日曜はふら~り夫と2人で富良野ドライブ行ってきた。
ふらーりとは言え、美味しい物を食べる、買う…
という目的はちゃんとあるので「じゃらん」で
下調べをして、混まないうちにお昼前に着く予定で
と家を出たら、知り合いから電話が入り、
赤平のクラッシックカーフェスティバルを見に
きたのだけれど、ついでに我が家にも寄ってみたとの
ことだった。
家を出て間もなかったので、歌志内の道の駅で落ち合い、
自販機で買ったお茶を飲みながら、外の日陰で3人で
20分くらい くっちゃべったかな。
それから富良野へ向かったので、予定通りにはレストラン
には着かなかったが、まだテーブル席は空いていたので
ホッと一安心。
でも、お店のおねーさん2人、てんぱってる様子。
「いらっしゃいませ」も言う余裕もないくらい。
とりあえず、空いてる席に座って待っていると
アンケートに答えると抽選で1000円の食事券が
もらえるという用紙を持ってオーダーを取りに来た。
夫はペペロンチーノ、私はアスパラと海老のクリームソースの
パスタとコーヒーのセットを頼む。
待つこと20分、頼んでいないサラダが私の所にやってきた。
サラダとコーヒーとケーキ付きの高い方のセットと
間違えたらしかったが、忙しそうだったので、まあいいか・・・と
思いながらサラダを食べた。
暇なので、2人でアンケート用紙に住所と名前を書きながら又待つ。
・・・・暇だ・・・。
入り口には3~4組のお客さんが待っているが、接客のお姉さん達は
全くかまう余裕がない。
少し待って 帰っていく人もいて、そんな風景を見ながら
結局30分待って、夫のパスタがやっときた。
夫、一口食べて「お前の作る奴の方が獅「(-_-)」というので、私も
食べさせて貰った。
茹で上げのパスタに、オリーブオイルをかけているんだろうけど
オリーブの香りというより、油臭さが鼻について、なるほど納得。
そうこうしている内に、私達より後から来た人達に、パスタが
きている。
偶然にも、隣も私達と同じ物を頼んでいたので、すぐに私にも
持ってくるだろうと思って待っていたが・・・来ない。
もしかして、順番間違われたか?だとすると私が食べていた
筈のアスパラと海老のクリームソースパスタを、隣のおばさんが
食べていることになる。
そう思うと、お腹が空いているのも手伝って、無性に腹がたってきた。
チラチラとおばさんのお皿を見ていると、あっという間に食べ終った。
隣のおばさんにはなんの非も罪もないけど、おばさんにも腹がたってくる私(笑)
夫もとうに食べ終わっているし、たいした美味しくないみたいだし、
今更持ってこられても、いらねーよ・・・な気分。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど、アンケート用紙まで
憎たらしい。(今だから笑えるけど^_^;)
ぐしゃりと握りつぶして、とりあえずバッグに入れ、
「後から来た人の方が先に来て、私の頼んだものがまだ来ないので
帰ります」と、まるで子供のような文句を言いながら
ペペロンチーノのお金を払い(当然サラダの分は請求されなかった)、
入り口付近で待っている5~6人のお客さんの隙間を縫って
店を出た。
お店に入ってから出るまで、なんと1時間近くが過ぎていた('_`)
「こなせないんだったら、じゃらんになんて載せるな!」
「こなせない数のメニューはやめろ!」
「お店に入った時点で、待ち時間の説明くらいできるだろ!」
「店の名前言いふらして 逆宣伝したろーか、オラオラ~」
若かったらこれくらいの罵声をあびせていたかもしれないが
(って、オイ、若くてもそこまで言わないよ、普通)
私も人生 よんじゅうウン年、お客様からイロイロ言われた事のある身、
言われた時の辛さがよくわかるので、何も言わずに気分を変えて
次の目的のお店へ レッツラゴーしました。

じゃらんによると、5月にオープンしたばかりの
ハンバーガー屋さん「FBフラノバーガー」です。
ここではお店で作っているハムとソーセージ、FBバーガー(テイクアウト)を注文。
バーガーが出来るまで少し待ち時間があるので、お腹空いてるし、
暑いし、この腹の隙間を埋めるには水分しかないと
夫に「飲んでもいい?」と甘えてみる。
夫「お前、運転する気 ないべ」と言われ「ウン!」と即答。
頼んだビールは蒸発したのか?と錯覚するくらい、凄いペースで私の腹へ流れ込んでいったとさ。

お店の前には涼しげな鳥沼公園。
赤い小さな花が咲いていたり、綺麗な羽の鳥がさえずっていたり、
虫さされ予防をしてきていたら、ゆっくりと散策してみたい公園だった。
まだ日光湿疹も治っていないのに、この上虫にまで刺されちゃたまったもんじゃない。
公園をチラっとみたあと、多分あまり行かないであろう「原始の泉」へ、レストランで貰ってきたふらのまっぷを頼りに向かう。(ちょっと迷ってウロウロした)


私達以外の水を汲んでいる人は、地元の人だそうで、「よくここがわかったねぇ」と褒められた。

お水は無味無臭、すごく冷たくて美味すぃー。
一応目的の所は寄ったので後は帰り道コースで寄れるアンパンマンショップと
ふらの硝子へ行く事にした。
ここまで長々と書いたので、あとは簡単に写真をパラパラ~っと(^_^;)

♪アンパンマンは君だ~♪

こんな暖かい絵を描くやなせたかし先生は、絶対心温かい人だよな~(*^_^*)
水割り用の水入れピッチャーが欲しくて富良野ガラスで探していたら
飾り用のピッチャーを見つけた。
上の写真のピッチャー+下の写真の中身6点セットで、なんと1680円だというので即買い!ガラス金魚鉢は富良野の100均で買ってきた。
しかし、安いだけあって、ピッチャーはかなり重く、これに水を入れて、
水割りを作る時には、手首と腕に気合いを入れないと、逆関節をキメられてしまうかもしれないので気をつけよう・・・
さーて、レストランの不満もぶちまけたし、寝るとするか~。
(誤字脱字、多分あるので、その辺は見て見ぬふりで、よろぴくね~)