gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

献血できなかった・・・

2008-11-17 23:30:16 | ノンジャンル
今日、仕事でバダバタしてて、献血の日だった事をすっかり忘れていて
受付終了時間30分ほど前に慌てて行った。
いつものように、簡単なマークシートにチェックを入れ、
「身長・体重変わっていなければ前回同様400ml献血でお願いします」
と言われたので快く返事をした。

献血車に場所を移動し、献血が出来るかどうかの採血をする。
「いつも400ml献血で大丈夫でしたか?」と言われ、得意げに
「ハイ! 全然大丈夫です!」と答える私。
しかし、その後、お医者さんが検査結果を見て、
「今回は献血できる数値まで達していないので、次回に200ml献血でお願いします」
と言うのだ。
私は医師が言ってる言葉がよくわからなくて、「今日は200ml献血できるんですか?」と聞くと「いえ、今日は献血できません」と言われてしまった。
前回も献血値ギリギリの数値だったらしいけど、今回は献血できない数値で、献血ラインまであと「4」程 足りないだけなのだ。
たったの4なら、献血させてくれても良いのに・・・(ーー;)

いつもなら、献血をする為に座るシートを横目に素通りし、
献血後に、少し休んでいるはずの場所でジュースだけを貰い
私より先に来て献血をしていた人より先に帰って来た。
あぁ・・・使えねー・・・あたし(ーー;)

アスティ45行って、献血してこようかな・・・くらい思っている
とても残念な私でありました。nose3


いつもなら、書き込まれるはずの所は空欄。

ハタチになりました

2008-11-16 00:32:51 | ノンジャンル
私には2人の娘がいます。
長女は22歳。
そして、今日次女が二十歳になりました。
一応成人とは言え、まだ学生なので、経済的には
まだ支援しなくちゃなりませんが・・・。
反面教師と言われた私も、次女が成人になったので
これで無罪放免かと(笑)

札幌に お祝いのワンワンケーキを持って行きました。

ケーキを持って行く事もワンワンケーキだって事も内緒にしていたので、このケーキを見た時に、すっごく喜んでくれて、写メをバシバシ撮りまくり(笑)

プラムもケーキの美味しい匂いにクンクン。

いつもと同じ誕生日、でもいつもと違う誕生日でした。

今日は初コンタクトレンズに挑戦するという娘に付き合い、私は待合室で2時間爆睡、その後2人で地下街でショッピングを楽しみ、前々から美味しいと聞いていた小樽名物「なると」の鶏半身のから揚げをお土産に買い、次女と私のお誕生日は終ったのでした。

親はなくとも子は育つ・・・よく言ったもんだ(笑)
反面教師・・・いないよりはいた方が良いカモね(笑)


今回も献血行きます

2008-11-14 01:18:39 | ノンジャンル
旭川赤十字血液センターから封書が届いた。
いつも献血してるから表彰でもされるんだべか~…なんて冗談を言いながら開けてみると、今月17日の献血のお願いだった。
ここ何度か移動献血車が来ている時に、係りの人が会社にわざわざ来た事もあるけど封書では初めて。


少子化に伴い若年者の協力が少なく、相当な血液不足で三日分の供給分も下回っているというのだ。
それにも増し、これからの時期寒くなると献血者数も経るんだとか。
私の町はお年寄りが多いので 尚更少ないと思われる。
そこで、若くて(ここ強調)元気な私ができる唯一のボランティアとして、町に移動献血車が来た時には必ず行くようにしている。
ちょっとばかし、他の人よりアルコール値が高いかもしれないけど・・・(~_~;)
ちょっとばかしじゃないだろーっていう突っ込みは無し無し。


健康なそこの キミ! キミ! キミ!
えっちなDVD観て 鼻血流すくらいなら、献血行って抜いて来~い!
なので(なのでって?) 17日はconnieも抜かせて頂きます(^^)v

参考までに対象年齢・・・
200ml献血→満16~69才(但し65歳以上の方は60歳以降の献血経験者)
400ml献血→満18~69才(但し、上記に同じ)

北海道ブロック赤十字血液センター
http://www.hokkaido.bc.jrc.or.jp/

虚しか~

2008-11-11 17:56:38 | ノンジャンル
先週末、調子にのってテンション上げまくリ~の
飲みまくり~ので 嫁ぎ~の・・・
ぢゃなく(^_^;)
楽しくてね、随分はしゃいでしまったわけさ。
そう、はしゃぎ過ぎて毎度の事ながら
記憶が・・・。
私の後ろ向きなココロの奥底を
話してしまったような・・・。
次の日、励ましのお言葉を頂いたりして。
でも当の本人、何を話したものか。
あぁあ・・・('_`) 

こんな大人でいいのか?
ところで 私は大人なのか?

週初めから こんなあたしさ~。

バカって言ってやってくれ~。

コンビニで

2008-11-08 17:13:52 | ノンジャンル
昨日はは~もに~でjazz練習。
昨日はk's Music Marketのmaeさんが伴奏を手伝ってくれたり
junちゃんがDVDを音だけ引っ張り出し、それを又更に
私のキーに直してくれたものを音源にしてくれて
2人の協力はとても有り難い。
勿論、は~もに~のマスターにも感謝を
忘れてはおりません。
私はとても恵まれた環境にいるのだなーと実感しています。

さて、昨日の帰り道、コンビニへ寄りお金を払おうとしたら
レジのお兄ちゃんが、「ちょっと聞いても良いですか?」と言う。
何かと思えば、店の前に置いた私の車のミニチュアカーが気になったらしく
どうやって手に入れたのかと聞いてきた。


大きい方は、母が車を買いに行った時お店に飾ってあったので、
これくれないなら車は買わないよ~nose8などと
ごねてムリヤリ頂いたもの。
元々は黒かったものを器用な知り合いに頼んで私の車と同じ色に
塗り替えてもらった。
その知人は凝りだすと、とことんやる人で、わざわざトヨタから
ファンカーゴの黄色い塗料を取り寄せて塗ってくれたのだ。
で、それに私はナンバープレートを作り貼っただけ(^_^;)

小さい方は、友達と旅行した時に、大滝村の道の駅
(一億円のトイレ、ピアノが自動演奏されていることで有名)
で見つけて買ったもの。

と、こんなに詳しくは説明はしなかったけど、コンビニの
お兄ちゃんは「凝ってますねぇ」と感心していた。
夜間だけいる この兄ちゃんの私の中のイメージは、
背が高く、いつもボーっとしているように見えたので
この子1人で夜間のレジは大丈夫なのかなぁと思っていたけど
昨日は色々話しかけてきたので、すごくイメージが変わった。
人は見かけにはよらないものよね~。
ひさしぶりに、私の車を気にかけて貰って気分上々でした。

私の車も8年経ったけど、まだまだ頑張って乗ってあげますよん(^_^)