ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)
風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper
梅雨明け
2010年07月19日
|
花
梅雨明け初日。咲き出した向日葵も暑そうに項垂れ気味。
今年の梅雨の終わりには、ゲリラ豪雨が激しく各地で被害を出したようだ。
気候変動も"お手柔らかに"お願いしたいものだ。
【お知らせ】
長い間皆様のご支援を頂き「ブログ村」のスナップ写真ランキングで
上位を維持させていただき大変感謝申し上げます。
この度、あまりランキングを意識せずブログ活動を維持するため登録先を変更致しました。
御理解と引き続きの御支援を頂ければ幸いです。
コメント (6)
«
沢入サーカス学校
|
トップ
|
蓮
»
このブログの人気記事
全日本製造業コマ大戦
街歩き @ 銀座 / 看板建築
手塚スッポン店 4/4宇都宮
大きな鯉のぼり 埼玉県加須市
消えゆく風景 (きのこ会館) 群馬県桐生市
サボテンの花
旧キンカ堂 足利店 解体中 (栃木県足利市)
Tokyo sky tree 号
野球観戦
アピタ 笠懸店
最新の画像
[
もっと見る
]
桐生市役所 / 桐生市
41分前
桐生市役所 / 桐生市
41分前
桐生市役所 / 桐生市
41分前
全日本製造業コマ大戦
1日前
全日本製造業コマ大戦
1日前
東京駅界隈
2日前
東京駅界隈
2日前
東京駅界隈
2日前
街歩き @ 銀座 / 看板建築
3日前
街歩き @ 銀座 / 看板建築
3日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
L.S.M
)
2010-07-20 06:39:36
なんとなくお気持ち察します。
当方も、先日より
間口を広げました。
さっそく
応援ポチッ。
返信する
向日葵
(
6x6
)
2010-07-20 20:50:42
ちょっとクタっとした様子から逆に夏の雰囲気を感じます。
色だけなく雰囲気が濃い写真で、いい感じだと思います。
秋田もいつもより早い梅雨明けで、夏なのですが、
植物は初夏の寒さから生育が遅れているようです。
上総さんの写真で、一足早い季節を楽しんでおります。
追伸:ランキングお疲れさまでした。私も以前ランキング参加しておりましたが、辞めても劇的に楽にはなりませんが、肩の力は抜けました。
引き続き、楽しみにしております。
返信する
L.S.Mさん。こんばんは。
(
上総
)
2010-07-20 22:54:47
当方も、いつもポチしておりますよ。
沖縄独特の話いつも楽しみにしております。
返信する
6x6さん。こんばんは。
(
上総
)
2010-07-20 23:16:21
写真を見返して思ったのですが、向日葵なのに太陽を背にするなんて、ちょっとクタってますね。
上州も(桜あたりから)2週ほど花の遅れ気味です。でも、梅雨明けは例年並みになっようです。
今日は、38度でした。(驚)
マイペースを維持しながら、肩の力を抜いてコメントをだしたり、頂いたりしたいなっておもって。
今後は、ランキングに一喜一憂することなく続けていこうと思っています。
返信する
青い空
(
ru-
)
2010-07-21 14:16:24
梅雨明けは嬉しかったがこの暑さ
少々辟易しております。
思いっきり青い空 白い雲に魅せられております。
gooは今まで通りアップなさるんですね。
ランキングお疲れサマでした。
返信する
ru-さん。こんばんは。
(
上総
)
2010-07-21 21:08:46
梅雨が明けて、西から帰ってみれば、
39近い暑さ。団扇で仰ぐと、熱風がきます。インドみたい。(グッタリ)
多大な御支援ありがとうございました。
ちょっと未練がありますが、肩の荷を少し下ろして、内容の濃い活動を続けたら思っています。
今後ともよろしくです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花
」カテゴリの最新記事
あじさい / 権現堂堤
