昔ながらの笹団子・・・
新潟県も有名ですが、会津でも昔から各家庭で作られて
いた懐かしい和菓子です
最近は作って食べることが少なくなりましたが、若松市内の和菓子屋さん
長門屋さんの笹団子を頂きました
程よい甘さで美味しく、2個は私の口の中に(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/52e158cee2048ee3505d4eb477acff0b.jpg)
新潟県も有名ですが、会津でも昔から各家庭で作られて
いた懐かしい和菓子です
最近は作って食べることが少なくなりましたが、若松市内の和菓子屋さん
長門屋さんの笹団子を頂きました
程よい甘さで美味しく、2個は私の口の中に(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/52e158cee2048ee3505d4eb477acff0b.jpg)
昨日は春分の日でしたね
春の足音が聞こえてきそうですが、北海道でも大雪だそうで
この辺も雪がちらついたりと
まだまだ・・・足踏み状態のように思えます
家の中で今日も過ごす日々です
息子もやっと春休みで帰ってこれるというので楽しみ^^
今夜の食事は何にしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
相撲も千秋楽を前に昨日の取り組みは2横綱が黒星という
ことでびっくりでした
鶴竜は1敗を守っているようで今日は横綱、白鵬とです
楽しみになりそうですよ~~
春の足音が聞こえてきそうですが、北海道でも大雪だそうで
この辺も雪がちらついたりと
まだまだ・・・足踏み状態のように思えます
家の中で今日も過ごす日々です
息子もやっと春休みで帰ってこれるというので楽しみ^^
今夜の食事は何にしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
相撲も千秋楽を前に昨日の取り組みは2横綱が黒星という
ことでびっくりでした
鶴竜は1敗を守っているようで今日は横綱、白鵬とです
楽しみになりそうですよ~~
珍しい桜があるそうで、年に2回咲く桜だそうです
1月に1枝いただき、また1枝いただきまして満開に咲き出しました
すごいですね~~葉っぱはつかないそうで花のみ咲きます
寒い所に置くとつぼみのままになっています
暖かい部屋に置くと少しずつ咲き出しました
外はまだまだ寒い日々ですが、こんな桜を見ると
ホッとします
1月に1枝いただき、また1枝いただきまして満開に咲き出しました
すごいですね~~葉っぱはつかないそうで花のみ咲きます
寒い所に置くとつぼみのままになっています
暖かい部屋に置くと少しずつ咲き出しました
外はまだまだ寒い日々ですが、こんな桜を見ると
ホッとします
相撲大好きではありませんが、気になって5時過ぎからの
取り組みを見たりしています
相撲界のイケメン?風貌もいわゆる「ハンサム」類型と言われていた
琴欧州が引退するというニュースに驚きました
ブルガリア出身で、ヨーロッパ出身の力士の中で初めての大関になり
強い時期もあったのですけどね・・・最近の取り組みを見ていると
強さが感じられず、あっさりと負けの取り組みが多かったので残念です
その分、遠藤など人気が高まっていますし
横綱昇進に挑む鶴竜も頑張っていますね~~
千秋楽まで楽しみが続いています
お彼岸でいただきもののお菓子がたくさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/0e0c3d572ca05ad0e9ef7d5725cf56ca.jpg)
最中やきんつば・・・和菓子をお客さんと一緒に食べています
取り組みを見たりしています
相撲界のイケメン?風貌もいわゆる「ハンサム」類型と言われていた
琴欧州が引退するというニュースに驚きました
ブルガリア出身で、ヨーロッパ出身の力士の中で初めての大関になり
強い時期もあったのですけどね・・・最近の取り組みを見ていると
強さが感じられず、あっさりと負けの取り組みが多かったので残念です
その分、遠藤など人気が高まっていますし
横綱昇進に挑む鶴竜も頑張っていますね~~
千秋楽まで楽しみが続いています
お彼岸でいただきもののお菓子がたくさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/0e0c3d572ca05ad0e9ef7d5725cf56ca.jpg)
最中やきんつば・・・和菓子をお客さんと一緒に食べています
寒暖の差がありすぎて困ります・・・
明日は雨、その後は雪だるまのマークが見える県内の予報です・・
暖かくなったら買い物はなるべく自転車を使って少しでも運動を
