運転が下手で方向音痴。
そんな私が、自分で運転して札幌まで1人で行けるようになったのは
自動車運転免許をとってから ン~〇年経ち、やっとのこと。
日曜日、札幌へ私1人で行く事になった。
多少心細いけど、途中休憩をとろうが、寄り道しようが、
好き勝手できるのでそれはそれで気兼ねなく自由なので嬉しい。
娘の住むマンションまで行く道も最近やっと慣れてきた。
でも、絶対順路は変えない、高速を走り、すすきのの街を
通る道。
電車がすぐ横を通ると、未だにちょびっと ビビリます(^_^;)

ニッカウィスキーのおじさんの看板がなくなってからは
ノルベサビルの観覧車を見るとススキノなんだなーって思う。
お昼ちょい前、家を出発。
コンビニで水を買う。
まっ昼間っから運転中にノンアルコールビールを飲むなんざ、
さすがに私らしすぎて似合いすぎるので辞めときます(笑)
あら、私ならやるだろうと期待しちゃったって?
奈井江砂川インターから高速へ上がる。
日曜のお昼って意外と車が少なくて走りやすいんだね
前回札幌へ行った時は、16時くらいから走ったら車の多いこと!
追い越し車線も団子状態で、気の短い若いお兄ちゃんに
オラオラ、除けろ~
とばかりに 物凄い勢いで後ろにつかれてしまい、
逃げ場の無い私は泣きそうさ~
同じ日曜でも、お昼と夕方では こんなにも違うものなんだ。
私が1人で行く時は大抵、岩見沢のサービスエリアで
休憩をとり 自販機のコーヒーを買う。
紙コップで出てくるあの自販機。
「ミル挽きモカ」がお気に入りである。
一杯ごとにその都度 機械内蔵のミルで豆を挽いてくれるので、
200円でとっても美味しいコーヒーが味わえるよ
飲んでみてちょ!
その日はちょうどお昼時だったので、食事をしていく事にした。
550円の塩ラーメンか、430円の天ぷらうどんか…。
券売機の前で暫く迷っていたら、
チャリン♪
500円玉が出て来た。
私の前にいた人のお釣りだろうけど、その人は気づいていないようだ。
うーん、これを遣えば、天ぷらうどんがタダじゃん。
タダどころか、お釣りまでくるじゃん
ホラホラ、早く遣っちゃえよ
悪魔の私が囁く。
人のお金で買うなんて いけません!
天使の私が止める。
一瞬500円玉に目がくらんだけど そんな悪魔と天使の
やりとりをしながら、
結局 お金を返したんだけど。
たしか、この人が私の前にいたような気がした、
20代半ばくらいのお兄さんに、トントンと背中をたたき
「お釣り忘れてません?」
と言ったら、状況が把握できていないらしく
「なんか用ですか?」という顔をされたけど
500円玉を差し出し「券売機からでて来ましたよ」と説明したら
コロっと態度が変わり
「ア! ありがとうございます!」と
嬉しそうにお礼言ってくれた。
お金のチカラは偉大である
お金 バンザイ!(なんのこっちゃ)
さて、お金も返し、自腹で(あたりまえ ^_^;)
私は何を食べたかっていうと↓

天ぷらうどんにした。
430円で、お手製天ぷら付きで海老もコロコロっと入ってます。

味は普通に美味しいよ
嬉しいのが、薬味が3種類あってかけ放題。
「食べる諮hラー油ふりかけ」
「七味にんにく」
「ガーリックこしょう」(にんにく胡椒だったかそんなような名前)
せっかくなので うどんに七味にんにくと諮hラー油をかけてみる。
七味にんにくは、にんにくがあまり入ってない感じ。
食べる諮hラー油はにんにくとゴマの風味がきいてて、
こっちの方が私の好みだな。
ガーリックこしょうは、次回、ラーメンを食べた時にでも
味見してみましょ~。
売店で買うこともできるよ。
ここにくると、たまにお土産も買っちやう。
「こまいの皮の唐揚げ」
唐揚げなんだけど、油っこくなくてビールのおつまみに最適!