ヤマモモ
立葵
クリン草
ぐんまの森 / 高崎市
石楠花
シラネアオイ /
花山公園 / 館林
上発知のシダレザクラ / 沼田市
深谷みどりの王国 1/2
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
沢入サーカス学校
蓮
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
花や地域の写真を中心にアップしています。
【写真をクリックすると3072x2304に拡大】表示します。
Blogram でのクリック感謝です。ブログ村にも参加しております。
にほんブログ村
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新コメント
上総/
お花見 隅田川界隈 / 墨田区
こた母/
お花見 隅田川界隈 / 墨田区
上総/
お花見 隅田川界隈 / 墨田区
上総/
お花見 隅田川界隈 / 墨田区
ヒロ/
お花見 隅田川界隈 / 墨田区
awa/
お花見 隅田川界隈 / 墨田区
上総/
第12回ぐんまフランス祭2024 / 県庁
上総/
新国立美術館界隈 / 旧陸軍第一師団 歩兵第三連隊兵舎
こた母/
新国立美術館界隈 / 旧陸軍第一師団 歩兵第三連隊兵舎
こた母/
第12回ぐんまフランス祭2024 / 県庁
PV ランキング
アクセス状況
アクセス
閲覧
592
PV
訪問者
248
IP
トータル
閲覧
5,545,063
PV
訪問者
1,408,941
IP
ランキング
日別
3,058
位
週別
2,500
位
最新記事
桐生市役所 / 桐生市
全日本製造業コマ大戦
東京駅界隈
街歩き @ 銀座 / 看板建築
お花見 隅田川界隈 / 墨田区
街歩き @ 銀座
猿回し / 浅草
青山界隈 / 青山
表参道銀杏並木 / 青山
新国立美術館界隈 / 旧陸軍第一師団 歩兵第三連隊兵舎
>> もっと見る
カテゴリー
イベント
(1063)
アート
(39)
上総
(1765)
街歩き
(2)
街歩き
(15)
蝶・昆虫など
(80)
猫・動物
(5)
ソールライター風
(15)
花
(945)
びみょ~なる一族
(18)
鉄写同好会
(42)
パノラマ
(1)
8na8na-club
(167)
都市散歩
(50)
海外
(24)
大学
(33)
サボテンの花
(42)
神社仏閣
(79)
地域・名所・旧跡
(547)
情報
(96)
城
(33)
薔薇
(63)
食べ物
(97)
夜景
(13)
花火大会
(35)
上毛かるた
(15)
電車
(64)
車
(51)
飛行機
(11)
息抜き、削除予定
(51)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
当方も、先日より
間口を広げました。
さっそく
応援ポチッ。
色だけなく雰囲気が濃い写真で、いい感じだと思います。
秋田もいつもより早い梅雨明けで、夏なのですが、
植物は初夏の寒さから生育が遅れているようです。
上総さんの写真で、一足早い季節を楽しんでおります。
追伸:ランキングお疲れさまでした。私も以前ランキング参加しておりましたが、辞めても劇的に楽にはなりませんが、肩の力は抜けました。
引き続き、楽しみにしております。
沖縄独特の話いつも楽しみにしております。
上州も(桜あたりから)2週ほど花の遅れ気味です。でも、梅雨明けは例年並みになっようです。
今日は、38度でした。(驚)
マイペースを維持しながら、肩の力を抜いてコメントをだしたり、頂いたりしたいなっておもって。
今後は、ランキングに一喜一憂することなく続けていこうと思っています。
少々辟易しております。
思いっきり青い空 白い雲に魅せられております。
gooは今まで通りアップなさるんですね。
ランキングお疲れサマでした。
39近い暑さ。団扇で仰ぐと、熱風がきます。インドみたい。(グッタリ)
多大な御支援ありがとうございました。
ちょっと未練がありますが、肩の荷を少し下ろして、内容の濃い活動を続けたら思っています。
今後ともよろしくです。