富士重工製じゃん11を線路に見立てて、毎月11日に、『鉄写同好会の日』として、鉄道に関する写真をアップします。詳細は、高橋さんの写真館へあなたの一票が私を支えています
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
水平対向エンジンかも??と思って調べたら、
製造は富士重工業、エンジンは日産製でした。
でも興味深いですね。日本の製造業は、幅広くやっていたんですね。
今は経営資源の集中ばかりとなってしまいました。
わたらせ渓谷鉄道、かっこいいですね。
乗ってみたいなあ。^±^ノ
おととし、いとこの娘の結婚式の時、眺め公園の菊祭りに行ったとき、わたらせ渓谷鉄道の飾りがありましたよ。
同じ、桐生始発の上毛電鉄には、大正時代の現役車両があるので、
こちらも、すっごい昔に作ったのかと小生も調べてみたらまだ!?、30年くらいの車両。
>今は経営資源の集中
まだ、作っているのかな~なんて思いつつ。
太田市のスバルの工場に飾ってある小型ジェット機に興味を持っていたりします。
ホント幅広い。
ながめ余興場の近く(ほぼ隣接)して大間々駅がありそこに廃車車両の展示がありますよね。
イベントなどで、お弁当を食べたりするスペースとして開放されていたりします。
気候の(春と秋)良い時期がお勧めですが、
今は、駅ごとにイルミネーションをやっていて、真っ暗な車窓から、駅に着くとイルミーネーションが愉しめるというイベント。
乗ったことないけど、ちょっとお勧め。