gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帯広親子旅②

2009-09-03 21:56:00 | ノンジャンル
connieのルーツ、派手な母と途中休憩を入れながら
4時間ほどでやっと帯広入り。
まずは昼食に予定していた豚丼屋「鴨川」へ直行する。
美味しい豚丼を食べたくて、色々探してみたんだけど
情報が多すぎて、逆にわからない。
それで「鴨川」にしかないという味噌豚丼を食べることにした。
お店は普通の食堂という感じ。

なぜ写真に赤丸をつけたかというと、ここにはちょっとビックリな
張り紙がしてあったからなのです。
最初に目についたのがこれ。

まぁ、これくらいは普通かもしれませんが


えっ??? そうなの?
で、その隣には

別々に頼んで食べ比べしたいところなのに、それはダメだと
釘を刺された訳やね。
昔 南春夫が「お客様は神様です~」と言っていたのに、
このお店はでも凄いねー、「おれ様は神様、食べたければ
言うこと聞きなさい」って感じっすね。
でも、1人で来たお客さんが二組いて、味噌豚丼と醤油豚丼を
頼んだら、それはOKって事だよね~。
作り分けるのが、面唐ュさいだけじゃないのかな~。
これで不味かったら 怒るで~ ほんま~。

ま~せっかく来たんだから 浮ゥったけど、恐る恐る中へ入る。
思った通り、不機嫌そうな下膨れ顔のオヤジがいた
ニコリともせず、注文を聞いてくる。
でもその奥さんらしき人は愛想が良くてホッと安心。
頼むのは味噌豚丼と決めていたので、当然味噌豚丼を二つ。
店内を見渡すとお品書き一つないのに、外の張り紙と同じものが
数枚張ってあった。
よほど別々に作るのが面唐ネのか、子供が嫌いなのか…。

そうして出てきた豚丼。

少し食べちゃってから写してすんません。

ご飯が二膳分くらいは入っていただろうか、その上に
味噌で絡められた豚肉が デーン!
そして珍しいのが、すり下ろしの生生姜がたっぷりのっている。
味は甘じょっぱくて、生姜をまぶしながら食べると
相性ピッタリで美味しい。
でも、この量には まいった
残すとオヤジに怒られそうなので必死で食べた。
もうお腹は破けそうなくらい。
横をみると、母も必死で食べてる。
しかも二人とも無言で。
なんとか頑張って完食した。
流石の母もオヤジが浮ゥったらしい。
なんで、お金払って、こんなに浮「思いしながら
食べなきゃならんの~?

当然その日は晩御飯など、お腹に入る
余裕が無かった事は 言うまでも無い。

つづく・・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆんぐ♪)
2009-09-04 21:23:31
よく、完食しなすったね~(ガンバッタネ)
味は美味しかったでしょうけど、
無理して食べるのはツライっすね。
ちょっと有名になるとすぐ天狗になる店あるよね。
2種類作るの嫌ならメニュー1種類にすればいいのにね(笑)
でも親子の二人旅の思い出にはなるかな。
お母様相変わらずキュートですね(*^_^*)
返信する
Unknown (connie)
2009-09-04 22:52:50
ゆんぐちゃん>
ほんとに、よく頑張ったわー。お腹張り裂けそうだった。
母は、醤油味にしろ味噌味にしろ、もう豚丼は食べたくないって
言ってたし(笑)
豚丼恐撫ヌやね(^_^;)

>2種類作るの嫌ならメニュー1種類にすればいいのにね(笑)
ホントホント、かつ丼だって作りたくないんだから、
いっその事「味噌豚丼専門店」にしちゃえばいいよね~。
ゆんぐちゃんの言う通り、母共に帯広の思い出と言えば
味噌豚丼の話は欠かせないでしょう。
何かが起こるから、旅は面白いんだろうね(^_^)

ハイ、母は変わらずキュート?です(^_^;)
返信する
Unknown (オコチャ)
2009-09-05 02:00:45
豚丼…はーもにーのチャーハン特盛とどっちが凄い?
返信する
Unknown (connie)
2009-09-05 04:51:20
オコチャさん>
量的には大盛りと特盛の間くらいかなと思うけど
豚丼は、普通盛であの量だから、やっぱ豚丼の方が凄いと思う。
・・・って言ってる私は は~もに~の大盛りも特盛も
食べた事ないんだケドね(^_^;)
鴨川の豚丼は、一度オコチャさんには是非食べてもらいたいな~。

そいえば、3人で行ったコーヒーショップ、
あの時には既に移転が決まってたけど
シャッターが閉まってるのをみると
やっぱ残念だったよ(/_;)クスン
返信する
Unknown (mae)
2009-09-05 12:01:44
う~~ん、なかなか綺麗どころの写真が来ませんねぇ。
期待してるんだけど(笑)
返信する
Unknown (connie)
2009-09-05 13:11:36
maeさん>
もうちょい待ってね。
B♭M7での女性ボーカルさん達と写した写真
載せますので~(^^)
返信する

コメントを投稿