![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/d90e177d328243f1187b6b244edb05e1.jpg)
今年も西洋朝顔と日本朝顔の種を蒔きました
連休の蒔いたのに成育が今一つ!遅いような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/67dcf4698a2b5502c37bc66db78af4a0.jpg)
こちらが西洋朝顔です
聞いてみると野菜なども成長が遅れているとも聞きます
朝晩の寒さのせいでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/456571f33f4db2acdbdd32141f0e1aac.jpg)
多くの方に種や苗でも差し上げたのですが、どのようになっているのか心配です・・・・
鉢植えのユリたちは元気に伸びてきています
今年も何色が咲いてくれるか楽しみです
連休の蒔いたのに成育が今一つ!遅いような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/67dcf4698a2b5502c37bc66db78af4a0.jpg)
こちらが西洋朝顔です
聞いてみると野菜なども成長が遅れているとも聞きます
朝晩の寒さのせいでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/456571f33f4db2acdbdd32141f0e1aac.jpg)
多くの方に種や苗でも差し上げたのですが、どのようになっているのか心配です・・・・
鉢植えのユリたちは元気に伸びてきています
今年も何色が咲いてくれるか楽しみです
元気に育っています、今のところ。
朝顔が咲いた理想の様子を夢見てがんばっています。
我が家の状況から考えた末、玄関前の小屋に置くことにしました。
なにせ、ひどい状態なので隠したい。
設置場所も決まったようで~隠せるくらい元気に伸びて
素敵な緑のカーテンとなって、ブルーの花が
楽しめるといいわね
きれいに咲いたら見に行きたいわ・・・楽しみにしてる
朝晩の寒さが生育に影響しないといいのだけどね
・・・とこんな話を毎年しているそうで、年々、遅くなっていってるのは気候の所為か???とのことです。
我が家の朝顔は双葉から本葉へと・・
たのしみです。
風船かずらも蒔きました。こちらは まだ出てきません。
我が家も風船かずらの種を蒔きました
少し芽が出てきています・・涼しげで優しい葉っぱや
風船の様子がかわいいですね
是非伸びてほしいものです
そして種。
種はユニークですよね。
ゴマの粒ほどの種もあれば・・・
ふうせんかずらの種はまん丸黒くて白い模様が
面白いですね
去年たくさん採りましたけど使ったのはほんの数粒です