小生の前をあっという間に通り過ぎていきました。
金沢で張り付いていれば、中に入れたかも。
NEXといい、最近の電車は凝った作りで豪華ですよね。

次回は、小生も、和倉辺りに行きたいトコです。
温泉~~
返信する
こんばんは (上総介)
2012-09-12 01:29:48
415系も今では地域色が進み、茜色になってしまっていますね。

サンダーバード 私は懐古趣味なので「雷鳥」の方が良いです。
同形で、ほくほく線のスノーラビットもありますね。
返信する
上総介さん。こんばんは。 (上総)
2012-09-13 00:59:02
両毛線はオレンジの似た形が走っています。
やっぱ、雷鳥の方がゴロ的にも、合いますよね。
土地のなじみも薄いような。
681系は、姿といい、かっこいいと思いました。
ほくほく線で見られると、見かけるチャンスがあるかもです。
返信する

コメントを投稿

上総」カテゴリの最新記事