どら焼き 2006-09-28 | Weblog どら焼きと言えばタップリのあんこが 詰まっているのが一般的ですけど このどら焼きは生地をココア味にして 中に生クリームをサンドしてみました 軽い口当たりで何個でも~~ 食べれそう グット涼しくなってきて過ごしやすいと 胃袋も絶好調
天ぷら 2006-09-26 | Weblog 今日でお彼岸もお仕舞い おたちの日はお昼に天ぷらといろご飯を作ることになっています 揚げ物が終わって一段落 お彼岸には久しぶりにクルミゆべしを作ってみました なかなか美味しくお茶が美味しいわ~
差し入れ 2006-09-24 | Weblog marikoです 今日はこれから娘のところに食事の差し入れに あま~~いと言われそうですが仕事の帰りが 9時ではね~この前は10時頃になってしまったとか アパートに帰ると何にもする気がなくなる~ と言っている。 そんな中、外に置いたモノが盗まれ ショック 確かに本人の不注意からの出来事なのだから 仕方がないが。。。
餅つき 2006-09-23 | Weblog marikoです 今日は彼岸の中日なので我が家では餅です 餅つきと言っても今は餅つき器で作る餅ですから簡単 昔の餅つきの臼と杵の音が懐かしく思いますね~~ 今の餅つき器は蒸かしと搗きがいっしょになって いるからとても便利。 昔はたいへんだったろうな~ 私が何歳の頃まで使っていたのかな~ あんなに重い臼を運ん来るのも大変だし 洗うのだって手間がかかっていたとおもう その頃は食べるだけだったからどんなふうに 手入れをしていたのか記憶がない 祖母が手水を付けながら声を掛けあいながら 手際よく餅を返す役目をして いたのがとても印象に残っている 写真は昨日のど根性コスモス。。。
根性コスモス 2006-09-22 | Weblog marikoです 驚き。。。。我が家の玄関先に咲いているコスモス?? あれ 何か変? プランターに植わっているのかな~と思っていたら なんと種がこぼれたのか、コンクリートの隙間から 伸びてきてるではないですか~ それでいてたくさん花も咲かせていたようだし もっと早く気が付いていれば! まさしくど根性コスモスです こんな可愛いクッキーも焼いてみました 卵が入っていないのでサクッともろく壊れるような 食感です さて、今日は久しぶりにパソのボランティアの日! みなさんお元気かな~
おはぎ 2006-09-21 | Weblog marikoです 今日は秋晴れの気持ちのいいお天気です 秋の交通安全も始まったようで 近くの小学校では鼓笛パレードがありました 飲酒運転や交通事故が頻発している中 私も安全運転には気をつけないと~ 昨日はいつものようにおはぎを作りました 1個で止めておこうと思っていても美味しくできて つい手が伸びてしまって。。。。
お彼岸 2006-09-20 | Weblog marikoです 今日は彼岸入り 我が家では彼岸入りの日におはぎを作る習慣ありなので 昨日から小豆を煮て用意しました いつ来るともわからないお客さんを 待っているのはちょっと大変な気がする お客さんにお出しするコーヒーにはクッキーでも 添えましょうか~
祭り 2006-09-19 | Weblog marikoです 3日間のお祭りも無事終了 雨も小雨程度ですんでみなさん一安心 最近は待っていることは数独。。。。 聞いてはいたけれどやってみたいとは思わなかった それが友達のYUYUがやっていると言うことで ネットからコピーしてやってみると これが又面白い。。まだまだ初級コースだけれど 時々頭の体操にいいかもしれない~
チーズケーキ 2006-09-16 | Weblog marikoです 久しぶりにチーズケーキを焼いてみました いつもと違った配合で試してみましたが 焼いている途中からクリームチーズの美味しい香りが してきます 焼き上がってからもしばらく台所中いい香り~ これは明日プレゼントに持っていくケーキ 味見ができないのが残念 褒めてもらえたらまた作ることにしよう
またまた山形 2006-09-15 | Weblog marikoです 今日から3日間はお祭り 朝からお祭りの準備であっちの掃除こっちの掃除。。。 普段きれいにしておけばいいのにね~と 思える1日 明日の子ども御輿の休憩所になるので庭をちょっと掃除 それから子ども達や大人の人たちの飲み物やお菓子を 買いにスーパーに走り出し 町内の祭りの事務所にはご祝儀のお酒を届けたり。。。 祈るはお天気 雨だけはかわいそうだから降らないで欲しい この画像。。。山形県の地図です。。。よ~~~く見ると 何かに見えませんか パズルにもありそうな。。。人の横顔!