で、最近気になってるのが カラフルでとっても可愛い
「お人形缶の抹茶入り玄米茶」

ネ、可愛いでしょ!
奈井江砂川から札幌間、
短い休憩だけど 観光気分で、
岩見沢サービスエリアを楽しんでます。
夏は外で、牛肉の串焼きやとうきび、ソフトクリーム等もあるので
楽しさ倍増。
あぁ・・・野幌パーキングエリア…
なんでコンビニになっちゃったの~
ガッカリ
そんな私が、自分で運転して札幌まで1人で行けるようになったのは
自動車運転免許をとってから ン~〇年経ち、やっとのこと。
日曜日、札幌へ私1人で行く事になった。
多少心細いけど、途中休憩をとろうが、寄り道しようが、
好き勝手できるのでそれはそれで気兼ねなく自由なので嬉しい。
娘の住むマンションまで行く道も最近やっと慣れてきた。
でも、絶対順路は変えない、高速を走り、すすきのの街を
通る道。
電車がすぐ横を通ると、未だにちょびっと ビビリます(^_^;)

ニッカウィスキーのおじさんの看板がなくなってからは
ノルベサビルの観覧車を見るとススキノなんだなーって思う。
お昼ちょい前、家を出発。
コンビニで水を買う。
まっ昼間っから運転中にノンアルコールビールを飲むなんざ、
さすがに私らしすぎて似合いすぎるので辞めときます(笑)
あら、私ならやるだろうと期待しちゃったって?
奈井江砂川インターから高速へ上がる。
日曜のお昼って意外と車が少なくて走りやすいんだね

前回札幌へ行った時は、16時くらいから走ったら車の多いこと!
追い越し車線も団子状態で、気の短い若いお兄ちゃんに
オラオラ、除けろ~
とばかりに 物凄い勢いで後ろにつかれてしまい、
逃げ場の無い私は泣きそうさ~
同じ日曜でも、お昼と夕方では こんなにも違うものなんだ。
私が1人で行く時は大抵、岩見沢のサービスエリアで
休憩をとり 自販機のコーヒーを買う。
紙コップで出てくるあの自販機。
「ミル挽きモカ」がお気に入りである。
一杯ごとにその都度 機械内蔵のミルで豆を挽いてくれるので、
200円でとっても美味しいコーヒーが味わえるよ

飲んでみてちょ!
その日はちょうどお昼時だったので、食事をしていく事にした。
550円の塩ラーメンか、430円の天ぷらうどんか…。
券売機の前で暫く迷っていたら、
チャリン♪
500円玉が出て来た。
私の前にいた人のお釣りだろうけど、その人は気づいていないようだ。
うーん、これを遣えば、天ぷらうどんがタダじゃん。
タダどころか、お釣りまでくるじゃん
ホラホラ、早く遣っちゃえよ
悪魔の私が囁く。
人のお金で買うなんて いけません!
天使の私が止める。
一瞬500円玉に目がくらんだけど そんな悪魔と天使の
やりとりをしながら、
結局 お金を返したんだけど。
たしか、この人が私の前にいたような気がした、
20代半ばくらいのお兄さんに、トントンと背中をたたき
「お釣り忘れてません?」
と言ったら、状況が把握できていないらしく
「なんか用ですか?」という顔をされたけど
500円玉を差し出し「券売機からでて来ましたよ」と説明したら
コロっと態度が変わり
「ア! ありがとうございます!」と
嬉しそうにお礼言ってくれた。
お金のチカラは偉大である
お金 バンザイ!(なんのこっちゃ)
さて、お金も返し、自腹で(あたりまえ ^_^;)
私は何を食べたかっていうと↓

天ぷらうどんにした。
430円で、お手製天ぷら付きで海老もコロコロっと入ってます。

味は普通に美味しいよ
嬉しいのが、薬味が3種類あってかけ放題。
「食べる諮hラー油ふりかけ」
「七味にんにく」
「ガーリックこしょう」(にんにく胡椒だったかそんなような名前)
せっかくなので うどんに七味にんにくと諮hラー油をかけてみる。
七味にんにくは、にんにくがあまり入ってない感じ。
食べる諮hラー油はにんにくとゴマの風味がきいてて、
こっちの方が私の好みだな。
ガーリックこしょうは、次回、ラーメンを食べた時にでも
味見してみましょ~。
売店で買うこともできるよ。
ここにくると、たまにお土産も買っちやう。
「こまいの皮の唐揚げ」
唐揚げなんだけど、油っこくなくてビールのおつまみに最適!

で、最近気になってるのが カラフルでとっても可愛い
「お人形缶の抹茶入り玄米茶」

ネ、可愛いでしょ!
奈井江砂川から札幌間、
短い休憩だけど 観光気分で、
岩見沢サービスエリアを楽しんでます。
夏は外で、牛肉の串焼きやとうきび、ソフトクリーム等もあるので
楽しさ倍増。
あぁ・・・野幌パーキングエリア…
なんでコンビニになっちゃったの~
ガッカリ