心がけようかと思っています
歩くのが一番良いのでしょうが、重いものを持っては腰痛にもよくないので
自転車が欲しい・・・と思うこの頃です
近くまでの用事でもつい!車を使ってしまう習慣がついてしまっています
最近また3月生まれの家族が2人もいて、動かないのに何かと食べる量がふえてきて
しまったようで、困りものです
お菓子の頂き物も頂くときは続くんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/76e7e8b963d44e4f6091dd508f23e1cc.jpg)
自転車のカタログでも見てみることにしましょう~~
明日は雨、その後は雪だるまのマークが見える県内の予報です・・
暖かくなったら買い物はなるべく自転車を使って少しでも運動を
心がけようかと思っています
歩くのが一番良いのでしょうが、重いものを持っては腰痛にもよくないので
自転車が欲しい・・・と思うこの頃です
近くまでの用事でもつい!車を使ってしまう習慣がついてしまっています
最近また3月生まれの家族が2人もいて、動かないのに何かと食べる量がふえてきて
しまったようで、困りものです
お菓子の頂き物も頂くときは続くんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/76e7e8b963d44e4f6091dd508f23e1cc.jpg)
自転車のカタログでも見てみることにしましょう~~
春の足音
2014-03-18 | 草花
春の陽気が感じられる頃となってきましたが会津はまだまだ
肌寒い日が続いています
高知ではソメイヨシノ桜の開花宣言が発表されたり、関東では
とても暑い陽気だったそうですね
こちらは雨の1日でしたけどどんどん残雪が小さくなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/a9288834a1acb5f8908751f89ab2d8db.jpg)
今日から春の彼岸に入り
ばたばたとした1日でいつも手作りするおはぎも今回は
スーパーで買ってきたもので済ませてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/08518e2e450d841f454a3e521b49f535.jpg)
手抜きをするとどんどん抜けてしまいます・・・・(>_<)
さて・・・今日は何を作りましょうか!!!
肌寒い日が続いています
高知ではソメイヨシノ桜の開花宣言が発表されたり、関東では
とても暑い陽気だったそうですね
こちらは雨の1日でしたけどどんどん残雪が小さくなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/a9288834a1acb5f8908751f89ab2d8db.jpg)
今日から春の彼岸に入り
ばたばたとした1日でいつも手作りするおはぎも今回は
スーパーで買ってきたもので済ませてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/08518e2e450d841f454a3e521b49f535.jpg)
手抜きをするとどんどん抜けてしまいます・・・・(>_<)
さて・・・今日は何を作りましょうか!!!
まあまあ。。。。
おいしそうなお菓子が並んでいますよ^^
パソコンの教室でのおやつタイムの様子です
月に2度お手伝いをしているパソコン相談会で、午前と午後に休憩時間があります
相談にいらっしゃる方がお菓子の差し入れをしてくださいます
・・・地元のお菓子屋さんの大福やおまんじゅう・・・自慢のお漬物を持ってきてくださる方
私は手作りクッキーを持っていきました^^
大きなかごを見てください~~~~
会員の方の手作りかごで、ビニールのひもで編んだものです
お菓子入れになりましたが大きいわ~~彩りがかわいいですよね
美味しいお菓子やコーヒーを飲みながら話も尽きません
今年も楽しいパソコン教室になっています
おいしそうなお菓子が並んでいますよ^^
パソコンの教室でのおやつタイムの様子です
月に2度お手伝いをしているパソコン相談会で、午前と午後に休憩時間があります
相談にいらっしゃる方がお菓子の差し入れをしてくださいます
・・・地元のお菓子屋さんの大福やおまんじゅう・・・自慢のお漬物を持ってきてくださる方
私は手作りクッキーを持っていきました^^
大きなかごを見てください~~~~
会員の方の手作りかごで、ビニールのひもで編んだものです
お菓子入れになりましたが大きいわ~~彩りがかわいいですよね
美味しいお菓子やコーヒーを飲みながら話も尽きません
今年も楽しいパソコン教室になっています